「エニル・エル」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場人物概要
+
== エニル・エル(Ennil El) ==
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動新世紀ガンダムX}}
 
| 声優 = {{声優|本多知恵子|SRW=Y}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|西村誠芳}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
  
{{登場人物概要
+
*[[登場作品]][[機動新世紀ガンダムX]]
| タイトル = プロフィール
+
*[[声優]]:本多知恵子
| 種族 = [[種族::地球人]]
+
*種族:地球人
| 性別 = [[性別::女]]
+
*性別:女
| 年齢 = [[年齢::19]]歳
+
*所属:フリーの[[MS]]乗り→[[フリーデン]]
| 身長 = [[身長::168 cm]]
+
*[[年齢]]:19歳
| 体重 = [[体重::46 kg]]
+
*身長:168cm
| 瞳の色 = ラピスラズリ
+
*体重:46kg
| 髪色 = ダークレッド
+
*瞳の色:ラピスラズリ
| 所属 = フリーの[[モビルスーツ|MS]]乗り→[[フリーデン]]
+
*髪の色:ダークレッド
}}
+
*キャラクターデザイン:西村誠芳
'''エニル・エル'''は『[[機動新世紀ガンダムX]]』の登場人物。
 
  
== 概要 ==
+
フリーの女[[モビルスーツ]]乗り。作戦のために地球に侵入していた[[宇宙革命軍]]将校ナーダ・エルと地球人の女性の間に生まれた。当初は[[ガロード・ラン|ガロード]]から[[ガンダムエックス|ガンダムX]]を横取りしようと狙ったが(ガロード本人にも昼間に放送できないことをしようとしたが)、拒絶されてしまい、以来ガロードを付け狙いつつ[[フリーデン]]を攻撃する。しかし、[[トニヤ・マーム]]との出会いがきっかけに[[フリーデン]]への敵対心を解いていく。ちなみに漫画版ではこの辺りの件が簡略化され、[[ゾンダーエプタ]]で撃墜された時に知り合った。
フリーの女[[モビルスーツ]]乗り。
 
  
宇宙革命軍の地球侵攻支援の為[[地球]]に侵入していた[[宇宙革命軍]]将校ナーダ・エルと地球人の女性の間に生まれた。
+
のちに新連邦軍にフィアンセのマイルズ・グッドマンを殺されたことから、復讐心に駆られて新連邦軍に攻撃を仕掛ける。その後は[[宇宙革命軍]]にさらわれたティファを助けるためにガロードに協力し、そのまま[[フリーデン]]へと合流して最後までともに戦った。
父がMSパイロットとして一流の腕を持っていた事から彼女もその才能を受け継いでおり、様々なMSを乗りこなしガロード達を苦しめた。
 
特に彼女の専用機とも言えるジェニスのカスタム機では単独で新連邦のMS隊を次々と壊滅させる等、高い実力を持つ。
 
フリーデン所属となってからも旧式機で新連邦や革命軍の新型機とも互角に渡り合い、フリーデンチームの重要な戦力の一翼を担った。
 
  
当初は当時組んでいたバルチャーのザコットの勧めで[[ガンダムエックス|ガンダムX]]を横取りしようと[[ガロード・ラン]]に近付いたが、ガロードのことを個人的に気に入ったことから、彼がフリーデンから脱走していた身の上だったことに付け込む形で誘惑・篭絡して引き込もうとしたものの、銃を突き付けられて実際に威嚇射撃まで貰うほど強硬に拒絶されてしまう。年下の少年に袖にされたという事実は、「女」であることを生きるための武器として使いこなしてきたエニルのプライドを著しく傷付け、以来ガロードを執拗に付け狙うようになり、その目的を邪魔してザコット含む仲間を討った[[フリーデン]]隊にも恨みを抱くようになる。しかし、[[トニヤ・マーム]]との出会いがきっかけにフリーデンへの敵対心を解いていく。ちなみに漫画版ではこの辺りの件が簡略化され、[[ゾンダーエプタ]]で撃墜された時に知り合った。
+
ちなみに、エニルのための新機体が企画されていたものの、本編では最後まで専用のジェニス改で通した。LDに設定画が付属しており、[[ガンダムタイプ]]で、[[エスペランサ]]の意匠が各所に見られる機体であった。
 
