「キョムガン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== キョムガン(Kyomugann) ==
| 登場作品 =
+
*[[登場作品]]
*{{登場作品 (メカ)|天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン}}
+
**[[天元突破グレンラガン]]
*{{登場作品 (メカ)|劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇}}
+
**[[劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|吉成曜}}
+
*分類:ムガン
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
*全長:おおよそ数十km
| SRWでの分類 = [[機体]]
+
*所属:[[アンチスパイラル]]
}}
+
*主なパイロット:ASI
  
{{登場メカ概要
+
アンチスパイラル陣営の主力兵器。ムガンタイプの中でも極め付けに巨大なものの一つで、無数のブロックパーツで構成された寸胴型のスカート部の上に花とも盾とも見える本体が載っている。
| タイトル = スペック
 
| 分類 = [[分類::ムガン (兵器)|ムガン]]
 
| 全長 = おおよそ数十km
 
| 所属 = {{所属 (メカ)|アンチスパイラル}}
 
| パイロット = [[ASI]]
 
}}
 
'''キョムガン'''は『[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]』の[[登場メカ]]。
 
== 概要 ==
 
[[アンチスパイラル]]陣営の主力兵器。
 
 
 
[[ムガン (兵器)|ムガン]]タイプの中でも極め付けに巨大なものの一つで、無数のブロックパーツで構成された寸胴型のスカート部の上に[[花]]とも盾とも見える本体が載っている。
 
  
 
片割れの[[クウムガン]]に対して細身で女性的なシルエットを持ち、カラーリングは青。
 
片割れの[[クウムガン]]に対して細身で女性的なシルエットを持ち、カラーリングは青。
25行目: 14行目:
 
名前の由来は「虚無」。
 
名前の由来は「虚無」。
  
== 登場作品と操縦者 ==
+
==登場作品==
=== [[Zシリーズ]] ===
+
===[[Zシリーズ]]===
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
:初登場作品。「墜ちて来る月」「復活の暗黒神」で登場。一緒に登場するクウムガンと全く同じステータスで、サイズとバリアが相まって非常に堅い。「分離攻撃」を喰らうとリアル系ならほぼ一撃で致命傷となる。
+
:「墜ちて来る月」「復活の暗黒神」で登場。一緒に登場するクウムガンと全く同じステータスで、サイズとバリアが相まって非常に堅い。「分離攻撃」を喰らうとリアル系ならほぼ一撃で致命傷となる。
 
+
===単独作品===
=== 単独作品 ===
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
 
:イベント「未来に繋ぐ想い」の「繋がる因子」のボスとして登場。
 
:イベント「未来に繋ぐ想い」の「繋がる因子」のボスとして登場。
  
40行目: 28行目:
 
;分離攻撃
 
;分離攻撃
 
:スカート部のブロックを解除して敵を捕らえ、電撃で攻撃する。
 
:スカート部のブロックを解除して敵を捕らえ、電撃で攻撃する。
 
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
;[[エネルギーフィールド]]
+
;[[Eフィールド|エネルギーフィールド]]
 
:全属性ダメージを1000軽減。
 
:全属性ダメージを1000軽減。
 
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[陸]]
 
;[[空]]・[[陸]]
 
:[[飛行]]可能。恐ろしいことにこのサイズで陸を走れる。
 
:[[飛行]]可能。恐ろしいことにこのサイズで陸を走れる。
 
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;3L
 
;3L

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)