差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
303 バイト追加 、 2013年12月16日 (月) 07:12
編集の要約なし
39行目: 39行目:  
神聖ラングラン王国への宣戦布告後、破壊神復活のために[[ラ・ギアス]]で暗躍し混沌をもたらすようになった。その一方、地上でも世界征服を目論む[[ディバイン・クルセイダーズ]]総帥の[[ビアン・ゾルダーク|ビアン]]博士に協力していた(『[[第2次]]』、『[[α]]』、『[[OG]]』)。テリウスはシュウの地上での活動をラングラン政府からの密命によるものであると推測しており、また地上人であるマサキやシモーヌが[[ラ・ギアス]]で初めてシュウと出会った際には、「どこかで見たことがある」と既視感を感じる場面があるが、詳しくは触れられていない。ヴォルクルスとの契約後のシュウは、自身の精神が序々にヴォルクルスに支配されつつある状態であり、いつか自分の自由意志がなくなるのではないかと恐れ続けていた。[[DC]]壊滅後は独自の行動を取りながらも、自らを殺せる能力を持つ者を探し続け、最終的に正義のスーパーロボット軍団に対して自ら敵対行動を取り、討たせるよう仕向ける。スーパーロボット軍団との戦いは「ヴォルクルス復活のための生贄に相応しい魂を大量に用意する」という意味でヴォルクルスの意思に沿ったものでもあったため、シュウは手加減せずに[[ネオ・グランゾン]]にて全力で戦った。(『[[第3次]]』、『[[α外伝]]』、『[[OG外伝]]』)
 
神聖ラングラン王国への宣戦布告後、破壊神復活のために[[ラ・ギアス]]で暗躍し混沌をもたらすようになった。その一方、地上でも世界征服を目論む[[ディバイン・クルセイダーズ]]総帥の[[ビアン・ゾルダーク|ビアン]]博士に協力していた(『[[第2次]]』、『[[α]]』、『[[OG]]』)。テリウスはシュウの地上での活動をラングラン政府からの密命によるものであると推測しており、また地上人であるマサキやシモーヌが[[ラ・ギアス]]で初めてシュウと出会った際には、「どこかで見たことがある」と既視感を感じる場面があるが、詳しくは触れられていない。ヴォルクルスとの契約後のシュウは、自身の精神が序々にヴォルクルスに支配されつつある状態であり、いつか自分の自由意志がなくなるのではないかと恐れ続けていた。[[DC]]壊滅後は独自の行動を取りながらも、自らを殺せる能力を持つ者を探し続け、最終的に正義のスーパーロボット軍団に対して自ら敵対行動を取り、討たせるよう仕向ける。スーパーロボット軍団との戦いは「ヴォルクルス復活のための生贄に相応しい魂を大量に用意する」という意味でヴォルクルスの意思に沿ったものでもあったため、シュウは手加減せずに[[ネオ・グランゾン]]にて全力で戦った。(『[[第3次]]』、『[[α外伝]]』、『[[OG外伝]]』)
   −
そして[[サイバスター]]とマサキに敗れ死亡したが、『[[スーパーロボット大戦EX]]』『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]』で[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル|ルオゾール]]の蘇生術により蘇る。しかし、ルオゾールの蘇生術が完全ではなかったため、蘇生時に記憶の一部を失ってしまう。ただこれが幸いし、[[ヴォルクルス]]との契約に関する部分も失われたため結果的にヴォルクルスの支配から逃れることになる。その後ルオゾールを追い落として、復讐のために自ら復活させたヴォルクルスを滅ぼす。なお、蘇生後のシュウの肉体は本来の人間のものではない可能性が高い。蘇生術といってもそれはヴォルクルスの邪力によるもので、[[アマンダラ・カマンダラ|ある人物]]は「貴様、ただの人間でないな?」と、シュウの肉体が普通の人間と異なることを示唆している。
+
そして[[サイバスター]]とマサキに敗れ死亡したが、[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル|ルオゾール]]の蘇生術により蘇る(『[[スーパーロボット大戦EX|EX]]』『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|DP]]』)。しかし、ルオゾールの蘇生術が完全ではなかったため、蘇生時に記憶の一部を失ってしまう。ただこれが幸いし、ヴォルクルスとの契約に関する部分も失われたため結果的にヴォルクルスの支配から逃れることになる。その後ルオゾールを追い落として、復讐のために自ら復活させたヴォルクルスを滅ぼす。なお、蘇生後のシュウの肉体は本来の人間のものではない可能性が高い(蘇生術といってもそれはヴォルクルスの邪力によるもので、[[アマンダラ・カマンダラ|ある人物]]は「貴様、ただの人間でないな?」と、シュウの肉体が普通の人間と異なることを示唆している)。
    