 
のちに新連邦軍にフィアンセのマイルズ・グッドマンを殺されたことから、復讐心に駆られて新連邦軍に攻撃を仕掛ける。その後は宇宙革命軍に攫われたティファを助けるためにガロードに協力し、そのままフリーデンへと合流して最後まで共に戦った。ガロードへの想いは心に残ったままであったが、ガロードとティファとの絆を見て最終的には想いを諦めた。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
=== [[αシリーズ]] ===
+
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
+
:未来の世界の住人として登場。無条件で仲間になるが、ガロードの[[説得]]により[[ジェニス改 エニルカスタム]]を入手できる。戦闘時の[[カットイン]]が[[乳揺れ]]の元祖と言われている。ちなみに父であるナーダ・エルは原作と違いイノセントの抵抗者としてガリアのイノセントの放った刺客によって殺害された設定。なおボイスは今回の録音分のみで、以降の作品で新録されることはなかった。
:初登場作品。未来の世界の住人として登場。ガロードに迫る場面が無く「GXのオークションの際に、入札をうやむやにされた」ことが今回のガロードを恨む理由となっている。無条件で仲間になるが、フラグを建ててガロードで[[説得]]すると[[ジェニス改 エニルカスタム]]を入手できる。加入の早い月ルートでは貴重な[[期待]]習得者で、加入時に既に覚えている。各種[[Gファルコン]]との合体形態で複数乗りになれるため、期待を掛けあうプレイスタイルなら非常に優秀。
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
:戦闘時の[[カットイン]]が[[乳揺れ]]の元祖と言われている。ちなみに父であるナーダ・エルは原作と違いイノセントの抵抗者としてガリアのイノセントの放った刺客によって殺害されている。
 
:なお、ボイスは本作で収録された分のみで、以降新録はされず担当声優の本多氏が2013年に死去したため、エニルとしては本作が唯一の収録作品となった。
 
 
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:今回も主役やライバルに負けず劣らずの[[カットイン]]を引っさげて登場。ランド編では[[レントン・サーストン|レントン]]の家出や、[[キラ・ヤマト|キラ]]にアドバイスなど、何げに出番が多い。原作以上に[[ガロード・ラン|ガロード]]を付け狙うためにプレイヤーからはヤンデレの称号を与えられている事が多い。小隊員として優秀。敵として出てくる時はティファポイントに関わっているので、セツコルートでは撃墜しないよう注意。
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク}}
 
::[[エスペランサ]]の名前の由来について語るシーンがある。
 
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:中盤で[[ジャミル・ニート|ジャミル]]と共に[[ADW|ZEXISの世界]]へワープして自軍に参入。
 
:エニル役の本多知恵子氏は本作発売後に鬼籍に入ったため、本多氏が生前に出演した最後のスパロボとなった。
 
 
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
 
 
:今回は過去の世界の住人として登場。最初は敵だが、後に司法取引をして、[[プリベンター]]に所属。味方になる。
 
:今回は過去の世界の住人として登場。最初は敵だが、後に司法取引をして、[[プリベンター]]に所属。味方になる。
 +
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 +
:今回も主役やライバルに負けず劣らずのカットインを引っさげて登場。ランド編では[[レントン・サーストン|レントン]]の家出や、[[キラ・ヤマト|キラ]]にアドバイスなど、何げに出番が多い。原作以上に[[ガロード・ラン|ガロード]]を付け狙うためにプレイヤーからはヤンデレの称号を与えられている事が多い。小隊員として優秀。敵として出てくる時はティファポイントに関わっているので、セツコルートでは撃墜しないよう注意。
 +
;[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク]]
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 +
== パイロットステータスの傾向 ==
 +
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
  
== パイロットステータス ==
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
:'''[[必中]]、[[根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[加速]]、[[期待]]'''
+
:[[必中]]、[[根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[加速]]、[[期待]]
 +
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 +
:[[必中]]、[[根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[祝福]]、[[突撃]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:'''[[集中]]、[[ひらめき]]、[[直撃]]、[[信頼]]、[[補給]]'''
+
:[[集中]]、[[ひらめき]]、[[直撃]]、[[信頼]]、[[補給]]
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[信頼]]、[[激励]]、[[かく乱]]、[[補給]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 
:'''[[必中]]、[[根性]]、[[集中]]、[[熱血]]、[[祝福]]、[[突撃]]'''
 
