「シズキ・シズカワ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
3行目: 3行目:
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
*{{登場作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
 
| 声優 = {{声優|藤井ゆきよ|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|藤井ゆきよ|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|河野さち子}}
14行目: 13行目:
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 性別 = [[性別::女]]
| 所属 = [[所属::ニコラ・ヴィルヘルム研究所]] (X-Ω)
+
| 所属 = [[所属::ニコラ・ヴィルヘルム研究所]]
[[所属::マオ・インダストリー]] (DD)
 
 
| 役職 = [[役職::テストパイロット]]
 
| 役職 = [[役職::テストパイロット]]
 
}}
 
}}
28行目: 26行目:
 
『X-Ω』ではほぼゲストのような立場で登場していたが、『DD』ではOGシリーズのキャラクターとして本格的にストーリーが用意されている。
 
『X-Ω』ではほぼゲストのような立場で登場していたが、『DD』ではOGシリーズのキャラクターとして本格的にストーリーが用意されている。
  
シズカワ工業という企業の娘として生まれたが、父への反発から出奔。父の影響で精密機械に興味があり、自由にロボットを動かすことにも魅力を感じ[[マオ・インダストリー]]のテストパイロットとなった。連邦軍基地に出向し[[ヒュッケバインMk-II]] 3号機、コードネーム「ドライ」のテストパイロットを務めていた。しかし、父に居場所を突き止められ、母が病気で入院したことをきっかけに辞めることとなった。それまでは実戦経験はなかったが、[[ガイアセイバーズ (OG)|ガイアセイバーズ]]の襲撃から機体を守るために初の実戦を経験することになる。
+
シズカワ工業という企業の娘として生まれたが、父への反発から出奔。父の影響で精密機械に興味があり、自由にロボットを動かすことに魅力を感じ[[マオ・インダストリー]]のテストパイロットとなった。連邦軍基地に出向し[[ヒュッケバインMk-II]] 3号機、コードネーム「ドライ」のテストパイロットを務めていた。しかし、父に居場所を突き止められ、母が病気で入院したことをきっかけに辞めることとなった。それまでは実戦経験はなかったが、[[ガイアセイバーズ (OG)|ガイアセイバーズ]]の襲撃から機体を守るために初の実戦を経験することになる。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
37行目: 35行目:
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:2022年3月のイベント「ラスト・オブ・バニシングトルーパー」にて参戦。2.5周年記念キャンペーンの一環となる。
 
:2022年3月のイベント「ラスト・オブ・バニシングトルーパー」にて参戦。2.5周年記念キャンペーンの一環となる。
:2Dスパロボは初参戦のため、ボイスは新規収録されている。シナリオは[[第2次スーパーロボット大戦OG|第2次OG]]の第21話「黒焔の狩人」のその後を描いたサイドストーリーとなっており、[[ヒュッケバインMk-II]] 3号機に搭乗する。
+
:2Dスパロボ初参戦のため、ボイスは新規収録されている。本作では「[[OGシリーズ]]」設定となり、[[ヒュッケバインMk-II]]の3号機に搭乗する。
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)