差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
18行目:
18行目:
− +
− その後、「[[ヴォルクルス教団]]」との裏取引によってイルゼノン社にもたらされた[[リチュオルコンバーター]]という特殊なシステムを搭載することで、'''機体周りの死者の思念(要するに邪霊や死霊)を吸収する'''感応型霊的動力侵奪機構「レイブレード」として日の目を見ることになった(このことはイルゼノン社とアルメラ軍上層部の一部しか知らないと思われる)。+
26行目:
26行目:
− +
− +
78行目:
78行目:
− +
− +
− +
− +
96行目:
96行目:
− +
− +
− +
− +
− +
− +
− +
− +
− +
− +
編集の要約なし
PTやAMなど地上の機体を参考にして作られており、コックピットはPT式になっている。動力機関の問題から内臓火器は少なく、[[換装武器|ユニバーサル・コネクター]]に対応した地上の換装武器を扱うことで解消しているようだ。作中では「レクタングル・ランチャー」を装備している。
PTやAMなど地上の機体を参考にして作られており、コックピットはPT式になっている。動力機関の問題から内臓火器は少なく、[[換装武器|ユニバーサル・コネクター]]に対応した地上の換装武器を扱うことで解消しているようだ。作中では「レクタングル・ランチャー」を装備している。
元々は「攻霊機」の名の通り、敵魔装機の契約精霊の力を攻め取り、相手を無力化しつつ自機の力に変換する能動型霊的動力侵奪機構「アーヴェレード」を持たされる予定であったが、現実味のない計画だったのと、何より技術的困難(精霊の力を奪う技術自体は今までのシリーズにも登場したが、大掛かりな施設と儀式を必要とするため、魔装機には搭載できなかった)を中心とした諸々の理由により、開発は中断。確実な成果を見込める他機体の量産に計画は移行する。
元々は「攻霊機」の名の通り、敵魔装機の契約精霊の力を攻め取り、相手を無力化しつつ自機の力に変換する能動型霊的動力侵奪機構「アーヴェレード」を持たされる予定であったが、現実味のない計画だったのと、何より技術的困難(精霊の力を奪う技術自体は今までのシリーズにも登場したが、大掛かりな施設と儀式を必要とするため魔装機には搭載できなかった)を中心とした諸々の理由により、開発は中断。確実な成果を見込める他機体の量産に計画は移行する。
その後「[[ヴォルクルス教団]]」との裏取引によってイルゼノン社にもたらされた[[リチュオルコンバーター]]という特殊なシステムを搭載することで、'''機体周りの死者の思念(要するに邪霊や死霊)を吸収する'''感応型霊的動力侵奪機構「レイブレード」として日の目を見ることになった(このことはイルゼノン社とアルメラ軍上層部の一部しか知らないと思われる)。
=== レイブレードLF(Raveraid Light Flyer) ===
=== レイブレードLF(Raveraid Light Flyer) ===
=== レイブレードHB(Raveraid Heavy Blaster) ===
=== レイブレードHB(Raveraid Heavy Blaster) ===
レイブレードに砲撃戦用兵装のHBユニットを換装した強化形態。[[V2アサルトバスターガンダム]]のようなものと思われる。[[魔装機神シリーズ]]では重装甲を表現するべく移動力をひとつ落としているが、近接戦闘能力そのものはさほど落ちておらず、ラ・ギアス最強を誇る魔装機神に匹敵する性能を持つ。
レイブレードに砲撃戦用兵装のHBユニットを換装した強化形態。[[魔装機神シリーズ]]では重装甲を表現するため移動力を落としているが、近接戦闘能力そのものはさほど落ちておらず、ラ・ギアス最強を誇る[[魔装機神]]に匹敵する性能を持つ。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