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
+
;[[シールド防御]]、[[切り払い]]、[[援護防御]][[カウンター]][[気力]]+(命中)
:'''[[援護]]L2、[[シールド防御]]L3、[[切り払い]]L3'''
+
:
 +
 
 +
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
:'''[[援護防御]]L4、[[カウンター]]L6、[[気力+系技能|気力+(命中)]]'''
+
:クリティカル率+20%
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
:'''[[底力]]L3、[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L2'''
 
;[[スーパーロボット大戦R|R]]
 
:'''[[防御]]L3、[[援護攻撃]]L2、[[援護防御]]L2'''
 
  
=== [[小隊長能力|隊長効果]] ===
+
== パイロット[[BGM]] ==
;クリティカル率+20%
+
<!-- :「曲名」:解説 -->
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
 
 
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;精神コマンド『[[補給]]』の消費SPが40になる
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で採用。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
=== 家族 ===
 
;ナーダ・エル
 
:父親。宇宙革命軍将校であり、第七次宇宙戦争においては地球連邦軍に潜入し、宇宙革命軍の侵攻支援を行っていた。パイロットとしても優秀だったとのことでエニルの腕前は父親譲りといえる。
 
: スパイ活動中に出会った地球の女性と結婚し、エニルを儲けたことから、地球の人間を見下しているわけではなかった様子だが戦後、地元住民に正体がバレたことで妻子を残し、殺害されてしまう。父の死はエニルのトラウマとなり、一時期は地球への復讐も考えるようになった。
 
: 作中ではエニルが所有している写真内のみの登場。ジャミル外伝ではライラック作戦において、台詞付きで登場し、ドーラット博士の避難誘導を行っている。
 
; エル夫人
 
: 母親。ナーダがスパイ活動中に出会い、結ばれ、エニルを授かる。ナーダが地元住民に殺害された後、女手一つでエニルを育てるものの自身も亡くなる。
 
: 作中ではエニルの口から存在が語られただけで未登場。
 
 
=== フリーデン ===
 
 
;[[ガロード・ラン]]
 
;[[ガロード・ラン]]
:惚れると同時に恨んでもいた相手。自身と同様に天涯孤独かつ年少という身空で過酷な荒廃世界に投げ出されながらも、完全にスレてしまった自身とは違って前向きさや年相応の純粋さを保つその逞しさに強く惹かれたが、同時に本気で言い寄ったのを拒絶されたことを逆恨み、徹底的に付け狙った。後に和解して協力関係を結び、ティファへの想いを汲み取って身を引いた。
+
:拒絶されたことを恨み、付け狙った相手。後に和解し、彼に協力。
 
;[[トニヤ・マーム]]
 
;[[トニヤ・マーム]]
 
:セインズアイランドで出会い、意気投合して友人になる。
 
:セインズアイランドで出会い、意気投合して友人になる。
 +
;マイルズ・グッドマン
 +
:セインズアイランド入国管理局監視室の次長。エニルにプロポーズするも、戦禍に巻き込まれて新連邦軍に処刑された。SRW未登場。
 
;[[ロアビィ・ロイ]]
 
;[[ロアビィ・ロイ]]
:最終回エピローグで共にウィッツとトニヤの前に姿を現す。漫画版では最終話でエニルの肩を抱いており、男女の仲になったらしきことが示唆されている。
+
:最終回のエンディングで共に登場。
 
 
=== その他 ===
 
;ザコット・ダットネル
 
:最初に組んだバルチャーの艦長。フリーデン隊との戦闘で戦死。SRW未登場。
 
 
;[[ノモア・ロング]]
 
;[[ノモア・ロング]]
:父の同僚にして友人。彼に協力し、共に[[パトゥーリア]]を動かすも復讐で狂った彼に見切りをつける。
+
:父の友人。[[フォートセバーン]]では彼の世話になっていた。
;マイルズ・グッドマン
 
