差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
118行目: 118行目:  
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「我が名はアル・アジフ! アブドゥル・アルハザードによって記された、世界最強の魔導書なり!」
 
;「我が名はアル・アジフ! アブドゥル・アルハザードによって記された、世界最強の魔導書なり!」
:九郎との契約時の台詞。彼女の尊大さを象徴する台詞と言える(事実最高位の魔導書なので、それほど過大な発言でもないが)。そのためか、『ニトロ+ロワイヤル』において、「Fate/Zero」よりゲスト出演したセイバーからキャスターが使用していた「螺湮城教本(プレラーティーズ・スペルブック)」(ルルイエ異本のフランス語版、つまりは劣化コピー)扱いされたときには、憤慨していた。ルルイエ異本自体の力はアル・アジフにも劣らないのだが、魔導書は内容の危険さから正確な模写や翻訳が難しく、写本するほど内容が劣化していくためである。
+
:九郎との契約時の台詞。彼女の尊大さを象徴する台詞と言える(事実最高位の魔導書なので、それほど過大な発言でもないが)。そのためか、『ニトロ+ロワイヤル』において、「Fate/Zero」よりゲスト出演したセイバーからキャスターが使用していた「螺湮城教本(プレラーティーズ・スペルブック)」(ルルイエ異本のフランス語版、つまりは劣化コピー)扱いされたときには、憤慨していた(それでもFateシリーズに出てくる宝具の中で上等な方である)。ルルイエ異本自体の力はアル・アジフにも劣らないのだが、魔導書は内容の危険さから正確な模写や翻訳が難しく、写本するほど内容が劣化していくためである。
 
;「識を伝え式を編む我、魔物の咆吼たる我」<br>「死を超ゆる、あらゆる写本(子)の原本(母)たる我、『アル・アジフ』の名に於いて問う」<br>「鋼鉄(はがね)を鎧い刃金を纏う神、人の造りし神、鬼械の神よ。汝は何者ぞ」
 
;「識を伝え式を編む我、魔物の咆吼たる我」<br>「死を超ゆる、あらゆる写本(子)の原本(母)たる我、『アル・アジフ』の名に於いて問う」<br>「鋼鉄(はがね)を鎧い刃金を纏う神、人の造りし神、鬼械の神よ。汝は何者ぞ」
 
:デモンベインを初起動した時の台詞。原作では格納庫内で搭乗する直前の台詞だが、アニメではこの台詞と共に地上に招喚した。また、アニメでは何やら奇怪な動きをしながら述べる。
 
:デモンベインを初起動した時の台詞。原作では格納庫内で搭乗する直前の台詞だが、アニメではこの台詞と共に地上に招喚した。また、アニメでは何やら奇怪な動きをしながら述べる。
183行目: 183行目:  
*クトゥルフ神話でネクロノミコンを読んだ人物は大抵ロクな目に遭わない。むしろネクロノミコンを読んだせいで状況が悪化する事も多い。
 
*クトゥルフ神話でネクロノミコンを読んだ人物は大抵ロクな目に遭わない。むしろネクロノミコンを読んだせいで状況が悪化する事も多い。
 
*神田理江氏はデモンベインシリーズでアル以外に、エセルドレーダ、前述のアトラック=ナチャとアナザーブラッドを演じている。
 
*神田理江氏はデモンベインシリーズでアル以外に、エセルドレーダ、前述のアトラック=ナチャとアナザーブラッドを演じている。
*ニトロプラス製作のアニメ「そにアニ」9話にて主人公のすーぱーそに子が参加したコスプレイベントにて、アルのコスプレをしていた(召喚時の口上も言った)。
+
*ニトロプラス製作のアニメ「そにアニ」9話にて主人公のすーぱーそに子が代役で参加したコスプレイベントにて、アルのコスプレをしていた(召喚時の口上も言った)。
 
**また、イベント参加者が持っていた本にアル本人が描かれていた。さらに余談だが、その時観客の中にドクター・ウェストらしき人影(台詞なし)がいた。
 
**また、イベント参加者が持っていた本にアル本人が描かれていた。さらに余談だが、その時観客の中にドクター・ウェストらしき人影(台詞なし)がいた。
  
875

回編集

案内メニュー