「スペースヨーコWタンク」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Space Yoko W Tank]]
 
| 外国語表記 = [[外国語表記::Space Yoko W Tank]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|吉成曜}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 分類 = [[分類::ガンメン]]
 
| 分類 = [[分類::ガンメン]]
 
| 全高 = 約3 km
 
| 全高 = 約3 km
14行目: 7行目:
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|大グレン団}}
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|大グレン団}}
 
| パイロット = [[パイロット::ヨーコ・リットナー]]
 
| パイロット = [[パイロット::ヨーコ・リットナー]]
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|吉成曜}}
 
}}
 
}}
'''スペースヨーコWタンク'''は『[[劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇]]』の[[登場メカ]]。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『螺巌篇』にて登場する、[[超銀河ダイグレン]]に格納されていたスペースガンメン。[[ヨーコMタンク]]で操縦する。
+
「螺巌篇」にて登場する、超銀河ダイグレンに格納されていたスペースガンメン。[[ヨーコMタンク]]で操縦する。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:初登場作品。参戦は第34話「輪廻の宇宙」から。2Lサイズによる攻撃力や射撃武器の性能が優秀。
 
:初登場作品。参戦は第34話「輪廻の宇宙」から。2Lサイズによる攻撃力や射撃武器の性能が優秀。
 
:他の機体もそうだが、原作のスペースガンメンはアークグレンラガンを基に作られているのでサイズも同等(全長約5km)だが、時獄篇のスペースガンメンは取り回しを考慮して本来の予定よりも小さいサイズになっている。
 
:他の機体もそうだが、原作のスペースガンメンはアークグレンラガンを基に作られているのでサイズも同等(全長約5km)だが、時獄篇のスペースガンメンは取り回しを考慮して本来の予定よりも小さいサイズになっている。
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:第14話「アルカトラズ大脱走」から参戦。
 
:第14話「アルカトラズ大脱走」から参戦。
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 
:第40話から参戦。ミサイル一斉発射のヨーコのカットインが変更された。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
:初登場作品。『時獄篇』に先駆け登場となる。
+
:時獄篇に先駆け登場。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:2018年2月のイベント「アイドル・オールサン!」より実装。SSRシューター。
 
:2018年2月のイベント「アイドル・オールサン!」より実装。SSRシューター。
 +
;[[スーパーロボット大戦X]]
 +
:終盤に加入。ミサイル一斉発射のヨーコのカットインが変更された。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)