自分が自由であることを他の全て(世界の運命含む)より優先させ、それを阻む者や己を利用しようとする者は容赦無く排除する。が、その割には他人はいくらでも利用しようとする自己中心型である。もっとも、この傾向はヴォルクルスの影響下にあった時期のもので、蘇生の影響で支配から逃れてからはかなり薄らいでいる。事実、EX・DPではヴォルクルスに操られる危険性のあるサフィーネを戦いから遠ざけようとしたり(これはシュウが自分のためにヴォルクルスの分身と戦ってくれた彼女を「部下」ではなく「仲間」と認めたことからの行動だったようで、彼女は「もしヴォルクルスの分身との戦いを拒否していれば自分もルオゾールのように生贄にされていた」と思っていた)、第4次・Fでは[[テイニクェット・ゼゼーナン|ゼゼーナン]]打倒という目的の一致から協力を申し込んできたり、LOEではたまたま遭遇したマサキ達に協力を要請したりする(この時のシュウはヴォルクルスと融合したルオゾール相手に'''[[ネオ・グランゾン]]を解放してなお苦戦していた'''ので、利用したと受け取れないこともないが、逆にネオ・グランゾンを解放しても苦戦する相手なのでマサキ達を利用せざるを得なかったともいえる)。自分の自由を世界の運命より優先させるとはいえ、そのような事態が起こった場合は、姿を見せなくとも裏で何らかの活動を行っていることが多い。
 
自分が自由であることを他の全て(世界の運命含む)より優先させ、それを阻む者や己を利用しようとする者は容赦無く排除する。が、その割には他人はいくらでも利用しようとする自己中心型である。もっとも、この傾向はヴォルクルスの影響下にあった時期のもので、蘇生の影響で支配から逃れてからはかなり薄らいでいる。事実、EX・DPではヴォルクルスに操られる危険性のあるサフィーネを戦いから遠ざけようとしたり(これはシュウが自分のためにヴォルクルスの分身と戦ってくれた彼女を「部下」ではなく「仲間」と認めたことからの行動だったようで、彼女は「もしヴォルクルスの分身との戦いを拒否していれば自分もルオゾールのように生贄にされていた」と思っていた)、第4次・Fでは[[テイニクェット・ゼゼーナン|ゼゼーナン]]打倒という目的の一致から協力を申し込んできたり、LOEではたまたま遭遇したマサキ達に協力を要請したりする(この時のシュウはヴォルクルスと融合したルオゾール相手に'''[[ネオ・グランゾン]]を解放してなお苦戦していた'''ので、利用したと受け取れないこともないが、逆にネオ・グランゾンを解放しても苦戦する相手なのでマサキ達を利用せざるを得なかったともいえる)。自分の自由を世界の運命より優先させるとはいえ、そのような事態が起こった場合は、姿を見せなくとも裏で何らかの活動を行っていることが多い。
   −
シュウがDCに協力した理由がビアンの思想に惹かれたためであったことから、地球防衛には思うところがあったことが伺える。本来の性格は穏やかだというが、洗脳が解けても丁寧な口調の自信家としての一面は抜けてないので、あまりそうは見えない。なお、EXシュウの章では、冒頭でジャン=ポール・サルトルによる「'''自由とは、自由であるように呪われているという事である'''」という文章が登場する。このことから、シュウを一番縛っているものは他ならぬ彼自身の「自由であることに固執している感情」であると解釈出来る。一方、この言葉には「自分の意志による行動全てが全人類を巻き込み、その責任を負わなければならない」という意味があるが、事実シュウの行動は良くも悪くも地球に大きな影響を及ぼしている。また、何故か操者が決まっていない頃の[[サイバスター]]をサフィーネ達に命じて強奪しようとしたことがある(マサキが操者に選ばれたことを知り「やはり私では無理だったようですね」と言っているので、自分がサイバスターに選ばれることはないことを悟っていたようである)。
+
シュウがDCに協力した理由がビアンの思想に惹かれたためであったことから、地球防衛には思うところがあったことが伺える。本来の性格は穏やかだというが、洗脳が解けても丁寧な口調の自信家としての一面は抜けてないので、あまりそうは見えない。なお、EXシュウの章、DPではオープニングでジャン=ポール・サルトルによる「'''自由であるとは、自由であるように呪われているという事である'''」という文章が登場する。このことから、シュウを一番縛っているものは他ならぬ彼自身の「自由であることに固執している感情」であると解釈出来る。一方、この言葉には「自分の意志による行動全てが全人類を巻き込み、その責任を負わなければならない」という意味があるが、事実シュウの行動は良くも悪くも地球に大きな影響を及ぼしている。また、何故か操者が決まっていない頃の[[サイバスター]]をサフィーネ達に命じて強奪しようとしたことがある(マサキが操者に選ばれたことを知り「やはり私では無理だったようですね」と言っているので、自分がサイバスターに選ばれることはないことを悟っていたようである)。
    
その口調は慇懃無礼で、尊大かつ不遜な態度を取り、「自分の自由」を最大の関心時と発言してはばからないため、一見他者全てを見下しているような印象を受けるが、真に実力を認めた者、例えば[[ビアン・ゾルダーク]]や[[ゼオルート・ザン・ゼノサキス]]等に対しては心からの敬意を示すこともある。無神論者でもなく、ヴォルクルスの教えから解放されたいまは精霊信仰に回帰している。また仲間意識が非常に強く、一度仲間として認めた者は決して見捨てることがなく、特に現在も行動を共にしている[[サフィーネ・グレイス|サフィーネ]]、[[モニカ・グラニア・ビルセイア|モニカ]]、[[テリウス・グラン・ビルセイア|テリウス]]の3名については「家族」と認識している。また自分と仲間とは(例えその仲間が「自分はシュウの部下または従僕である」と認識している場合でも)対等な関係であると主張している。その一方で恋愛観については全く不明である。サフィーネとモニカからは強い思慕の念を寄せられているが、そんな彼女らに対して仲間としては大事にしているが、恋愛感情については(少なくとも表向きには)一切表していない。そのためか、「マサキに対して同性愛的感情を抱いている」「プレシアに対してロリコン的感情を抱いている」等の誤解を抱かれることもある。ヴォルクルスに操られていた頃に行った悪事や自分の自由のために他人を利用する事については後悔している素振りを一切見せないが、自分のせいで親を失ったプレシアやセニアの事を気にかけている描写があったり、結果的に利用した形になってしまったフェイルについて「苦しまずに死ぬ事が出来たか」と尋ねる場面があったりと内心思うところはある模様。
 
