「スケルトン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== スケルトン(Skeleton) ==
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|忍者戦士飛影}}
+
*登場作品:[[忍者戦士飛影]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|森木靖泰}}
+
<!-- *全高:---m -->
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
+
<!-- *重量:---kg -->
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
<!-- *装甲材質:不明 -->
}}
+
<!-- *動力:不明 -->
 +
*所属:[[ザ・ブーム軍]]
 +
*操縦者:[[グラサン・グリン]]、[[イルボラ・サロ]]
  
{{登場メカ概要
+
[[ザ・ブーム軍]]の戦闘ロボットで、原作では一機のみの司令官専用機。<br/>
| タイトル = スペック
+
元は司令官である[[グラサン・グリン]]の機体だったが、紆余曲折あって結局[[イルボラ・サロ|イルボラ]]の専用機扱いになった。
| 分類 = ロボット
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|ザ・ブーム軍}}
 
| パイロット = [[パイロット::グラサン・グリン]] → [[パイロット::イルボラ・サロ]]
 
}}
 
'''スケルトン'''は『[[忍者戦士飛影]]』の[[登場メカ]]
 
 
 
== 概要 ==
 
[[ザ・ブーム軍]]の戦闘ロボットで、原作では一機のみの司令官専用機。元は司令官である[[グラサン・グリン]]の機体だったが、紆余曲折あって結局[[イルボラ・サロ|イルボラ]]の専用機扱いになった。
 
 
 
巨体に似合わない機動力に、巨大な刀や三つ又の槍、手裏剣など、[[バンクス]]と[[シャーマン]]の優れた部分を集めたような機体。整備主任がイルボラに語った所によると、バンクス5機分の働きをするとのこと。
 
  
 +
巨体に似合わない機動力に、巨大な刀や三つ又の槍、手裏剣など、[[バンクス]]と[[シャーマン]]の優れた部分を集めたような機体。整備主任がイルボラに語った所によると、バンクス5機分の働きをするとのこと。<br/>
 
原作では槍をゆっくりと回し、[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]を催眠状態に陥れたりもした。
 
原作では槍をゆっくりと回し、[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]を催眠状態に陥れたりもした。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
ザ・ブーム側の数少ない有人ロボットであるが故か、[[シャルム・ベーカー|シャルム]]や[[カレン (飛影)|カレン]]等、原作でメカニックに搭乗していないキャラの乗機として扱われる事が多い。
+
[[シャルム・ベーカー|シャルム]]や[[カレン (飛影)|カレン]]等、原作でメカニックに搭乗していないキャラの乗機として扱われる事が多い。
  
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
:初登場作品。シーン2から何度か交戦する。パイロット共々能力が高く、序盤は苦戦するだろう。[[HP]]も高いが、[[運動性]]も高い。最大[[射程]]は6と短めで接近戦が得意な機体だが、第1部の面子では射程外から狙えるようなユニットがいない。
+
:初参戦作品。シーン2から何度か交戦する。パイロット共々能力が高く、序盤は苦戦するだろう。HPも高いが、運動性も高い。最大射程は6と短めで接近戦が得意な機体だが、第1部の面子では射程外から狙えるようなユニットがいない。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 
:第1部に比べ戦闘機会は少ないが、イルボラ以外にシャルムや[[ザ・ブーム兵|一般兵]]が搭乗している。能力は高いが、今回は戦力が充実した中盤以降に戦う為、それほど苦戦はしないと思われる。
 
:第1部に比べ戦闘機会は少ないが、イルボラ以外にシャルムや[[ザ・ブーム兵|一般兵]]が搭乗している。能力は高いが、今回は戦力が充実した中盤以降に戦う為、それほど苦戦はしないと思われる。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
+
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
:今回もシーン2から何度か登場。やはり序盤は注意をしておこう。
 
:今回もシーン2から何度か登場。やはり序盤は注意をしておこう。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
+
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:イルボラの他、シャルムや一般兵も搭乗。今回は能力、特にHPは控え目になっている。ただしそれも一般兵のザコ仕様のみだが。
 