:初登場作品。実質的な主人公機として第一話から使用可能。機体は二段階に強化される関係上、初期は武装も少ないが、最終的にはポゼッションに相当する『トランスドライブ』を使用可能になり、最強クラスの機体として運用できる。魔装機神ほど攻撃力は上がらないが、トランスドライブ状態で敵を撃墜する(マップ兵器は除く)と、'''SPが10%回復する'''というシステムが備わっている。このおかげで「直感」や「魂」などといった有用な精神をガンガン使うことができるため、継戦能力においては間違いなく一番の機体である。
:初登場作品。実質的な主人公機として第1話から使用可能。機体は二段階に強化される関係上、初期は武装も少ないが、最終的にはポゼッションに相当する『トランスドライブ』を使用可能になり、最強クラスの機体として運用できる。魔装機神ほど攻撃力は上がらないが、トランスドライブ状態で敵を撃墜する(マップ兵器は除く)と、'''SPが10%回復する'''というシステムが備わっている。このおかげで「直感」や「魂」などといった有用な精神をガンガン使うことができるため、継戦能力においては間違いなく一番の機体である。
:利点にして欠点は、武器の使用制限が気力ではなくTRゲージであるということ。一部のステージを除き、サキト以外でもいいので敵を7体ほど倒すことでゲージがマックスとなり、必殺武器が使用可能となる。簡単に倒せる手頃な雑魚が大量に居るステージなら低い気力でも必殺技が放てるが、無駄に硬い巨人のような敵しかいない場合では必殺技の使用に時間がかかってしまう。
:利点にして欠点は、武器の使用制限が気力ではなくTRゲージであるということ。一部のステージを除き、サキト以外でもいいので敵を7体ほど倒すことでゲージがマックスとなり、必殺武器が使用可能となる。簡単に倒せる手頃な雑魚が大量に居るステージなら低い気力でも必殺技が放てるが、無駄に硬い巨人のような敵しかいない場合では必殺技の使用に時間がかかってしまう。
:セブ神殿でのイベント後は、設定通り戦闘デモでのエネルギー光も青く変色する。
:セブ神殿でのイベント後は、設定通り戦闘デモでのエネルギー光も青く変色する。
=== [[特殊能力]] ===
=== [[特殊能力]] ===
;[[剣装備]]
;剣装備
:
:
;[[盾装備]]
;盾装備
:HB形態では左に大盾を構える。
:HB形態では左に大盾を構える。
;[[MG回復]](小)
;[[EN回復|MG回復]](小)
:[[魔装機神シリーズ]]の特殊能力。
:[[魔装機神シリーズ]]の特殊能力。
;トランスドライブ
;トランスドライブ
:終盤に解禁される。TRゲージが100%の時(隠し強化パーツで制限がなくなる)にコマンドで開放される。発動中にトレンシャルカノン以外の武装で敵機を撃墜した時に[[SP]]を10%回復する。
:終盤に解禁される。TRゲージが100%の時(隠し強化パーツで制限がなくなる)にコマンドで開放される。発動中にトレンシャルカノン以外の武装で敵機を撃墜した時に[[SP]]を10%回復する。
:使うとSP以外全回復するので、「精霊石」の代わりとして使うという手もある。
:使うとSP以外全回復するので「精霊石」の代わりとして使うという手もある。
== [[BGM|機体BGM]] ==
== [[BGM|機体BGM]] ==
== 対決・名場面など ==
== 対決・名場面など ==
;対マグゥーキ(初戦)
;対マグゥーキ(初戦)
:訳も分からないまま化け物に襲われ戦場に飛び出すサキトの駆るレイブレード。操縦方法は無意識に理解していたものの物量で押され絶体絶命に、その時急に悪寒と頭痛が走り、謎のエネルギーを放出。すべてのマグゥーキをなぎ倒す。