その口調は慇懃無礼で、尊大かつ不遜な態度を取り、「自分の自由」を最大の関心時と発言してはばからないため、一見他者全てを見下しているような印象を受けるが、真に実力を認めた者、例えば[[ビアン・ゾルダーク]]や[[ゼオルート・ザン・ゼノサキス]]等に対しては心からの敬意を示すこともある。無神論者でもなく、ヴォルクルスの教えから解放されたいまは精霊信仰に回帰している。また仲間意識が非常に強く、一度仲間として認めた者は決して見捨てることがなく、特に現在も行動を共にしている[[サフィーネ・グレイス|サフィーネ]]、[[モニカ・グラニア・ビルセイア|モニカ]]、[[テリウス・グラン・ビルセイア|テリウス]]の3名については「家族」と認識している。また自分と仲間とは(例えその仲間が「自分はシュウの部下または従僕である」と認識している場合でも)対等な関係であると主張している。その一方で恋愛観については全く不明である。サフィーネとモニカからは強い思慕の念を寄せられているが、そんな彼女らに対して仲間としては大事にしているが、恋愛感情については(少なくとも表向きには)一切表していない。そのためか、「マサキに対して同性愛的感情を抱いている」「プレシアに対してロリコン的感情を抱いている」等の誤解を抱かれることもある。ヴォルクルスに操られていた頃に行った悪事や自分の自由のために他人を利用する事については後悔している素振りを一切見せないが、自分のせいで親を失ったプレシアやセニアの事を気にかけている描写があったり、結果的に利用した形になってしまったフェイルについて「苦しまずに死ぬ事が出来たか」と尋ねる場面があったりと内心思うところはある模様。
51行目: 51行目:  
プレイヤーの多くにはラスボス・隠しボスとして認識されており、味方に編入されても活躍することは稀。一度も敵対することなく正式に仲間に加わる作品もF完結編、ps版α、第2次OGぐらいである。
 
プレイヤーの多くにはラスボス・隠しボスとして認識されており、味方に編入されても活躍することは稀。一度も敵対することなく正式に仲間に加わる作品もF完結編、ps版α、第2次OGぐらいである。
   −
あまり知られていない特技として催眠術がある。『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス|ヒーロー戦記]]』には、それにより[[マ・クベ]]を廃人にするという衝撃的なイベントがある。
+
あまり知られていない特技として催眠術がある。『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス|ヒーロー戦記]]』では、それにより[[マ・クベ]]を廃人にするという衝撃的なイベントがある。
    
自分の服装にこだわりがあるのか、DWでは極寒の[[南極]]に'''いつもの格好のまま'''降り立ったり(防寒服を手渡されるのだが、シュウはそれをスルーした)、リメイク版LOEでは海岸でのCGでただ一人水着ではなく'''いつもの格好のまま'''でいた(ただし、これには自分の胸の傷を隠すためでもあるが)。
 
自分の服装にこだわりがあるのか、DWでは極寒の[[南極]]に'''いつもの格好のまま'''降り立ったり(防寒服を手渡されるのだが、シュウはそれをスルーした)、リメイク版LOEでは海岸でのCGでただ一人水着ではなく'''いつもの格好のまま'''でいた(ただし、これには自分の胸の傷を隠すためでもあるが)。
   −
寺田プロデューサー曰く、「'''たまにしか出てこず、出てきたら謎めいた事を言い、おいしい所を持ってくだけ持っていき、帰る'''」([[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]第360回より)
+
寺田プロデューサー曰く「'''たまにしか出てこず、出てきたら謎めいた事を言い、おいしい所を持ってくだけ持っていき、帰る'''」([[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]第360回より)
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
66行目: 66行目:  
:第2次と役柄は同じ。「決戦!!グラナダ要塞」で初登場。7ターン経過するか、HP50%以下で撤退する。グランゾンのHPは21000。条件さえ整えれば、撃破可能。ぎりぎりまでHPを削り、[[ゲッタードラゴン]]の10段階[[改造]]を施したシャインスパークに[[熱血]]をかければ、11500近いダメージを与えることが出来る。第2次G同様、エンディングでリューネとの会話がある。
 
