「ファイナル・ガオガイガー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
78行目: 78行目:
 
;ブロウクンマグナム
 
;ブロウクンマグナム
 
:右拳を射出する[[ロケットパンチ]]。ガオガイガーと違い、拳のみを回転させて撃ち出す。
 
:右拳を射出する[[ロケットパンチ]]。ガオガイガーと違い、拳のみを回転させて撃ち出す。
:追尾能力があるという設定を反映し、『30』では回避を試みる敵機に向かってカーブを描いて軌道を変えて激突、貫通するという戦闘アニメとなっている。
+
:追尾能力があるという設定を反映し、『30』では回避を試みる敵機に向かってカーブを描いて軌道を変えて激突、貫通するという戦闘アニメとなっている。また、ブロウクンガオーにフュージョンしているルネが技名を叫ぶパターンもある。
 
;プロテクトシェード
 
;プロテクトシェード
 
:左手から発生させる[[バリア]]。ガオガイガーのものと異なり、フィン状の機関を展開することで発生させる。
 
:左手から発生させる[[バリア]]。ガオガイガーのものと異なり、フィン状の機関を展開することで発生させる。
109行目: 109行目:
 
:更にGブロックからの膨大なエネルギー供給によって武装の威力が桁違いに強化され、通常のゴルディオンネイルでも莫大な出力強化でゴルディオンハンマーに匹敵する程の大威力になる。
 
:更にGブロックからの膨大なエネルギー供給によって武装の威力が桁違いに強化され、通常のゴルディオンネイルでも莫大な出力強化でゴルディオンハンマーに匹敵する程の大威力になる。
 
:使用するためにはGGGグリーン長官(凱)、GGGブルー長官([[阿嘉松滋]])、GGG特務長官([[大河幸太郎]])による三重承認と[[初野華]]と[[アルエット・ポミエ]]両者による二重掌紋認証を必要とする。
 
:使用するためにはGGGグリーン長官(凱)、GGGブルー長官([[阿嘉松滋]])、GGG特務長官([[大河幸太郎]])による三重承認と[[初野華]]と[[アルエット・ポミエ]]両者による二重掌紋認証を必要とする。
:Gブロックのデザインモチーフは消波ブロック(通称・テトラポッド)。
+
:Gブロックのデザインモチーフは消波ブロック。
 
;マーグアーム
 
;マーグアーム
 
:三重連太陽系でゴルディオンネイルを知った[[獅子王雷牙]]博士が開発したゴルディオンアーマーの追加ツール。正式名称「Gブロック07 マーグアーム」。
 
:三重連太陽系でゴルディオンネイルを知った[[獅子王雷牙]]博士が開発したゴルディオンアーマーの追加ツール。正式名称「Gブロック07 マーグアーム」。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)