「スレンダー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== スレンダー(Slender) ==
| 外国語表記 =  
+
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
+
**[[機動戦士ガンダム]]
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム}}
+
*[[声優]]:鈴木誠一(TV版・劇場版I・SRW)、柳沢栄治(特別版I)
| 声優 =
+
*種族:地球人
; TV版・劇場版I・SRW
+
*性別:男
: {{声優|鈴木誠一|SRW=Y}}
+
*所属:[[ジオン軍]]
; 特別版I
+
*[[軍階級|階級]]:軍曹
: 柳沢栄治
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|安彦良和}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
  
{{登場人物概要
+
[[シャア・アズナブル|シャア]]麾下の[[モビルスーツ|MS]]パイロット。
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ジオン公国}}
 
*{{所属 (人物)|ジオン公国軍}}
 
**{{所属 (人物)|宇宙攻撃軍}}
 
| 階級 = [[階級::軍曹]]
 
}}
 
'''スレンダー'''は『[[機動戦士ガンダム]]』の登場人物。
 
 
 
== 概要 ==
 
[[シャア・アズナブル]]麾下の[[モビルスーツ|MS]]パイロット。
 
  
 
[[デニム]]・[[ジーン (機動戦士ガンダム)|ジーン]]と共に[[サイド7]]への[[偵察]]任務に就いた。サイド7の入り口で待機していたため、デニムとジーンが撃破された後、[[母艦]]へ帰還して報告した。
 
[[デニム]]・[[ジーン (機動戦士ガンダム)|ジーン]]と共に[[サイド7]]への[[偵察]]任務に就いた。サイド7の入り口で待機していたため、デニムとジーンが撃破された後、[[母艦]]へ帰還して報告した。
33行目: 16行目:
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。第1話で[[デニム]]・[[ジーン (機動戦士ガンダム)|ジーン]]と共に[[ザク]]に搭乗しているが、早々に撤退してしまう。しかも、他の2人と違って再登場することがないため、交戦する機会が全く無い。
+
:[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]所属。第1面で[[デニム]]・[[ジーン (機動戦士ガンダム)|ジーン]]と共に[[ザク]]で登場するが、戦闘前に撤退するため戦えない。しかも他の2人と違って再登場しない。そのため音声は[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]の台詞編集しか聞く手段が無い。
:PS版ではTV版で担当した[[声優:鈴木誠一|鈴木誠一]]氏の声が入った<ref>鈴木氏は発売前の1997年に亡くなられているが、生前に収録された音声を使用している。</ref>が、扱いはSFC版と変わらないため、やはり通常のプレイでは聞く機会が無い。『[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|コンプリートボックス]]』のボイス編集モードでのみ聞くことが可能。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
+
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
 
:シャアの部下。原作通りデニムから帰還命令を受け、その後シャアと共にガンダムを追撃するべく出撃するが戦死してしまう。
 
:シャアの部下。原作通りデニムから帰還命令を受け、その後シャアと共にガンダムを追撃するべく出撃するが戦死してしまう。
:先に述べた通り『第3次』では交戦する機会が無いため、当時に収録されたボイスは本作でようやく使用されることとなった。
+
:先に述べた通り[[第3次スーパーロボット大戦]]では交戦する機会が無いため、実質本作で初めてボイスがまともに使用されている。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
+
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:原作通りガンダム追撃シナリオで登場するが、死亡せずに撤退する。その後もシャアや[[クラウン]]と共にホワイトベース隊の前に立ちはだかる。
 
:原作通りガンダム追撃シナリオで登場するが、死亡せずに撤退する。その後もシャアや[[クラウン]]と共にホワイトベース隊の前に立ちはだかる。
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 
:'''[[加速]]、[[集中]]、[[ひらめき]]、[[根性]]、[[ド根性]]、[[隠れ身]]'''
 
 
=== [[特殊技能]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦|第3次]](PS版)
 
:'''[[シールド防御]]L4、[[切り払い]]L4'''
 
;[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
:'''[[援護]]L3、[[シールド防御]]'''
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[シャア・アズナブル]]
 
;[[シャア・アズナブル]]
 
:上官。スレンダーからガンダムに関する報告を受けるも、「君の言う通りの性能とは、やや信じがたいが…」と懐疑的だった。
 
:上官。スレンダーからガンダムに関する報告を受けるも、「君の言う通りの性能とは、やや信じがたいが…」と懐疑的だった。
:しかし自らそのガンダムと一戦交え、更にスレンダーが撃破された事で、報告以上の性能に驚愕することになる。
+
:一方その直後、[[ドズル・ザビ]]にはガンダムの事を大仰に伝えている。
 
;[[デニム]]
 
;[[デニム]]
:小隊長。サイド7侵入の際、入り口に残るよう命じられるが、それが別れとなった。
+
:小隊長。サイド7侵入の際に見張りを命じられるが、それが別れとなった。
 
;[[ジーン (機動戦士ガンダム)|ジーン]]
 
;[[ジーン (機動戦士ガンダム)|ジーン]]
 
:同僚。作中では会話は無し。
 
:同僚。作中では会話は無し。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「し、少佐!武器が違います!あの武器は自分は見ていません!」
+
;「自分はあの武器は見ておりません」
:シャアを援護する際にガンダムのビームライフルを見ての発言。そして彼自身がその武器の初の犠牲者となる。シャアは「当たらなければどうということはない」と反論したものの、一般兵の腕では荷が重すぎた。
+
:ガンダムのビームライフルを見ての発言。そして彼自身がその武器の初の犠牲者となる。
 
 
== 搭乗機体 ==
 
;[[ザク|ザクII]]
 
:搭乗機。
 
;[[ザクI]]
 
:『THE ORIGIN』でルウム戦役に参戦した時に搭乗。
 
  
<!-- == 余談 == -->
+
== 余談 ==
== 脚注 ==
+
*原作で彼の声を担当した鈴木誠一氏はコンプリートボックス発売前の(ゲーム自体は1999年に発売された)1997年に他界されているが、声の収録自体は生前に行われていたため、[[代役]]の処置はとられていない。なお、氏はコンプリートボックスで[[リッジ・グラスノフ]]役も担当していた。
<references />
 
  
== 資料リンク ==
 
*[[GUNDAM:スレンダー]]
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:すれんたあ}}
 
{{DEFAULTSORT:すれんたあ}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)