:第2次と役柄は同じ。「決戦!!グラナダ要塞」で初登場。7ターン経過するか、HP50%以下で撤退する。グランゾンのHPは21000。条件さえ整えれば、撃破可能。ぎりぎりまでHPを削り、[[ゲッタードラゴン]]の10段階[[改造]]を施したシャインスパークに[[熱血]]をかければ、11500近いダメージを与えることが出来る。第2次G同様、エンディングでリューネとの会話がある。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:[[DC]]に苦戦する[[ロンド・ベル]]隊を助け、その仲間に居座る。「ルナティック・ドリーム」では重力波で動けない[[ラー・カイラム]]をグランゾンの重力干渉波で助けるなど活躍している。彼の目的は全力で戦った上で、[[ヴォルクルス]]の邪力で洗脳されつつある自分をロンド・ベル隊に討たせること。[[インスペクター]]らを速やかに(少ない総ターン数で)倒すと、ロンド・ベルの力を自身と対等と見なし、[[グランゾン]]の最強形態[[ネオ・グランゾン]]で襲いかかってくる。なお、ヴォルクルスの呪縛が強まっているためか、SFC版でのシュウの顔グラフィックはすごい悪人面である。
+
:[[DC]]に苦戦する[[ロンド・ベル]]隊を助け、その仲間に居座る。「ルナティック・ドリーム」では重力波で動けない[[ラー・カイラム]]をグランゾンの重力干渉波で助けるなど活躍している。彼の目的は全力で戦った上で、ヴォルクルスの邪力で洗脳されつつある自分をロンド・ベル隊に討たせること。[[インスペクター]]らを速やかに(少ない総ターン数で)倒すと、ロンド・ベルの力を自身と対等と見なし、[[グランゾン]]の最強形態[[ネオ・グランゾン]]で襲いかかってくる。なお、ヴォルクルスの呪縛が強まっているためか、SFC版でのシュウの顔グラフィックはすごい悪人面である。
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:シュウの章の主役。[[主人公]]なので当然だが、数少ないシュウを最初から最後まで使えるスパロボである。[[グランゾン]]に搭乗するが、裏技で[[ネオ・グランゾン]]に搭乗することも可能。その場合、ほとんどのマップはシュウ1人で突っ込んでいくだけでクリアできる。シュウが出撃出来ないマップは2つあるが、そのうち1つは8ターンを過ぎればクリアとなるので、他のキャラを全く育てていなくとも動かなければクリアできる。もう1つはこのシナリオで初登場となつテリウスが一人で戦うマップなので、仲間を育てていなくとも関係ない。
+
:シュウの章の主役。[[主人公]]なので当然だが、数少ないシュウを最初から最後まで使えるスパロボである。[[グランゾン]]に搭乗するが、裏技で[[ネオ・グランゾン]]に搭乗することも可能。その場合、ほとんどのマップはシュウ1人で突っ込んでいくだけでクリアできる。シュウが出撃出来ないマップは2つあるが、そのうち1つは8ターンを過ぎればクリアとなるので、他のキャラを全く育てていなくとも動かなければクリアできる。もう1つはこのシナリオで初登場となるテリウスが一人で戦うマップなので、仲間を育てていなくとも関係ない。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
:結構難しめの条件で最後の一話のみ仲間に。条件を満たさないで選択肢を誤るとラスボスとして立ちはだかる場合もある。その場合はもちろんネオ・グランゾンに乗る。
 
:結構難しめの条件で最後の一話のみ仲間に。条件を満たさないで選択肢を誤るとラスボスとして立ちはだかる場合もある。その場合はもちろんネオ・グランゾンに乗る。
88行目: 88行目:  
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
;[[魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
:第一章ではルートと選択肢次第で一度だけスポット参戦するが、その後は敵として戦うことに。ただ、戦う時はシュウが無敵状態になっているか、マサキが無敵状態になっているかどちらかでまともに戦えるとは言えないかも。第二章ではルート次第で終盤、[[ネオ・グランゾン]]を引っさげて仲間になるが、最終話でルオゾールに洗脳されてしまう。ルオゾールの無敵モードを解除するにはブラックホールクラスターをブチ込まないといけないので、さっさとマサキで2回説得して味方にしてしまおう。他のルートでは自力でルオゾールを倒してしまう(それどころか、姿を見せないこともある)。
+
:第一章ではルートと選択肢次第で一度だけスポット参戦するが、その後は敵として戦うことに。ただ、戦う時はシュウが無敵状態になっているか、マサキが無敵状態になっているかどちらかでまともに戦えるとは言えないかも。第二章ではルート次第で終盤、[[ネオ・グランゾン]]を引っさげて仲間になるが、最終話でルオゾールに洗脳されてしまう。ルオゾールの無敵モードを解除するにはブラックホールクラスターをブチ込まないといけないので、さっさとマサキで2回説得して味方にしてしまおう。なお、他のルートでは自力でルオゾールを倒している(それどころか、姿を見せないこともある)。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
 
:基本的にSFC版と同じだが、後述の母ミサキ・シラカワの経歴が語られるイベントが追加された。また、第2章の出番も若干増えており、ルオゾールの行方を突き止めようとしている場面がある。さすがのシュウも500万人はいるというヴォルクルス教団の相手には手間取っているようで「敵に回すとここまで厄介だとは思わなかった」と漏らしている。
 
