差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
535 バイト追加 、 2014年11月27日 (木) 23:31
編集の要約なし
105行目: 105行目:  
:本職はアニメーターで、後述の大張氏が主宰する「スタジオG-1NEO」に所属。
 
:本職はアニメーターで、後述の大張氏が主宰する「スタジオG-1NEO」に所属。
 
;大張正己(おおばり・まさみ)
 
;大張正己(おおばり・まさみ)
:アニメーター。アニメ制作会社「スタジオG-1NEO」代表取締役社長。広島県出身。<br />『[[超獣機神ダンクーガ]]』のメカデザイン(当時19歳)でデビュー。以来キャラクターデザイン、監督も担当するようになる。ダイナミズムを重視した独特のデフォルメや、決めポーズなどを多用してスピード感を演出し、メカを描けばマッシブに、女の子を描けばエロチックに、監督になると演出が『ドラゴンボール』並みに大胆になる。氏の関わった作品の多くがスパロボに参戦している。
+
:アニメーター。アニメ制作会社「スタジオG-1NEO」代表取締役社長。広島県出身。<br />『[[超獣機神ダンクーガ]]』のメカデザイン(当時19歳)でデビュー。以来キャラクターデザイン、監督も担当するようになる。ダイナミズムを重視した独特のデフォルメや、決めポーズなどを多用してスピード感を演出し、メカを描けばマッシブに、女の子を描けばエロチックに、監督になると演出が『ドラゴンボール』並みに大胆になる。OPコンテを手がけることも多いが、演出がワンパターンと指摘される事も多く、氏の特異な演出や造形を含めて「'''バリってる'''」と評されることもある。氏の関わった作品の多くがスパロボに参戦している。
 
:スパロボに対して非常に協力的・好意的なアニメーターとして知られており、ファンの間ではスパロボの参戦作品には大張氏が関わった作品が必ず入るという「'''バリ枠'''」なるものが存在するとまことしやかにささやかれている。しかし、そもそも大張氏が古くからロボットアニメの第一線で活躍し続けているクリエイターであり、氏の関わった作品が膨大であることを忘れてはいけない。
 
:スパロボに対して非常に協力的・好意的なアニメーターとして知られており、ファンの間ではスパロボの参戦作品には大張氏が関わった作品が必ず入るという「'''バリ枠'''」なるものが存在するとまことしやかにささやかれている。しかし、そもそも大張氏が古くからロボットアニメの第一線で活躍し続けているクリエイターであり、氏の関わった作品が膨大であることを忘れてはいけない。
 
:なお参戦作品における活動については『[[スタッフ (登場作品)]]』『[[著作者]]』を参照。
 
:なお参戦作品における活動については『[[スタッフ (登場作品)]]』『[[著作者]]』を参照。
368行目: 368行目:  
:『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』にてライターとしてシリーズ参加。代表作は『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』、『[[Zシリーズ]]』など。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦α]]』にてライターとしてシリーズ参加。代表作は『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』、『[[Zシリーズ]]』など。
 
:スタッフに入る前は古参のファンサイト『スーパーロボット大戦ファン倶楽部』の常連であり(HN『ぴーまん太郎』)、そのHPで『[[新スーパーロボット大戦]]』を下敷きにしたSS『新スーパーロボット大戦改』を投稿するほどのファンだった。
 
:スタッフに入る前は古参のファンサイト『スーパーロボット大戦ファン倶楽部』の常連であり(HN『ぴーまん太郎』)、そのHPで『[[新スーパーロボット大戦]]』を下敷きにしたSS『新スーパーロボット大戦改』を投稿するほどのファンだった。
 +
:[[小説]]や[[漫画]]作品など、アニメ以外のサイドストーリーやネットスラングなどを取り入れた小ネタやネット上における評判などを多分に意識した作風が特徴。『Zシリーズ』ではそれが顕著であり、ユーザーからは賛否両論の傾向にある。
 
<!-- === に === -->
 
<!-- === に === -->
  
6,846

回編集

案内メニュー