武装・[[必殺武器]]
武装
;ヘッドバルカン
:頭部に2門内蔵されているバルカン砲。改修前と同型。
;ノーズビームキャノン
:ファイターモード時の機首下部にノーズバルカンの代わりに搭載された大口径ビーム砲。本機最大火力の武装で複数のMSを一掃する破壊力を持つ。[[モビルスーツ]]形態時にも対空用に使用可能と文字設定で記述されているが原作もゲーム作品でもその様に使用された事は無い。メインは機首下部の方だが、多くの資料で2門搭載されていると記されており、機首キャノピー部にもビーム砲のディテールがある。
:本来はこちらが最強武器だが[[Zシリーズ]]まではブースタービームキャノンに立場を奪われていた。
;ブースタービームキャノン
:両翼部の追加ブースターに装備されている2連装ビーム砲で計四門。基本的にはファイターモード時に使用されるが、両翼を展開すれば[[モビルスーツ]]形態時にも使用可能。
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』及び『[[スーパーロボット大戦R|R]]』においてファイターモード時の最強武器。『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではTRI武器。
;バスターライフル
:本機のメインウェポンで、通常のビームライフルより軽量かつ高威力で連射・速射能力にも優れている。2挺装備しており、通常は両腰部にマウントされ、ファイターモード時には両腕に装着される。外見こそ改修前と変わらないものの内部は強化されていると記している資料も有る。エアマスターは軽々と扱っているが、本機用に調整された専用高出力ライフルの為か、ブリトヴァ戦で右腕を斬り落とされた際、[[ガンダムダブルエックス]]が応急的に使用しロケットモーターを精密射撃した際には反動でダブルエックスが後ろに吹き飛んでいる。
:『Z』ではPLA版とALL版がある。ALL版では原作で見せた反転撃ちも再現されている。
オプション装備
;ミサイルライフル
:水平二連式ショットガンの様な形状のビームライフルの両側面にミサイルを1基ずつ装備させた複合兵装。原作、SRW共に未実装。
;[[Gビット]]
:フラッシュシステムを用いて1セット12機を運用するMS型ビット兵器。SRW未実装。
必殺攻撃
;バスターライフル二連射
:『α外伝』のみで使用可能なパターンアタック。[[射程]]はバスターライフルの倍以上で攻撃力も高い。
;エアマスター・アサルト
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で追加された技。原作で頻繁に行っていたバスターライフルとブースタービームキャノンによる波状連射攻撃。他のX系機体の必殺武装系に合わせたのかリアルカットインが存在する。