{{登場メカ概要
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
*{{登場作品 (人物)|マクロス7}}
| 声優 = 長谷有洋<br />{{代役 (登場作品別)|井上剛|長谷有洋|マクロス7}}(SRW[[代役]])
| デザイン = {{キャラクターデザイン|宮武一貴}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
| SRWでの分類 = [[機体]]<br/>[[パイロット]]
}}
{{登場メカ概要
| タイトル = プロフィール
| 種族 = [[種族::プロトデビルン]]
| エネルギー = [[スピリチア]]
| 所属 = [[プロトデビルン]]
}}
'''ゴラム'''は『[[マクロス7]]』の登場キャラクター。
概要
第47話「バサラ死す」に登場する6体目の[[プロトデビルン]]。[[ゾムド]]とは双子関係。
阿修羅を想起させる複数の腕と、全身色が黄色。常に「フォッフォッフォ」と奇妙な笑い声を上げ、常にゾムドと行動を共にする。
[[熱気バサラ]]捕獲のため[[イワーノ・ゲペルニッチ|ゲペルニッチ]]が目覚めさせた。
「スピリチアファーム」による作戦でバサラの歌エネルギーを利用してマクロス5船団の住民の[[スピリチア]]を吸収し続けるという作戦で追い詰める。また、多数の対艦用反応弾の攻撃でもダメージを受けたが即時再生…と火器兵器では全く太刀打ちできない。作戦そのものは突如介入した[[シビル]]に立ち塞がれて失敗。
ゾムドと共に自身の転移と他の物質を転移する能力がある。ゲペルニッチ本体にスピリチアを供給すべくリゾート艦「リビエラ」を強制転送させ、本体の防衛に当たるが、マックスとミリアには突破され、本体への反応弾投下を許してしまう(ほぼダメージはなかったが)。最期は暴走した本体にゾムドともども取り込まれ消滅した。
登場作品と役柄
[[αシリーズ]]
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:音声初収録。担当声優の長谷有洋氏が故人のため、井上剛氏が[[代役]]を担当。井上氏は[[ファトム・モエラ]]の代役と併せ、今作でスパロボシリーズ初出演。
:終盤の分岐で登場するほか、プロトデビルンとの最終決戦時にも登場。ゾムドと[[小隊]]を組んでいるので苦戦必至。総合能力は版権ラスボス級で非常に高い。
携帯機シリーズ
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦D}}
:初登場作品。後半戦で登場し、高いHPと攻撃半減により苦戦。[[ガビグラ]]より遥かに厄介。
装備・機能
武装・[[必殺武器]]
;アイビーム
:両目から放つ光線。『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では命中率低下の[[特殊効果]]がある。
;ハンドビーム
:複数の腕から広範囲に光線を発射。『第3次α』では運動性低下の[[特殊効果]]がある[[全体攻撃]]。
[[合体攻撃]]
;バインダー攻撃/ツインビーム
:[[ゾムド]]の手を合わせることで強力なビームを放つ。
:前記が『第3次α』、後記が『[[スーパーロボット大戦D|D]]』の名称。『第3次α』では攻撃力低下の[[特殊効果]]がある。
[[特殊能力]]
;[[HP回復]](小)
:
;[[EN回復]](小)
:
;[[プロトデビルン]]
:歌エネルギー以外の攻撃を半減する。
移動タイプ
;[[空]]・[[宇宙]]
:[[飛行]]可能。
[[サイズ]]
;2L(LL)
:
パイロットステータス
[[精神コマンド]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
:'''[[直感]]、[[感応]]、[[熱血]]、[[気合]]、[[直撃]]、[[絆]]'''
[[特殊能力]]
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]
:'''[[援護攻撃]]L3、[[連携攻撃]]、[[超能力]]L6'''
; [[スーパーロボット大戦D|D]]
: '''[[プロトデビルン]]、[[底力]]L6、[[援護攻撃]]L3'''
[[小隊長能力]]
;マインド系の特殊効果武器無効
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』で採用。
スパロボシリーズの名台詞
;ゴラム「終わりだ」<br/>ゾムド「休め…」
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』の中断メッセージでゾムドと共に登場することがある。ゲームを通してプレイヤーのスピリチアでも奪っているのだろうか…。
余談
*ゴラム、ゾムド共に非常に線が多くとてもアニメで動かせないようなデザインをしている。その為作画の負担を減らすために常にワープ移動をしている。この手の技法は[[ブレンパワード (TV)|ブレンパワード]]等でも使われている。
{{マクロスシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:こらむ}}
[[Category:登場人物か行]]
[[category:登場メカか行]]
[[Category:マクロスシリーズ]]