「グーリー・タータ・ガルブラズ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
5行目: 5行目:
 
| 声優 = {{声優|田中一成|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|田中一成|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|渡邉亘}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|渡邉亘}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
12行目: 11行目:
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
 
| 正式名称 = '''グーリー:S3429Y'''
 
| 正式名称 = '''グーリー:S3429Y'''
| 分類 = [[種族::アンドロイド]]
+
| 分類 = [[分類::アンドロイド]]
| 外見 = [[性別::男]]性型
+
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 髪色 = 青
 
| 髪色 = 青
 
| 開発 = [[ネバンリンナ|システム・ネバンリンナ]]
 
| 開発 = [[ネバンリンナ|システム・ネバンリンナ]]
37行目: 36行目:
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
:初登場作品。登場は第19話から。その見た目と性格とは裏腹に、正統派の[[ライバル]]キャラとして主人公の前に立ちはだかる。
+
:初登場は第19話。その見た目と性格とは裏腹に、正統派の[[ライバル]]キャラとして主人公の前に立ちはだかる。
 
:地味に初登場シーンでは、'''今作の[[ネバンリンナ|ラス]][[アーケイディア|ボス]]曲の「覚醒する鉄女神」が流れている'''。
 
:地味に初登場シーンでは、'''今作の[[ネバンリンナ|ラス]][[アーケイディア|ボス]]曲の「覚醒する鉄女神」が流れている'''。
 
:担当声優の田中一成氏は発売前の2016年10月10日に亡くなっており、このグーリー役が最後のスパロボ出演となった。
 
:担当声優の田中一成氏は発売前の2016年10月10日に亡くなっており、このグーリー役が最後のスパロボ出演となった。
86行目: 85行目:
 
;「足りねえな、知性も品性も強さも…そして、何よりスピードが足りねえ」
 
;「足りねえな、知性も品性も強さも…そして、何よりスピードが足りねえ」
 
:『V』第19話[[叢雲総司|ソウジ]]編「宇宙を切り裂くもの」or[[如月千歳|チトセ]]編「嘘と想い」より。初登場して超スピードでヴァングレイに一撃を与えて。
 
:『V』第19話[[叢雲総司|ソウジ]]編「宇宙を切り裂くもの」or[[如月千歳|チトセ]]編「嘘と想い」より。初登場して超スピードでヴァングレイに一撃を与えて。
:この台詞の元ネタは『[[スクライド]]』に登場する[[ストレイト・クーガー]]の名台詞「お前に足りないものは、それは~ 情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ! そしてェなによりもォ――――― 速さが足りない!!」である。…後に[[スーパーロボット大戦X-Ω|本人が参戦する]]とは当時誰が想像しただろうか。
+
:この台詞の元ネタは『[[スクライド]]』に登場する[[ストレイト・クーガー]]の名台詞「お前に足りないものは、それは~ 情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ! そしてェなによりもォ――――― 速さが足りない!!」である。
 
;「…推測通りの馬鹿ぞろいのようだな」<br/>「お前等の都合のいいように素直に名乗って、素性までべらべらしゃべると思っているんなら、救いようのない無能共だ」
 
;「…推測通りの馬鹿ぞろいのようだな」<br/>「お前等の都合のいいように素直に名乗って、素性までべらべらしゃべると思っているんなら、救いようのない無能共だ」
 
:同上。[[剣鉄也 (真マジンガー)|鉄也]]に「何者だ?」と聞かれた際の返答。
 
:同上。[[剣鉄也 (真マジンガー)|鉄也]]に「何者だ?」と聞かれた際の返答。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)