:基本的にSFC版と同じだが、後述の母ミサキ・シラカワの経歴が語られるイベントが追加された。また、第2章の出番も若干増えており、ルオゾールの行方を突き止めようとしている場面がある。さすがのシュウも500万人はいるというヴォルクルス教団の相手には手間取っているようで「敵に回すとここまで厄介だとは思わなかった」と漏らしている。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD]]
:前作でヴォルクルス教団と敵対関係になっているが、[[PV]]第2段において、何らかの目的のためにマサキ達と敵対している。戦闘デモでは随分と饒舌になり、グランゾンの技の原理を逐一説明するように。南部ルートで仲間になるものの、グランゾンの武器性能が貧弱であるため、雑魚戦向きである。一方、機体性能は良く、装甲の初期値は本作の味方機体中堂々のトップ。シュウが堅忍不抜を持っているため、防御に専念すると恐るべき硬さを発揮する。
+
:前作でヴォルクルス教団と敵対関係になっているが、ある場面では何らかの目的のためにマサキ達と敵対している。戦闘デモでは随分と饒舌になり、グランゾンの技の原理を逐一説明するように。南部ルートで仲間になるものの、グランゾンの武器性能が貧弱であるため、雑魚戦向きである。一方、機体性能は良く、装甲の初期値は本作の味方機体中堂々のトップ。シュウが堅忍不抜を持っているため、防御に専念すると恐るべき硬さを発揮する。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
:PVではネオ・グランゾンに乗って(ただし左手で攻撃する)マサキと戦っているが、敵として戦うのはラングランルートのみで戦う理由もポゼッションを会得したエランの力を試す為となっている。また、エランに対して意味深な話をしている。バゴニアルートでは終盤にサフィーネやモニカと共に仲間になる。終盤まではネオ・グランゾンの問題などが発生したため、その対処で動けなかった模様。
+
:PVではネオ・グランゾンに乗ってマサキと戦っているが、敵として戦うのはラングランルートのみで戦う理由もポゼッションを会得したエランの力を試す為となっている。また、エランに対して意味深な話をしている。バゴニアルートでは終盤にサフィーネやモニカと共に仲間になる。終盤まではネオ・グランゾンの問題などが発生したため、その対処で動けなかった模様。
 
:例の原理説明台詞は呪文代わりとして使用出来るらしく、今回のグランゾンがネオ・グランゾンに変化するシーンも真言ではなく重力原理を説明する形となっている。
 
:例の原理説明台詞は呪文代わりとして使用出来るらしく、今回のグランゾンがネオ・グランゾンに変化するシーンも真言ではなく重力原理を説明する形となっている。
 
:また、本作では堅忍不抜が使えない(流石にネオ・グランゾンで使えたらゲームバランスが崩壊してしまうため、こうなったと思われる)。
 
:また、本作では堅忍不抜が使えない(流石にネオ・グランゾンで使えたらゲームバランスが崩壊してしまうため、こうなったと思われる)。
109行目: 109行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
 
:EXシナリオにて復活するものの「諸事情でシュウの章はゲーム中では描かれない」との事。
 
:EXシナリオにて復活するものの「諸事情でシュウの章はゲーム中では描かれない」との事。
:終盤ではFと同じく無条件に加入。今回のシュウとグランゾンは非常に強い(味方仕様として)上に、シナリオ上でも鋼龍戦隊を助けるためにミツコと接触、特異点崩壊事件ではゼゼーナンだけではなくガイアセイバーズにも打撃を与える(ある意味では第4次のダカール演説とFのトレーズのポジション)、行方不明となっていた最後の[[トロニウム]]を鋼龍戦隊に提供する、暗殺されそうになったロフを救い出す、ヒリュウ改の地球封印突破を手伝うなど、ジョーカーに相応しい活躍だった。ルート次第では合体ヴォルクルス(ユーゼスが召喚した別の存在として)と戦うことも可能。
+
:終盤ではFと同じく無条件に加入。今回のシュウとグランゾンは非常に強い(味方仕様として)上に、シナリオ上でも鋼龍戦隊を助けるためにミツコと接触、特異点崩壊事件ではゼゼーナンだけではなくガイアセイバーズにも打撃を与える(ある意味では第4次のダカール演説とFのトレーズのポジション)、行方不明となっていた最後の[[トロニウム]]を鋼龍戦隊に提供する、暗殺されそうになったロフを救い出す、ヒリュウ改の地球封印突破を手伝うなど、ジョーカーに相応しい活躍だった。ルート次第では(ユーゼスが召喚した別の存在だが)ヴォルクルスと戦うことも可能。
:シュウが主役のDPを除いたOGシリーズでは運用できる期間が一番長い(しかもシュウよりも後に[[アインスト・アルフィミィ|加]][[ククル|入]]するキャラが存在する)。
+
:シュウが主役のDPを除くOGシリーズでは運用できる期間が一番長い(しかもシュウよりも後に[[アインスト・アルフィミィ|加]][[ククル|入]]するキャラも存在する)。
:様々な異状と謎を説明した一方で本人に関しては説明が不足しており、元ヴォルクルス信徒であること、ラ・ギアス出身であること、王族でフェイルの従兄弟であることが'''プレイヤーにも鋼龍戦隊の面々にも語られておらず、状況から推測するしかない'''。そのため初プレイ者には彼がクリストフと呼ばれたり、ルオゾールの仲間とされていることが非常に理解し難くなっている。ヴォルクルスの呪縛から解放されたことも加入時ではなくエンディングが始まってからやっと語られる始末で、それもモニカの口添えがあってようやく信じてもらえた状態であった(ただしこの一連の会話はLOEの「メモリアル・デイ」でマサキ曰くシュウがヴォルクルスの呪縛から解かれたことは知っているが、それに至るまでの経緯を知らないという発言からの逆算である)。
+
:様々な異状と謎を説明した一方で本人に関しては説明が不足しており、元ヴォルクルス信徒であること、ラ・ギアス出身であること、王族でフェイルの従兄弟であることが'''プレイヤーや鋼龍戦隊の面々に語られておらず、状況から推測するしかない'''。そのため初プレイ者には彼がクリストフと呼ばれたり、ルオゾールの仲間とされていることが非常に理解し難くなっている。ヴォルクルスの呪縛から解放されたことも加入時ではなくエンディングが始まってからやっと語られる始末で、それもモニカの口添えがあってようやく信じてもらえた状態であった(ただしこの一連の会話はLOEの「メモリアル・デイ」でマサキ曰くシュウがヴォルクルスの呪縛から解かれたことは知っているが、それに至るまでの経緯を知らないという発言からの逆算である)。
 
