「ソードカラミティ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
25行目: 25行目:
 
万能機開発計画「リビルド1416プログラム」によって生み出された機体で、原型機の[[カラミティガンダム|カラミティ]]と違い、[[ソードストライクガンダム|ソードストライカー]]由来の接近戦用装備に変更されている。
 
万能機開発計画「リビルド1416プログラム」によって生み出された機体で、原型機の[[カラミティガンダム|カラミティ]]と違い、[[ソードストライクガンダム|ソードストライカー]]由来の接近戦用装備に変更されている。
  
トーデスブロックやケーツァー・ツヴァイといった手持ち武装は勿論、大型ビーム砲のシュラークも撤廃され、代わりにシュベルトゲベールやマイダスメッサーといった近接戦闘用の武装が多数装備されているのが特徴。また、胸部のスキュラは70%に出力を抑えながらも残されており、バックパックと連結させたシュベルトゲベールのグリップ部分からビーム砲を放てる事からも、一定の射撃戦も可能になっている。
+
トーデスブロックやケーツァー・ツヴァイといった手持ち武装は勿論、大型ビーム砲のシュラークも撤廃され、代わりにシュペルトゲペールやマイダスメッサーといった近接戦闘用の武装が多数装備されているのが特徴。また、胸部のスキュラは70%に出力を抑えながらも残されており、バックパックと連結させたシュペルトゲペールのグリップ部分からビーム砲を放てる事からも、一定の射撃戦も可能になっている。
  
 
重装甲なのはそのままだが、元々カラミティ本体は[[フォビドゥンガンダム|フォビドゥン]]や[[レイダーガンダム|レイダー]]よりも軽量で、多数の射撃兵装が無くなり、脚部のホバー機能も残されている為、運動性も見た目以上に高い。OSも[[ナチュラル]]が扱えるものに変更され、乗り手も選ばなくなっている。
 
重装甲なのはそのままだが、元々カラミティ本体は[[フォビドゥンガンダム|フォビドゥン]]や[[レイダーガンダム|レイダー]]よりも軽量で、多数の射撃兵装が無くなり、脚部のホバー機能も残されている為、運動性も見た目以上に高い。OSも[[ナチュラル]]が扱えるものに変更され、乗り手も選ばなくなっている。
97行目: 97行目:
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*何故ソードカラミティ1号機のカラーリングが「新規装備部分のみ赤・カラミティと共通の部分はそのまま」になっているのかというと、本機のプラモデルが「一般販売されているカラミティ+雑誌の付録として発売された新規部分」という構成になっているため。つまり全身真っ赤な2号機以降(元々こちらの設定画が「ソードカラミティ」として先に公開されていた)を再現しようとすると塗装が必須となり、プラモデル初心者にとってはハードルが高くなってしまうため、それを必要とせず素組みだけで再現できる1号機が新たに設定されたのである。
 
*何故ソードカラミティ1号機のカラーリングが「新規装備部分のみ赤・カラミティと共通の部分はそのまま」になっているのかというと、本機のプラモデルが「一般販売されているカラミティ+雑誌の付録として発売された新規部分」という構成になっているため。つまり全身真っ赤な2号機以降(元々こちらの設定画が「ソードカラミティ」として先に公開されていた)を再現しようとすると塗装が必須となり、プラモデル初心者にとってはハードルが高くなってしまうため、それを必要とせず素組みだけで再現できる1号機が新たに設定されたのである。
**後にイベント限定品として全身真っ赤な「カラミティガンダム レッドバージョン」も発売された。ソードカラミティとして作れと言わんばかりである。
+
**後にイベント限定品として全身真っ赤な「カラミティレッド」も発売された。ソードカラミティとして作れと言わんばかりである。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)