:セインズアイランド入国管理局監視室の次長。流れ者のエニルに分け隔てなく接し、彼女がセインズアイランドに滞在する上で不自由の無い様世話をした。エニルにプロポーズするもエニル本人はフリーデン襲撃の為セインズアイランドを離れエニルが戻ってきた時既に新連邦の統治領拡大の戦禍に巻き込まれ、自治政府関係者として処刑された。SRW未登場。
 
;ルマーク・カウト
 
:セインズアイランド周辺を拠点とするシーバルチャー。女性的な物腰と外見の男性。ジャンクパーツから組み上げたMS・MAの販売を手掛けており、エニルのために[[エスペランサ]]や[[ジェニス改 エニルカスタム]]を製作して売り渡している。SRW未登場。
 
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 +
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
;[[張五飛]]
 
;[[張五飛]]
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』で彼の唱える正義に疑念を投げかける一幕も。
+
:Rで彼の唱える正義に疑念を投げかける一幕も。
 
;[[マリーメイア・クシュリナーダ]]
 
;[[マリーメイア・クシュリナーダ]]
:『R』では彼女を心配していたらしく、決起に失敗しても敗北を認められずに頑なに抵抗を続けようとした彼女を諭し、抵抗を止めさせた。
+
:Rでは彼女を心配していたらしく、決起に失敗しても敗北を認められずに頑なに抵抗を続けようとした彼女を諭し、抵抗を止めさせた。
 
;[[デキム・バートン]]
 
;[[デキム・バートン]]
:『R』では後述にある通り、マリーメイアを殺そうとした彼を殴り倒した。
+
:Rでは後述にある通り、マリーメイアを殺そうとした彼を殴り倒した。
 
;[[レディ・アン]]、[[ルクレツィア・ノイン]]
 
;[[レディ・アン]]、[[ルクレツィア・ノイン]]
:『R』では五飛と共に[[ラウンドナイツ]]に投降した際、彼女達と司法取引して[[プリベンター]]に所属する事になった。
+
:Rでは五飛と共に[[ラウンドナイツ]]に投降した際、彼女達と司法取引して[[プリベンター]]に所属する事になった。
 
;[[キラ・ヤマト]]
 
;[[キラ・ヤマト]]
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では彼に痛烈な言葉を浴びせつつも、心配して忠告したりする。
+
:Zでは彼に痛烈な言葉を浴びせつつも、心配して忠告したりする。
 
;[[カガリ・ユラ・アスハ]]
 
;[[カガリ・ユラ・アスハ]]
:『Z』ではキラ達に対して痛烈な言葉を浴びせると同時に忠告をするエニルに対して、度々腹を立てていた。
+
:Zではキラ達に対して痛烈な言葉を浴びせると同時に忠告をするエニルに対して、度々腹を立てていた。
  
 
=== リアル系 ===
 
=== リアル系 ===
 
;[[レントン・サーストン]]
 
;[[レントン・サーストン]]
:『Z』では家出中のレントンの面倒を見る場面もあり、彼を介してガロードと和解する。
+
:Zでは家出中のレントンの面倒を見る場面もあり、彼を介してガロードと和解する。
;[[エウレカ]]
 
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』では、頬の傷を気にしてレントンとの接し方に思い悩む彼女の相談相手になり、その葛藤を目の当たりにして「本当に可愛いわね」と評する。
 
  
 
=== スーパー系 ===
 
=== スーパー系 ===
 
;[[コズモレンジャーJ9]]
 
;[[コズモレンジャーJ9]]
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』ではガロードをおびき寄せる為、まだ面識の無かった[[アイアン・ギアー]]への攻撃を依頼する。
+
:α外伝ではガロードをおびき寄せる為、まだ面識の無かったアイアン・ギアーへの攻撃を依頼する。
 
;[[ピエール・ヴィエラ]]
 
;[[ピエール・ヴィエラ]]
:『ZSPD』では合体依存症になってしまった彼に、乗機にとんでもない事をされてしまう。
+
:ZSPDでは合体依存症になってしまった彼に、乗機にとんでもない事をされてしまう。
  
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
;[[セツコ・オハラ]]
 
;[[セツコ・オハラ]]
:[[フォートセバーン]]侵攻の際に親しくなり、彼女の脱走を助ける。後の再会をお互い喜び合った。
+
:フォートセバーン侵攻の際に親しくなり、彼女の脱走を助ける。後の再会をお互い喜び合った。
 