:ユーゼス同様前世の自分の記憶(虚憶)を持っており、クロスゲートを知っていたり、「特異点崩壊」においてからチカから「アルテウルとは会ったことがないのでは?」と訊かれた際には「'''恐らく初対面です'''」と返している(αでは実際に相対している)。グランゾンの特異点が偶発的に事件を引き起こしているだけではなく、他に事態を引き起こす根本的な何かがあるのではないのかと考えているようだ。
 
:ユーゼス同様前世の自分の記憶(虚憶)を持っており、クロスゲートを知っていたり、「特異点崩壊」においてからチカから「アルテウルとは会ったことがないのでは?」と訊かれた際には「'''恐らく初対面です'''」と返している(αでは実際に相対している)。グランゾンの特異点が偶発的に事件を引き起こしているだけではなく、他に事態を引き起こす根本的な何かがあるのではないのかと考えているようだ。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
118行目: 118行目:  
:立ち回りはOG1と同様。南極事件以降は目立った行動はなく、常に傍観者である。ただ、第2次Gで追加されたリューネに遺言を伝えるイベントが再現されている(これは寺田Pが最初にスパロボに参加したのが第2次Gであったためらしい)。
 
:立ち回りはOG1と同様。南極事件以降は目立った行動はなく、常に傍観者である。ただ、第2次Gで追加されたリューネに遺言を伝えるイベントが再現されている(これは寺田Pが最初にスパロボに参加したのが第2次Gであったためらしい)。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ Record of ATX]]
:基本的な立ち回りはOG1と同じものの、メテオ3がセプタギンへと変貌した際に時間を稼ぐために敢えて宇宙に送り込み、地上に降り注ぐズフィルードクリスタルをワームスマッシャーでまとめて撃ち落としている。
+
:基本的な立ち回りはOG1と同じものの、メテオ3が[[セプタギン]]へと変貌した際に時間を稼ぐために敢えて宇宙に送り込み、地上に降り注ぐズフィルードクリスタルをワームスマッシャーでまとめて撃ち落としている。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 
:後半、クロガネ合流時に初顔見せ。この時は程なくしてクロガネを離れたが、その後マオ・インダストリーの本社を単独で解放し、ホワイトスターでの戦いでなんとクロガネ・ヒリュウ改と合流した。最終話では[[ベーオウルフ]]を食い止めるメンバーに抜擢される。なお、「'''シュウはベーオウルフ戦で何もしていない'''」と誤解されがちだが、よく見るとベーオウルフの攻撃から[[ツヴァイザーゲイン]]の頭部に搭乗していたギリアムを庇っているため、無防備なギリアムの護衛に専念していたようである(その意味で本当に「何もしていない」のは実はベーオウルフの攻撃を避けるだけで反撃できなかったエクセレンである)。
 
:後半、クロガネ合流時に初顔見せ。この時は程なくしてクロガネを離れたが、その後マオ・インダストリーの本社を単独で解放し、ホワイトスターでの戦いでなんとクロガネ・ヒリュウ改と合流した。最終話では[[ベーオウルフ]]を食い止めるメンバーに抜擢される。なお、「'''シュウはベーオウルフ戦で何もしていない'''」と誤解されがちだが、よく見るとベーオウルフの攻撃から[[ツヴァイザーゲイン]]の頭部に搭乗していたギリアムを庇っているため、無防備なギリアムの護衛に専念していたようである(その意味で本当に「何もしていない」のは実はベーオウルフの攻撃を避けるだけで反撃できなかったエクセレンである)。
206行目: 206行目:  
:サフィーネ同様シュウに心酔しており、『EX』『DP』でシュウにさらわれて以降は、自らの意志でシュウと行動を共にしている。
 
:サフィーネ同様シュウに心酔しており、『EX』『DP』でシュウにさらわれて以降は、自らの意志でシュウと行動を共にしている。
 
;[[セニア・グラニア・ビルセイア]]
 