:イルボラの他、シャルムや一般兵も搭乗。今回は能力、特にHPは控え目になっている。ただしそれも一般兵のザコ仕様のみだが。
  
=== 携帯機シリーズ ===
+
===携帯機シリーズ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦UX}}
+
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:本来のパイロットであるグラサンも搭乗する。序盤から登場するが、終盤まで出張る機体であるためか[[オールキャンセラー]]を持っている。
 
:本来のパイロットであるグラサンも搭乗する。序盤から登場するが、終盤まで出張る機体であるためか[[オールキャンセラー]]を持っている。
:[[隠し要素/UX|隠し要素]]として、カレンを生存させることができれば同時に入手できる。オールキャンセラーは無いが、気力を要する武器が無く、最強武器の三叉槍の性能は悪くはないし、[[経験値]]ボーナスが高いので、飛べない努力持ちと組み合わせておくと部隊育成に貢献する。機体ボーナスで[[バリア]]を付けているので、丈夫さは[[爆竜]]と互角(しかも、カレン機は[[修理装置]]があるので毎ターンHPが回復する)。欠点はカレンが[[忍者]]スキル無しで運動性も低いため回避に難があることとボーナスの宇宙適応が第48話まで使い道がないこと。さらに、カレンが[[必中]]や[[直感]]を覚えない為、確実に命中させられるとは限らない。
+
:カレンを生存させることができれば同時に入手できる。オールキャンセラーは無いが、三叉槍の燃費は悪くはない。HPも高く、機体ボーナスで[[バリア]]を付けているので、丈夫さは[[爆竜]]と互角(しかもカレン機は[[修理装置]]があるので毎ターンHPが回復する)。[[Bセーブ]]や[[補給装置]]を付ければ継戦力をさらに強化できる。欠点はカレンが[[忍者]]スキル無しであることとボーナスの宇宙適応が48話まで使い道がないくらいか。
:パートナーユニットに関しては、[[ダミアン]]の[[黒獅子]]との恋人タッグを行うのも良いが、両機ともバリア持ちの為、バリアボーナスが無駄になってしまうのが欠点。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;手裏剣
 +
:
 
;ミサイル
 
;ミサイル
:手の甲が展開して発射する棒手裏剣タイプのミサイル。
 
;ビームランチャー
 
:腕部外装が展開して発射する。
 
;手裏剣
 
:黒獅子や飛影のものより大型の手裏剣を取り出して投げつける。
 
;三叉槍 / ナギナタ
 
:三又の槍で相手を突き刺す。
 
:;ナギナタビーム
 
::槍先端から放たれるビーム。
 
 
=== [[特殊能力]] ===
 
;剣装備
 
:[[切り払い]]を発動。
 
;[[修理装置]]
 
:味方時のみ。
 
:[[HP回復]]と同じ効果も持つ。
 
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[陸]]
 
:[[飛行]]可能。
 
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
 
:
 
:
 +
;三叉槍
 +
:
 +
<!-- == 対決 == -->
 +
<!-- == 名場面 == -->
 +
<!-- == 商品情報 == -->
 +
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
 +
<!-- == 話題まとめ == -->
 +
<!-- == 資料リンク == -->
  
=== 機体ボーナス ===
+
== リンク ==
;[[スーパーロボット大戦UX|UX]]
 
:*'''初期段階:経験値+10% 照準値+5 地形適応:宇A'''
 
:*'''第二段階:経験値+15% 照準値+10 地形適応:宇S'''
 
:*'''第三段階:経験値+20% 照準値+20 地形適応:宇S'''
 
:*'''最終段階:経験値+30% 照準値+30 地形適応:宇S バリア1000'''
 
:早い段階で地形適応ボーナスが入るのだが、後半になるまで宇宙には行かない。
 
<!-- == 対決・名場面 == -->
 
 
 
{{DEFAULTSORT:すけるとん}}
 
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:忍者戦士飛影]]
 
[[category:忍者戦士飛影]]
 +
{{DEFAULTSORT:すけるとん}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)