20行目: |
20行目: |
| === 基本設定 === | | === 基本設定 === |
| [[平行世界]]の地球連邦軍特殊任務実行部隊『[[シャドウミラー]]』が運用する、特機サイズの人型機動兵器。高いHPと固い装甲、HP回復機能を持ち、武装は軒並み接近戦型と絵に描いたような[[スーパーロボット]]。[[アクセル・アルマー]]の専用機。<br />パイロットの動きをそのまま機体にトレースさせる『ダイレクト・アクション・リンク・システム』とパイロットの思考を機体の動きに反映する『ダイレクト・フィードバック・システム』という特殊なマン・マシーン・インターフェイスを採用している。これらのシステムにより、パイロットの動きをそのまま機体にリンクさせる事ができ、より人間の動きに近い滑らかで追従性の高い、格闘戦に特化した機体として完成されていると言える。全ての攻撃を拳と肘のみで行うという特殊なスタイルを持ち、武装はこちらに集中して取り付けられている。ただし作中の描写からも解るとおり膝蹴りを使うこともあるなど、脚を攻撃には使えないということではない。EG系は人型機動兵器による格闘技を追求していた者が開発に関わっており、パイロットもその格闘技の使い手が務めるはずだったらしい。 | | [[平行世界]]の地球連邦軍特殊任務実行部隊『[[シャドウミラー]]』が運用する、特機サイズの人型機動兵器。高いHPと固い装甲、HP回復機能を持ち、武装は軒並み接近戦型と絵に描いたような[[スーパーロボット]]。[[アクセル・アルマー]]の専用機。<br />パイロットの動きをそのまま機体にトレースさせる『ダイレクト・アクション・リンク・システム』とパイロットの思考を機体の動きに反映する『ダイレクト・フィードバック・システム』という特殊なマン・マシーン・インターフェイスを採用している。これらのシステムにより、パイロットの動きをそのまま機体にリンクさせる事ができ、より人間の動きに近い滑らかで追従性の高い、格闘戦に特化した機体として完成されていると言える。全ての攻撃を拳と肘のみで行うという特殊なスタイルを持ち、武装はこちらに集中して取り付けられている。ただし作中の描写からも解るとおり膝蹴りを使うこともあるなど、脚を攻撃には使えないということではない。EG系は人型機動兵器による格闘技を追求していた者が開発に関わっており、パイロットもその格闘技の使い手が務めるはずだったらしい。 |
| + | |
| + | 機体デザインは[[アースゲイン]]のリデザインとなっている。 |
| | | |
| === OGシリーズ === | | === OGシリーズ === |
31行目: |
33行目: |
| | | |
| 前述の通り、OGシリーズでは『向こう側』のテスラ研から接収した機体なのだが、人の想いを機体に集めたり、'''「元々俺のものだろう、これは」'''というセリフがあったりと、アクセルとの絆が強調される機体となっており、OG外伝では乗り換えが不可能になっている。これについては、ソウルゲインのプラモデルの解説にて、前述の通り「元々アクセル専用機として改修された機体」であるため、アクセルの発言は間違ったものではない。<br />想いの集合を見たアルフィミィはソウルゲインを'''「魂を獲する者」'''と形容した。人の想いを集めた件については、『ソウルゲイン』という名前が命名された時点で、元々そういった機能が組み込まれていた可能性も考えられる。 | | 前述の通り、OGシリーズでは『向こう側』のテスラ研から接収した機体なのだが、人の想いを機体に集めたり、'''「元々俺のものだろう、これは」'''というセリフがあったりと、アクセルとの絆が強調される機体となっており、OG外伝では乗り換えが不可能になっている。これについては、ソウルゲインのプラモデルの解説にて、前述の通り「元々アクセル専用機として改修された機体」であるため、アクセルの発言は間違ったものではない。<br />想いの集合を見たアルフィミィはソウルゲインを'''「魂を獲する者」'''と形容した。人の想いを集めた件については、『ソウルゲイン』という名前が命名された時点で、元々そういった機能が組み込まれていた可能性も考えられる。 |
| + | |
| + | 全身を鎧う蒼い装甲は「EG合金」という自己修復機能を特化させたアクティブ・メタルの一種で造られており、金属粒子レベルでの結合・分離によって記憶した形状を取り戻す作用がある。ただし、[[マシンセル]]のように自己増殖して修復するわけではないため、再生能力には限度があり、欠損部分の再生は不可能。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
59行目: |
63行目: |
| | | |
| === 武装・[[必殺武器]] === | | === 武装・[[必殺武器]] === |
| + | ;アーマーブレイカー |
| + | :OG2より追加。敵の装甲を下げる特殊武器。OGシリーズでは同名の[[換装武器]]が登場しているが、本機のそれは固定武装扱いである。攻撃力の高い本機では使用頻度は低いものの、柔軟な運用が出来るという点は重要。アクセルの[[直撃]]との相性も良い。ただし、その場合本機がその後に待ち構える大攻勢に参加できないというリスクがある。第2次OGでオミット。 |