;[[セニア・グラニア・ビルセイア]]
:旅路を共にする従妹。モニカの姉。『EX』でモニカを救出する際に遭遇しているが、お互いにかなりフランクに接していた。伯父であるアルザールの死を招いたのは自分であることをシュウは気にしているようで、『魔装機神II』ではセニアに憎まれても仕方ないと思っていたようだが、当のセニアは全く気にする素振りを見せなかった。そのため、シュウはセニアとの間にプレシア以上の深い溝があることをうっすらと感じ取っている。
+
:旅路を共にする従妹。モニカの姉。シュウがモニカを救出する際に遭遇しているが、お互いにかなりフランクに接していた。伯父であるアルザールの死を招いたのは自分であることをシュウは気にしているようで、『魔装機神II』ではセニアに憎まれても仕方ないと思っていたようだが、当のセニアは全く気にする素振りを見せなかった。そのため、シュウはセニアとの間にプレシア以上の深い溝があることをうっすらと感じ取っている。
 
;[[テリウス・グラン・ビルセイア]]
 
;[[テリウス・グラン・ビルセイア]]
 
:旅路を共にする従弟。無気力な性格だったが、シュウの影響で性格が改善し、以後はシュウが何を為すのかを見届けるために行動を共にする。戦わないことに定評がある(参戦したのは「春秋戦争」と「シュテドニアス南北戦争」のみ)。
 
:旅路を共にする従弟。無気力な性格だったが、シュウの影響で性格が改善し、以後はシュウが何を為すのかを見届けるために行動を共にする。戦わないことに定評がある(参戦したのは「春秋戦争」と「シュテドニアス南北戦争」のみ)。
226行目: 226行目:  
=== ヴォルクルス教団 ===
 
=== ヴォルクルス教団 ===
 
;[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル]]
 
;[[ルオゾール・ゾラン・ロイエル]]
:[[第3次]]で死亡したシュウの蘇生の手助けをした、破壊神ヴォルクルスを崇拝する神官。しかし、諸々の因縁故に最後はシュウの手によりヴォルクルスの生贄にされる…が、LOEで復活して再び対峙するハメに。
+
:[[修羅の乱]]で死亡したシュウの蘇生の手助けをした、破壊神ヴォルクルスを崇拝する神官。しかし、諸々の因縁故に最後はシュウの手によりヴォルクルスの生贄にされる…が、LOEで復活して再び対峙するハメに。
 
;[[エルシーネ・テレジア]]
 
;[[エルシーネ・テレジア]]
 
:ルートによっては自らの勘から彼女を危険視しマサキ達と敵対する。そして、シュウの勘は的中し……。
 
:ルートによっては自らの勘から彼女を危険視しマサキ達と敵対する。そして、シュウの勘は的中し……。
249行目: 249行目:  
:第2次OGにおける「恐らく」初対面の人物。彼とゼゼーナンを交えた三者会談の場面において、「スパロボ界のジョーカー」と呼ばれるだけの大芝居を演じてみせた。最後にはサフィーネにゼゼーナンと彼の密談映像を捏造・流出させ、ガイアセイバーズを外周から抑えにかかっている。
 
:第2次OGにおける「恐らく」初対面の人物。彼とゼゼーナンを交えた三者会談の場面において、「スパロボ界のジョーカー」と呼ばれるだけの大芝居を演じてみせた。最後にはサフィーネにゼゼーナンと彼の密談映像を捏造・流出させ、ガイアセイバーズを外周から抑えにかかっている。
   −
=== 共和連合(ゾヴォーク) ===
+
=== 共和連合([[ゾヴォーク]]) ===
 
;[[テイニクェット・ゼゼーナン]]
 
;[[テイニクェット・ゼゼーナン]]
 
:[[ゲスト]]の指揮官にして、[[グランゾン]]のブラックボックスに[[特異点]]を仕掛けた黒幕。「グランゾンを利用して[[地球]]に混乱を呼び寄せた」ことから、復讐の対象としてシュウはゼゼーナンを追う。一方で、他の味方勢が彼を呼び捨てしているのに対し、シュウは「ゼゼーナン卿」と呼び捨てにしていない。
 
:[[ゲスト]]の指揮官にして、[[グランゾン]]のブラックボックスに[[特異点]]を仕掛けた黒幕。「グランゾンを利用して[[地球]]に混乱を呼び寄せた」ことから、復讐の対象としてシュウはゼゼーナンを追う。一方で、他の味方勢が彼を呼び捨てしているのに対し、シュウは「ゼゼーナン卿」と呼び捨てにしていない。
255行目: 255行目:  
:[[インスペクター]]で陰謀を主導していた者とその部下。本編ではシュウは[[インスペクター]]と接点はないものの[[フリーバトル]]では対シュウ戦との専用台詞はある。南極事件を起こした張本人なのでかなり注目されているようである。なお『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]』では第3次と同様シュウはインスペクターとの決戦に参加しており、こちらでは[[ヴィガジ]]に引導を渡している他、味方陣営では一足早くウェンドロの[[アインスト]]化に気づいた。
 
:[[インスペクター]]で陰謀を主導していた者とその部下。本編ではシュウは[[インスペクター]]と接点はないものの[[フリーバトル]]では対シュウ戦との専用台詞はある。南極事件を起こした張本人なのでかなり注目されているようである。なお『[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター|ジ・インスペクター]]』では第3次と同様シュウはインスペクターとの決戦に参加しており、こちらでは[[ヴィガジ]]に引導を渡している他、味方陣営では一足早くウェンドロの[[アインスト]]化に気づいた。
 
;[[メキボス・ボルクェーデ]]
 
