「バジュラ (大型)」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
*外国語表記:[[外国語表記::Large Vajra]]
| タイトル = バジュラ<br>(大型)
+
*別名:重兵隊バジュラ
| 別表記 = 重兵隊バジュラ
+
*[[登場作品]]:[[マクロスシリーズ]]
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
+
**[[マクロスF]]
*{{登場作品 (メカ)|マクロスF}}
+
**[[劇場版 マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜]]
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜}}
+
**[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜]]
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜}}
+
*分類:[[バジュラ]](戦闘タイプ)
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
+
*体長:30 m前後
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[パイロット]]
+
*所属:[[バジュラクイーン]]
}}
 
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = 生態
 
| 種族 = [[バジュラ]]
 
| 分類 = [[分類::戦闘タイプバジュラ]]
 
| 全長 = 30m前後
 
| 重量 = 20t~30t(推定)
 
}}
 
'''バジュラ (大型)'''は『[[マクロスF]]』に登場する生物。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
戦闘タイプの名の通り、[[バルキリー]]を初めとする人類側の機動兵器との戦いにおいて主力となる個体。
+
戦闘タイプの名の通り、バルキリーを初めとする人類側の機動兵器との戦いにおいて主力となる個体。
  
 
赤い体色に6本脚と節足動物のような外見が特徴。
 
赤い体色に6本脚と節足動物のような外見が特徴。
30行目: 20行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇}} / {{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]/[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]
 
:再世篇では色の薄い個体も登場する。
 
:再世篇では色の薄い個体も登場する。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇}} / {{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]([[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇]]/[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]
 
:'''重兵隊バジュラ'''名義。
 
:'''重兵隊バジュラ'''名義。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦L}}
+
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:初登場作品。プロローグ第1話で小型バジュラと共に登場する。なお、2つの形態が登場するため移動タイプが変化する。
 
:初登場作品。プロローグ第1話で小型バジュラと共に登場する。なお、2つの形態が登場するため移動タイプが変化する。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
+
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:
 
:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:
 
:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;格闘
 
:敵に接近した後、中脚で攻撃する。『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』で採用。
 
 
==== 武装 ====
 
 
;マシンガン
 
;マシンガン
 
:中脚から火器を機関砲のように連射する。
 
:中脚から火器を機関砲のように連射する。
 
;ミサイルバジュラ
 
;ミサイルバジュラ
:体内から生体組織のミサイルを発射する。
+
:体内から生体組織のミサイルを発射する。[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]ではオミット。
:『第2次Z』ではオミット。
+
;格闘
 +
:敵に接近した後、中脚で攻撃する。第2次Zで採用。
 
;インパクトラム
 
;インパクトラム
:背中に背負った角状の大型突起物から重量子反応ビームを放つ。
+
:背中に背負った角状の大型突起物から重量子反応ビームを放つ。第2次Zでは「ビーム砲」表記。
:『第2次Z』では「ビーム砲」表記。
 
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
69行目: 55行目:
 
;M
 
;M
 
:
 
:
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[特殊スキル]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]、[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:'''[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[全体攻撃]]L3'''
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)