| + | ;ウェポンブレイカー |
| + | :OG2より追加。敵の攻撃力を下げる特殊武器。こちらも[[換装武器]]ではなく、固有兵装扱い。アーマーブレイカーと比べるとそれほど有用性が高くない為、もっぱら反撃用に用いられる。第2次OGでオミット。 |
| ;聳弧角(しょうこかく) | | ;聳弧角(しょうこかく) |
− | :両肘のブレード(肱角)。武器と言えるのはこれだけ。金剛弾の方は金色。 | + | :特殊流体金属で造られた両肘のブレード(肱角)。武器と言えるのはこれだけ。金剛弾の方は金色。「聳弧」というのは、青い鱗・鬣を持った麒麟の別名。 |
| ;青龍鱗(せいりゅうりん) | | ;青龍鱗(せいりゅうりん) |
| :腕から気を放つ。OGsやOG外伝では[[全体攻撃]]になっている。アースゲインの「虎閃掌」に当たる技だが、内容は随分違う。 | | :腕から気を放つ。OGsやOG外伝では[[全体攻撃]]になっている。アースゲインの「虎閃掌」に当たる技だが、内容は随分違う。 |
67行目: |
75行目: |
| ;白虎咬(びゃっここう) | | ;白虎咬(びゃっここう) |
| :敵の懐へと踏み込み、至近距離で気を炸裂させて吹き飛ばす。「狼牙」が元ネタだろう。 | | :敵の懐へと踏み込み、至近距離で気を炸裂させて吹き飛ばす。「狼牙」が元ネタだろう。 |
| + | :なお、これと青龍鱗に使われるエネルギーの発生装置は下腕部の各所に設置されている。 |
| + | === 技 === |
| ;舞朱雀(まいすざく) | | ;舞朱雀(まいすざく) |
| :高速移動による残像を残しながら、聳弧角で斬り刻む。「竜王双撃」のアレンジ。 | | :高速移動による残像を残しながら、聳弧角で斬り刻む。「竜王双撃」のアレンジ。 |
73行目: |
83行目: |
| :Aの主人公機版はパイロットLvが20になるまで使用不可。作品によって射程が1固定か、ある程度届くかに差異がある。 | | :Aの主人公機版はパイロットLvが20になるまで使用不可。作品によって射程が1固定か、ある程度届くかに差異がある。 |
| :第2次OGでは全身のクリスタルが赤く発光するようになった他、トドメ演出が追加。 | | :第2次OGでは全身のクリスタルが赤く発光するようになった他、トドメ演出が追加。 |
− | ;アーマーブレイカー
| |
− | :OG2より追加。敵の装甲を下げる特殊武器。OGシリーズでは同名の[[換装武器]]が登場しているが、本機のそれは固定武装扱いである。攻撃力の高い本機では使用頻度は低いものの、柔軟な運用が出来るという点は重要。アクセルの[[直撃]]との相性も良い。ただし、その場合本機がその後に待ち構える大攻勢に参加できないというリスクがある。第2次OGでオミット。
| |
− | ;ウェポンブレイカー
| |
− | :OG2より追加。敵の攻撃力を下げる特殊武器。こちらも[[換装武器]]ではなく、固有兵装扱い。アーマーブレイカーと比べるとそれほど有用性が高くない為、もっぱら反撃用に用いられる。第2次OGでオミット。
| |
| | | |
− | ==== 漫画・アニメ版出典 ==== | + | |
| + | ==== 漫画・アニメ版出典の攻撃 ==== |
| ;機神猛撃舞朱雀(きしんもうげきまいすざく) | | ;機神猛撃舞朱雀(きしんもうげきまいすざく) |
| :OGクロニクル「袖すり合うも管鮑の交わり」でイェッツトに対して使用した[[ヤルダバオト]]との即席合体攻撃。拳打の猛攻から殴り飛ばし、[[ペルゼイン・リヒカイト]]が「マブイエグリ」の要領で釘付けにしたところに「舞朱雀」と「機神猛撃拳」の締めの一撃部分を撃ち込んでいる。 | | :OGクロニクル「袖すり合うも管鮑の交わり」でイェッツトに対して使用した[[ヤルダバオト]]との即席合体攻撃。拳打の猛攻から殴り飛ばし、[[ペルゼイン・リヒカイト]]が「マブイエグリ」の要領で釘付けにしたところに「舞朱雀」と「機神猛撃拳」の締めの一撃部分を撃ち込んでいる。 |
91行目: |
98行目: |
| HP回復以外は、シリーズによっては所持しない場合がある。 | | HP回復以外は、シリーズによっては所持しない場合がある。 |
| ;[[HP回復]](大) | | ;[[HP回復]](大) |
− | :味方の場合でも所持しているので、撃墜の危険性は極めて低い。反面、敵の時は厄介極まりない能力の為、1ターンで決着をつけたい。 | + | :味方の場合でも所持しているので、撃墜の危険性は極めて低い。反面、敵の時は厄介極まりない能力の為、1ターンで決着をつけたい。ちなみに、設定上は大破からの完全修復は不可能だが、ゲームではターンさえ繋げばいくらでも回復する。 |
| ;[[EN回復]](小~大) | | ;[[EN回復]](小~大) |
| :敵の場合と味方の場合で回復度合は異なるが、継戦能力が上がる強力な能力。 | | :敵の場合と味方の場合で回復度合は異なるが、継戦能力が上がる強力な能力。 |