;[[ランド・トラビス]]
 
;[[ランド・トラビス]]
 
:敵対していた頃から色々と縁があり、エニルの心情を理解していた彼に忠告をもらう場面も。彼からは「姐さん」と呼ばれている。
 
:敵対していた頃から色々と縁があり、エニルの心情を理解していた彼に忠告をもらう場面も。彼からは「姐さん」と呼ばれている。
 
;[[カイメラ]]の面々
 
;[[カイメラ]]の面々
:[[軌道エレベーター]]での戦いで彼らを撃破した後、彼らが時空崩壊によって人生を狂わされて間違った道に走ってしまった事を[[ZEUTH]]の面々が知った際、ガロードと共に「同情はできない」と斬り捨てた。
+
:軌道エレベーターでの戦いで彼らを撃破した後、彼らが時空崩壊によって人生を狂わされて間違った道に走ってしまった事を[[ZEUTH]]の面々が知った際、ガロードと共に「同情はできない」と斬り捨てた。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「ひとりぼっちは、寂しいものよ…」
+
;「ひとりぼっちは、寂しいものよ……」
:第8話にて、ベットに横たわるガロードの前に現れ、彼を誘惑する際の台詞。当然、自分を殺してガンダムを奪うつもりだと考えたガロードは彼女を拒絶するが、その後のガロードへの執心ぶりを見る限り、エニルも割と本気だったように思われる。尤も秩序が崩壊した混沌とした世界で、ほぼ初対面の相手からこんなアプローチを受ければガンダム関係なく警戒するのは当たり前であろう。
+
:第8話にて、ベットに横たわるガロードの前に現れ、彼を誘惑する際の台詞。当然、自分を殺してガンダムを奪うつもりだと考えたガロードは彼女を拒絶するが、その後のガロードへの執心ぶりを見る限り、エニルも割と本気だったように思われる。
;「あの子、許さない!」
+
;「あの子、許さない!」
 
:第8話タイトル。ガロードに拒絶された後の台詞。
 
:第8話タイトル。ガロードに拒絶された後の台詞。
;「そうよ、私はこれが見たかったのよ! 私を否定する者はみんな死ぬべきなのよ!」
 
:第10話。[[ベルティゴ]]に倒されるガンダムXを見て。ガロードへの憎悪が如実に現れている。
 
 
;「…また逢えたわね」
 
;「…また逢えたわね」
 
:第20話タイトル。入港した[[フリーデン]]を見て。戦いの日々から脱却するはずが、目の前に現れた因縁に対し再び戦うことを決意する。この時の彼女は今までの暗い情熱とはかけ離れた表情だった。
 
:第20話タイトル。入港した[[フリーデン]]を見て。戦いの日々から脱却するはずが、目の前に現れた因縁に対し再び戦うことを決意する。この時の彼女は今までの暗い情熱とはかけ離れた表情だった。
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
=== 携帯機シリーズ ===
 
 
;「あんた、おかしいよ。誰も戦いそのものを望みやしない。その先にあるもののために戦ってるのさ!」
 
;「あんた、おかしいよ。誰も戦いそのものを望みやしない。その先にあるもののために戦ってるのさ!」
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』第23話(コロニー落としを阻止に行くルート)「エンドレスワルツ」より。戦う者の魂のよりどころを求めるが故に完全平和を否定する五飛に対して。
+
:Rの中盤、戦う者の魂のよりどころを求めるが故に完全平和を否定する五飛に対して。
;「あんたは戦えるのかい?」<br />「あんたの親父さんは、戦いのなんたるかを知った上で、戦うことを選んだ。けど、あんたにそれができるのかい?」<br />「…あんたにゃ無理だよ。もうやめて、少し休みな!」
 
:同上。敗北に等しい状況に陥ってもなお抵抗を続けようとする[[マリーメイア・クシュリナーダ|マリーメイア]]に対し、[[トレーズ・クシュリナーダ|彼女の父親]]を引き合いに出して、マリーメイアの限界を突きつけた。
 
