「バンシィ・ノルン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
87行目: 87行目:
 
:これの開発経緯は、ガンダムデルタカイ(SRW未登場)に搭載されていた'''ニュータイプ能力を持たないパイロットを強化人間へ改造する'''サイコミュシステム「'''ナイトロ(n_i_t_r_o)'''」を発展させたものである。
 
:これの開発経緯は、ガンダムデルタカイ(SRW未登場)に搭載されていた'''ニュータイプ能力を持たないパイロットを強化人間へ改造する'''サイコミュシステム「'''ナイトロ(n_i_t_r_o)'''」を発展させたものである。
 
:原作小説版では予備のサイコフレーム('''すべて使えばユニコーン型がもう一機製造出来るだけの量''')をアルベルトが持ってくるため存在しない。OVA版で彼の出番が大幅に削減されたために新規に設定された物として用意された。これとDEはノーマルのBS・VNと違い正式名称が長らく不明であったが、2016年7月に発売された設定資料集「プリズマティック・モビルズ」にて判明した。
 
:原作小説版では予備のサイコフレーム('''すべて使えばユニコーン型がもう一機製造出来るだけの量''')をアルベルトが持ってくるため存在しない。OVA版で彼の出番が大幅に削減されたために新規に設定された物として用意された。これとDEはノーマルのBS・VNと違い正式名称が長らく不明であったが、2016年7月に発売された設定資料集「プリズマティック・モビルズ」にて判明した。
:ちなみにバンシィ・ノルンに搭載されたものは「'''ナイトロ(n_i_t_r_o)'''」機能を応用しNT-Dの発動をサポートする為に機能を限定した『表向きの』仕様であり、「'''ナイトロ(n_i_t_r_o)'''」自体は搭載されていない。
+
:ちなみにこれはナイトロの機能を継承しているが、リディは無自覚のニュータイプであったため、実質的にサブタンクとしてしか機能していない。
 
;アームド・アーマーDE(ディフェンス・エクステンション) / 覚醒攻撃
 
;アームド・アーマーDE(ディフェンス・エクステンション) / 覚醒攻撃
 
:左腕部に装着したシールドに追加装備する攻防両方の性能を強化する増加[[サイコフレーム]]兵装。背部のアームド・アーマーXCにシールドごとマウントしてブースターとしても使用可能。[[漫画]]『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』から逆輸入される形で登場した。
 
:左腕部に装着したシールドに追加装備する攻防両方の性能を強化する増加[[サイコフレーム]]兵装。背部のアームド・アーマーXCにシールドごとマウントしてブースターとしても使用可能。[[漫画]]『機動戦士ガンダムUC バンデシネ』から逆輸入される形で登場した。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)