MS-14Fs ゲルググM(シーマ専用)(Cima's Gelgoog Marine)
*[[登場作品]]:[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
*分類:指揮官用[[モビルスーツ]]
*型式番号:MS-14Fs
*頭頂高:19.2m
*本体重量:40.5t
*全備重量:80.0t
*[[動力]]:核融合炉
*[[出力]]:1,490kW
*推力:20,500kg×3、7,000kg×4、他
*180度姿勢変換:1.5sec
*装甲材質:チタン・セラミック複合材
*原型機:'''[[ゲルググM]]'''
*開発:ジオニック社
*所属:[[ジオン公国軍]]⇒[[デラーズ・フリート]]
*主なパイロット:[[シーマ・ガラハウ]]
[[ジオン公国軍]]の指揮官用[[モビルスーツ]]。愛称は「マリーネ・ライター」。<br />
[[ゲルググM]]の改修型であり、スラスターや[[プロペラントタンク]]の追加によって機動性が向上している。また、頭部には指揮官機を示すブレードアンテナも存在する。
劇中では[[シーマ・ガラハウ]]が搭乗し、[[コウ・ウラキ]]が乗る地上用装備のままの[[ガンダム試作1号機]]と交戦して大破させた。<br />
OVA本編ではシーマは後に本機から[[ガーベラ・テトラ]]へと乗り換えているが、小説版『0083』では最期まで本機に乗り続けている。
登場作品と操縦者
[[旧シリーズ]]
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:
携帯機シリーズ
;[[スーパーロボット大戦A]]([[スーパーロボット大戦A PORTABLE|PORTABLE]])
:
装備・機能
武装・[[必殺武器]]
;40mmバルカン砲
:頭部に2門内蔵している。
;110mm速射砲
:両腕に1門ずつ、計2基内蔵。
;ビームサーベル
:腰部に1本ずつ、計2基マウントされている。
;MRB-110 ビームライフル
:専用の大型ビームライフル。本機の主兵装。一部のガンダムゲームではなぜかビームマシンガン扱いされていることがある。
;シールド
:防御用の実体盾。覗き穴も付いている。専用シールド。
[[特殊能力]]
;剣装備、盾装備
:[[切り払い]]、[[シールド防御]]を発動。
移動タイプ
;[[陸]]
:
[[サイズ]]
;M
:
対決・名場面
;対[[ガンダム試作1号機]]
:
商品情報
<amazon>B00030EU94</amazon>
{{ガンダムシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:けるくくM しいませんよう}}
[[category:登場メカか行]]
[[category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
[[category:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]