 
;「あんたねぇっ!」<br />「…民衆の殺戮やら、こんな子供を利用したあげく殺したり…もう、あんたらのやり方にはついていけないよ」
 
;「あんたねぇっ!」<br />「…民衆の殺戮やら、こんな子供を利用したあげく殺したり…もう、あんたらのやり方にはついていけないよ」
:同上。[[マリーメイア軍]]が敗北した際、負けを認めずにリリーナやマリーメイアを殺そうとしたデキムのやり方に激怒して、彼を殴り倒した。
+
:Rの中盤で[[マリーメイア軍]]が敗北した際、負けを認めずにリリーナやマリーメイアを殺そうとしたデキムのやり方に激怒して、彼を殴り倒した。
  
=== [[Zシリーズ]] ===
+
;「ごめんなさい、お姫様。彼の言った事は至極まともよ。そう…まるで高い所に立った聖者の言葉みたいだったわ。」<br />「あなた…戦闘中、敢えて敵にとどめを刺さなかったでしょ?」<br />「一緒に戦った身として一つだけ言わせてもらうわ。こんな世界で自分の手を汚さないで何かが出来るとしたら、それは本当の神様だけね。」
;「あなたとあたしがあの日、あの場所で巡り会ったのは運命だったのよ」<br />「あなたの寂しさを埋められるのはあたしだけ…。あたし達にはお互いが必要なのよ」
+
:Zの中盤、一度キラ達と共闘した直後、彼の天邪鬼な戦い方に釘を刺して。腹を立てるカガリに対しても冷静な態度をとる。
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ランド編第7話「月の女神」より。ティファの救助に協力した後にガロードを裏切って。ティファに対する嫉妬と、ガロードに対する執着心が強調されており、ヤンデレと評される所以の一つとなった台詞。
+
;(キラ・ヤマト…。あなたは優しすぎるのよ…。そう甘さと紙一重な程にね)<br />(見せてもらうわよ…。あなたの覚悟ってのを…)
;「ごめんなさい、お姫様。彼の言った事は至極まともよ。そう…まるで高い所に立った聖者の言葉みたいだったわ」<br />「あなた…戦闘中に、敢えて敵にとどめを刺さなかったでしょう?」<br />「一緒に戦った身として一つだけ言わせてもらうわ。こんな世界で自分の手を汚さないで何かが出来るとしたら、それは本当の神様だけね」
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ランド編第30話「アクペリエンス」より。一度キラ達と共闘した直後、彼の天邪鬼な戦い方に釘を刺して。腹を立てるカガリに対しても冷静な態度をとる。
 
;(キラ・ヤマト…。あなたは優しすぎるのよ…。そう甘さと紙一重な程にね。見せてもらうわよ…。あなたの覚悟ってのを…)
 
 
:上気の台詞の後に心中で呟いたモノローグ。辛辣な言葉をぶつけながらも、本心では彼女なりにキラのことを心配している。
 
:上気の台詞の後に心中で呟いたモノローグ。辛辣な言葉をぶつけながらも、本心では彼女なりにキラのことを心配している。
;「世界を相手に戦いを始めたにしては随分とナイーブなのね…それとも自分の手を汚さずに何かが出来ると思ってる?」<br />「ごめんなさい、お姫様。…あたし達の世界じゃ誰もが生きるために必死で戦っていたの…。誰かの命を奪う事になってもね…」<br />「誤解しないで。あなたを責める気は欠片もないわ。あれは、ああするしかなかったのだから。でもあなたは、いつか死ぬわ」<br />「そんな中途半端な覚悟じゃ、本当に命を懸けて向かって来る相手には勝つ事は出来ないから」
+
;「世界を相手に戦いを始めたにしては随分とナイーブなのね…それとも自分の手を汚さずに何かが出来ると思ってるの?」<br />「ごめんなさい、お姫様。…あたし達の世界じゃ誰もが生きるために必死で戦っていたの…。誰かの命を奪う事になってもね…」<br />「誤解しないで。あなたを責める気は欠片もないわ。あれは、ああするしかなかったのだから。でも、あなたはいつか死ぬわ。」<br />「そんな中途半端な覚悟じゃ、本当に命を懸けて向かって来る相手には勝つ事が出来ないから。」
:ランド編第36話「示される明日」より。チラムでの戦いの直後、キラに対して。後にキラがシンに敗れてしまう事を暗示した忠告。しかしわざわざこれを言う為だけに話しかけて来るので、傍目(カガリ)には責めているようにしか見えないだろう。
+
:Zの中盤、チラムでの戦いの直後、キラに対して。後にキラがシンに敗れてしまう事を暗示した忠告。しかしわざわざこれを言う為だけに話しかけて来るので、傍目(カガリ)には責めているようにしか見えないだろう。
 