:訳も分からないまま化け物に襲われ戦場に飛び出すサキトの駆るレイブレード。操縦方法は無意識に理解していたものの物量で押され絶体絶命に、その時急に悪寒と頭痛が走り、謎のエネルギーを放出。全てのマグゥーキをなぎ倒す。
;対マグゥーキ(基地二戦目)
;対マグゥーキ(基地二戦目)
:人を殺してしまい戸惑うサキト。しかし基地に戻ってきたことによりシェリーナの霊をレイブレードが取り込んでしまう。彼女の声を聞いたサキトは向かうがままにマグゥーキに突進。トランスドライブを発動させ圧倒的な力でなぎ倒す。サキトが戦場で迷うことは減った。
:人を殺してしまい戸惑うサキト。しかし基地に戻ってきたことによりシェリーナの霊をレイブレードが取り込んでしまう。彼女の声を聞いたサキトは向かうがままにマグゥーキに突進。トランスドライブを発動させ圧倒的な力でなぎ倒し、サキトが戦場で迷うことは減った。
;対ブロウ
;対[[ブロウ・ティゴール]]
:サキトが捕えられたことにより、エリシアが銃で足を撃たれ傷付けられてしまう。ティールのおかげで無事救出されたものの、怒りに身を震わせるサキトはレイブレードを駆りブロウを追いかける。機体を傷付けてしまったブロウは戦線を離脱しようとするも、サキトのレイブレードに追いつかれ、明確な殺意を向けて殺されてしまう。初めて人を「自分の意思で」殺してしまったサキトは、平然としている今の自分に恐怖してしまう。
:サキトが捕えられたことにより、エリシアが銃で足を撃たれ傷付けられてしまう。ティールのおかげで無事救出されたものの、怒りに身を震わせるサキトはレイブレードを駆りブロウを追跡。機体を傷付けてしまったブロウは戦線を離脱しようとするもサキトのレイブレードに追いつかれ、明確な殺意を向けて殺されてしまう。初めて人を「自分の意思で」殺してしまったサキトは、平然としている今の自分に恐怖してしまう。
;対[[ギゾース・グラギオス|G・グラギオス]]
;対[[ギゾース・グラギオス]]
:シュテドニアス首都奪還戦線に辿り着いたサキトは、レッフェン将軍を生贄に召喚した創造神グラギオスに遭遇。グラギオスが暴れた地に存在していた大量の死霊に取り付かれ、悪寒と頭痛が走り動けなくなるサキト。しかし戦場に傷だらけのサンドリーブ姉妹が現れたことにより、その場を彷徨っていたレッフェンとロヨラの霊が覚醒、サキトと同調する。二人と同調したサキトはレイブレードの力を使いグラギオスから死霊で構成されていた力を奪い取り、アディーナムの駆るゾードクヲンを切り捨てる。その刃をグラギオスに向け、最後はすべてのエネルギーを近距離で放出、グラギオスの脅威から皆を救った。
:シュテドニアス首都奪還戦線に辿り着いたサキトは、レッフェン将軍を生贄に召喚した創造神グラギオスに遭遇。グラギオスが暴れた地に存在していた大量の死霊に取り付かれ、悪寒と頭痛が走り動けなくなるサキト。しかし戦場に傷だらけのサンドリーブ姉妹が現れたことにより、その場を彷徨っていたレッフェンとロヨラの霊が覚醒、サキトと同調する。二人と同調したサキトはレイブレードの力を使いグラギオスから死霊で構成されていた力を奪い取り、アディーナムの駆るゾードクヲンを切り捨てる。その刃をグラギオスに向け、最後は全てのエネルギーを近距離で放出、グラギオスの脅威から皆を救った。
;対[[レヱゼンカヰム]](フィリス)
;対[[レヱゼンカヰム]](フィリス)
:真実を知り一度は皆の元を離れたサキト。しかしライオネルの説得により戦う意思を固め、フィリスの前に立ちはだかる。大量の死霊に纏わりつかれ苦しむサキト。しかしサキトの戦う思いにリチュオルコンバーターが反応し、死霊を貪る攻霊機は死霊を浄化する光霊機へと変異と遂げる。その強大な力を得たレイブレードを使い、サキトはフィリスのレヱゼンカヰムを撃退する。
