「インペリアル」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
25行目: 25行目:
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
:初登場作品。ナデシコルート第45話でエグゼブが搭乗する他、第51話では[[エグゼブ部下]]が乗る量産型も登場。量産型も存在するからか、'''HP回復もEN回復も持たない'''為[[EN]]を枯渇させてしまえば2ターンに一回だけ剣で攻撃するしか出来ない脆い面も…。
+
:初登場作品。ナデシコルート第45話でエグゼブが搭乗する他、第51話では[[エグゼブ部下]]が乗る量産型も登場。量産型も存在するからか、'''HP回復もEN回復も持たない'''為ENを枯渇させてしまえば2ターンに一回だけ剣で攻撃するしか出来ない脆い面も…。
 
:エグゼブ機は一度撃墜すると、魔のオーラで大幅に強化されて復活する。また、本人の冷酷な性格を反映してか、範囲内に味方が居ようがお構いなしにMAP兵器をぶっ放して来る。
 
:エグゼブ機は一度撃墜すると、魔のオーラで大幅に強化されて復活する。また、本人の冷酷な性格を反映してか、範囲内に味方が居ようがお構いなしにMAP兵器をぶっ放して来る。
 
:ナデシコルート第45話でジョーを出撃させた状態で(二度目の)撃墜すると、ダブル動輪剣に一度倒された上でまた復活し、原作通りに[[轟龍]]のドリルアタックでとどめを刺されるが、グラフィックの都合上、'''胴体ではなく股間にドリルが突き刺さることに…'''。その姿は『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』にて執拗に[[あしゅら男爵]]から股間を攻撃された[[地獄王ゴードン]]を彷彿とさせる。
 
:ナデシコルート第45話でジョーを出撃させた状態で(二度目の)撃墜すると、ダブル動輪剣に一度倒された上でまた復活し、原作通りに[[轟龍]]のドリルアタックでとどめを刺されるが、グラフィックの都合上、'''胴体ではなく股間にドリルが突き刺さることに…'''。その姿は『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』にて執拗に[[あしゅら男爵]]から股間を攻撃された[[地獄王ゴードン]]を彷彿とさせる。
54行目: 54行目:
 
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。
 
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。
  
== 余談 ==
+
=== 余談 ===  
 
*講談社のテレビ絵本『勇者特急マイトガイン(9)ゆうしゃとっきゅうたい、さいごのたたかい』では、エグゼブがパープルとともに[[空中戦艦ブランカ]]に搭乗し、そのままグレートマイトガインに倒されたため登場しない。
 
*講談社のテレビ絵本『勇者特急マイトガイン(9)ゆうしゃとっきゅうたい、さいごのたたかい』では、エグゼブがパープルとともに[[空中戦艦ブランカ]]に搭乗し、そのままグレートマイトガインに倒されたため登場しない。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)