;「だけど、同情はできないわ」
 
;「だけど、同情はできないわ」
:ランド編第59話「塗り潰される明日」より。[[軌道エレベーター]]での戦いで[[カイメラ]]を撃破した後、彼らが時空崩壊によって人生を狂わされて間違った道に走ってしまった事を[[ZEUTH]]の面々が知った際にばっさりと斬り捨てた台詞で、ガロードも頷いている。元々いた世界があまりにも過酷だった上で、その世界で甘えずにたくましく生きていたエニルやガロードには世界が過酷になっただけで悪の道に走った[[カイメラ]]の面々があまりにも情けなく思え、同時に尚更その悪行が許せなかったのだろう。
+
:Zの終盤に軌道エレベーターでの戦いで[[カイメラ]]を撃破した後、彼らが時空崩壊によって人生を狂わされて間違った道に走ってしまった事を[[ZEUTH]]の面々が知った際にばっさりと斬り捨てた台詞で、ガロードも頷いている。元々いた世界があまりにも過酷だった上で、その世界で甘えずにたくましく生きていたエニルやガロードには世界が過酷になっただけで悪の道に走った[[カイメラ]]の面々があまりにも情けなく思え、同時に尚更その悪行が許せなかったのだろう。
 
;「あなたは自由の意味を履き違えている」
 
;「あなたは自由の意味を履き違えている」
:最終決戦にて、[[ジ・エーデル・ベルナル|ジ・エーデル]]に対して。どこまでも醜く腐りきった歪んだ欲望で全てを弄び、自分勝手に振舞いそれを自由だとする彼を否定する。
+
:Zの最終決戦にて、[[ジ・エーデル・ベルナル|ジ・エーデル]]に対して。どこまでも醜く腐りきった歪んだ欲望で全てを弄び、自分勝手に振舞いそれを自由だとする彼を否定する。
 
 
'''[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]'''
 
;「このモビルアーマーの名前はね…『希望』って意味が有るのよ。この機体に乗って、あたしはZEUTHの仲間になれた。その名前通りにね」
 
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』ビーター・サービス 業務日誌第4話「この想いを君に」より。フリーデン格納庫内で[[エウレカ]]に語る「[[エスペランサ]]」の名称の意味。エスペランサの整備を行なうエニルの姿が、エウレカにとっては「慈しんでいる」ように映った模様。
 
  
== 搭乗機体 ==
+
== 余談 ==
;[[ワイズワラビー]]
+
エニルを演じた本多知恵子氏は『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』の[[エルピー・プル]][[プルツー]]を演じている。
:初登場時の乗機。
 
;ポーラ・ベアー
 
:第14話で搭乗。SRW未登場。
 
;[[エスペランサ]]
 
:中盤での乗機。
 
;[[ジェニス改 エニルカスタム]]
 
:終盤での乗機。
 
  
== 余談 ==
+
== 備考 ==
*劇中での最終機体は、[[ジェニス改 エニルカスタム|専用のジェニス改]]であったが、当初の予定では新機体が用意されるはずだった。幻と化した新機体に関しては一部のメディアリーフレットに設定画が付属しており、[[ガンダムタイプ]]に酷似しつつ、[[エスペランサ]]の意匠が各所に見られる。
+
2013年2月18日に[[声優]]の本多知恵子氏が他界された為、今後、SRWに『[[機動新世紀ガンダムX]]』が登場する際には[[代役]]、もしくはライブラリ使用の措置が取られるものと予想される。
  
== 資料リンク ==
+
<!-- == 商品情報 == -->
*[[GUNDAM:エニル・エル]]
+
<!-- == 話題まとめ == -->
 +
<!-- == 資料リンク == -->
  
 +
== リンク ==
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:えにる える}}
+
[[category:登場人物あ行]]
[[Category:登場人物あ行]]
+
[[category:ガンダムシリーズ]]
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
+
{{DEFAULTSORT:えにるえる}}
[[Category:機動新世紀ガンダムX]]
 

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)