:真実を知り一度は皆の元を離れたサキト。しかしライオネルの説得により戦う意思を固め、フィリスの前に立ちはだかる。大量の死霊に纏わりつかれ苦しむサキト。しかしサキトの戦う思いにリチュオルコンバーターが反応し、死霊を貪る攻霊機は死霊を浄化する光霊機へと変異と遂げる。その強大な力を得たレイブレードを使い、サキトはフィリスのレヱゼンカヰムを撃退する。
;対[[カドゥム・ハーカーム]]
;対[[カドゥム・ハーカーム]]
:ラングラン地下深くに存在するクロスゲート。そこから現れた巨人王カドゥム・ハーカームはすべてのラ・ギアス人を教化し洗脳することで”来るべき試練”まで導き鍛えるのが目的だった。今まで犠牲になった人々の魂を受け継いだサキトはそんな巨人王の導きを否定し、ディスインテグレータの銃口を巨人王に向ける。
:ラングラン地下深くに存在するクロスゲート。そこから現れた[[巨人族]]の王は全てのラ・ギアス人を教化し洗脳することで“来るべき試練”まで導き鍛えるのが目的だった。今まで犠牲になった人々の魂を受け継いだサキトは巨人族の導きを否定し、ディスインテグレータの銃口をカドゥム・ハーカームに向ける。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[ナグツァート]]
;[[ナグツァート]]
:残留思念を取り入れてエネルギーに用いる「咒霊機」と呼ばれる特殊な機動兵器。魔装機神操者マサキが「怨念を食らって生きている」と形容したため、この機体にもリチュオル・コンバーターに類似した機構が搭載されている可能性がある。攻霊機レイブレードからみれば遠い親戚と言えるかも知れない。逆説的にみれば、レイブレードの登場で邪教徒が乗り回していた「靈装機」の禁忌と呼ばれる部分についても、ある程度憶測することが可能。
:残留思念を取り入れてエネルギーに用いる「咒霊機」と呼ばれる特殊な機動兵器。[[マサキ・アンドー|マサキ]]が「怨念を食らって生きている」と形容したため、この機体にもリチュオル・コンバーターに類似した機構が搭載されている可能性がある。攻霊機レイブレードからみれば遠い親戚と言えるかも知れない(逆説的にみれば、レイブレードの登場で邪教徒が乗り回していた「靈装機」の禁忌と呼ばれる部分についても、ある程度憶測することが可能)。
;[[ディス・アストラナガン]]
;[[ディス・アストラナガン]]
:死霊を糧とする点においては良く似た機体。
:死霊を糧とする点においては良く似た機体。
== 余談 ==
== 余談 ==
*「攻霊機」「レイブレード」などの名前を見るとどうしてもウィンキーソフトが開発した某ゲームの主人公機を思い起こさせるが、これは元々「攻霊機という名前だけが決まっており、何かいい名前が無いかと数日考えた結果、ウィンキーソフトの会議室に貼ってあった某ゲームのポスターが目に何回も映り込んだため、レイブレードという似通った名前になった」と寺田Pが発言しており、似ているだけで関連性はないとのこと。またこの案をウィンキーソフトのスタッフに持ち掛けたところ、かなり動揺し、最初は反対していたらしい。結局インパクトがあるのでそのまま採用したとか。ちなみにアーヴェレードという名称はウィンキーソフトのスタッフが考案したものである。
*「攻霊機」「レイブレード」などの名前を見るとどうしても『聖霊機ライブレード』の主人公機「ライブレード」を思い起こさせるが、これは元々「攻霊機という名前だけが決まっており、何かいい名前が無いかと数日考えた結果、ウィンキーソフトの会議室に貼ってあったライブレードのポスターが目に何回も映り込んだため、レイブレードという似通った名前になった」と寺田Pが発言しており、似ているだけで関連性はないとのこと。また、この案をウィンキーソフトのスタッフに持ち掛けたところ、かなり動揺し、最初は反対していたらしい(結局インパクトがあるのでそのまま採用したとか)。
**ちなみに「アーヴェレード」という名称はウィンキーソフトのスタッフが考案したものである。
{{魔装機神シリーズ}}
{{魔装機神シリーズ}}