;[[メキボス・ボルクェーデ]]
:『インスペクター事件』で地球に干渉してきた太陽圏外に生きる戦士。
+
:[[インスペクター事件]]で地球に干渉してきた太陽圏外に生きる戦士。
;ガヤットーバ・スチェッカ
+
<!--;[[ヨン・ジェバナ|ガヤットーバ・スチェッカ]]
:メキボスの部下。とある形で関わっている。
+
:メキボスの部下。とある形で関わっている。-->
    
=== 魔神 ===
 
=== 魔神 ===
287行目: 287行目:  
:αでは彼からある入れ知恵を受ける。
 
:αでは彼からある入れ知恵を受ける。
 
;[[マ・クベ]]
 
;[[マ・クベ]]
:『ヒーロー戦記』では'''催眠術で彼を廃人にしてしまう'''。
+
:『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス|ヒーロー戦記]]』では'''催眠術で彼を廃人にしてしまう'''。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;モロボシ・ダン(ウルトラセブン)
 
;モロボシ・ダン(ウルトラセブン)
:『ヒーロー戦記』においてマ・クベの一件を目の当たりにして、シュウを「恐ろしい男」と評した。
+
:『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス|ヒーロー戦記]]』においてマ・クベの一件を目の当たりにして、シュウを「恐ろしい男」と評した。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
334行目: 334行目:  
;「おや、もうお終いですか。では、あなたに一つ耳寄りな情報をお教えしましょう」<br />「実は今回、プレイ中にセーブを行った回数によってゲームの難易度が変わるようになっているのです」<br />「及び腰でセーブを行えば行うほど、後々の面が難しくなっていく…フッ…もう取り返しがつきませんよ」<br />「無論、冗談です……フフフ……」
 
;「おや、もうお終いですか。では、あなたに一つ耳寄りな情報をお教えしましょう」<br />「実は今回、プレイ中にセーブを行った回数によってゲームの難易度が変わるようになっているのです」<br />「及び腰でセーブを行えば行うほど、後々の面が難しくなっていく…フッ…もう取り返しがつきませんよ」<br />「無論、冗談です……フフフ……」
 
:『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]』中断メッセージにて。この時のシュウは妙に深刻そうに言うため、洒落にならない冗談である。
 
:『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGs]]』中断メッセージにて。この時のシュウは妙に深刻そうに言うため、洒落にならない冗談である。
;「では、あなた(マサキ)にこの言葉を贈りましょう」<br />「『いつまでもあると思うな、主役の座』。フフフフ」
+
;シュウ「残念ですが、マサキ……今回、あなたは脇役です」<br />マサキ「へっ、そんなわけねえだろ!ふざけんのも大概にしやがれ!」<br />シュウ「では、あなたにこの言葉を贈りましょう」<br />「『いつまでもあると思うな、主役の座』。フフフフ」
:『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|OGDP]]』中断メッセージにて。…ROE以降、ルートによって異なるが[[プレシア・ゼノサキス|他の]][[ホワン・ヤンロン|キャ]][[テュッティ・ノールバック|ラに]][[エラン・ゼノサキス|主役]][[ファング・ザン・ビシアス|の座]]を奪われているケースが多くなってきており、こちらも洒落になっていない。
+
:『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|DP]]』中断メッセージにて。…ROE以降、ルートによって異なるが[[プレシア・ゼノサキス|他の]][[ホワン・ヤンロン|キャ]][[テュッティ・ノールバック|ラに]][[エラン・ゼノサキス|主役]][[ファング・ザン・ビシアス|の座]]を奪われているケースが多くなってきており、こちらも洒落になっていない。
    
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
344行目: 344行目:  
;「損得などではありませんよ。私は、私の心の命ずるままに、行動しているに過ぎません」
 
;「損得などではありませんよ。私は、私の心の命ずるままに、行動しているに過ぎません」
 
:『第3次』等でネオ・グランゾンで敵にまわった際に、マサキに「何の得があってこんなことをするんだ」と問い詰められた際の台詞。この発言を受けてか、後にマサキは「この頃のシュウは自分の行動が自分の意志なのかもどかしく感じているところがあった」と評している。
 
:『第3次』等でネオ・グランゾンで敵にまわった際に、マサキに「何の得があってこんなことをするんだ」と問い詰められた際の台詞。この発言を受けてか、後にマサキは「この頃のシュウは自分の行動が自分の意志なのかもどかしく感じているところがあった」と評している。
;「み…見事です…このネオ・グランゾンを倒すとは…」<br />「これで…私も悔いはありません…戦えるだけ戦いました…」<br />「全てのものは…いつかは滅ぶ…」<br />「今度は私の番であった…それだけのことです…」<br />「これで私も…全ての鎖から解き放たれることが…」<br />「出来…まし…た…」
+
;「み…見事です…このネオ・グランゾンを倒すとは…」<br />「これで…私も悔いはありません…戦えるだけ戦いました…」<br />「全てのものは…いつかは滅ぶ…」<br />「今度は私の番であった…それだけのことです…」<br />「これで私も…全ての鎖から…解き放たれることが…」<br />「出来…まし…た…」
 
:『第3次』、『[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]』で[[ネオ・グランゾン]]を撃破された時の台詞。こうしてシュウに架せられたヴォルクルスの呪縛は、自らの死という形で解き放たれるのであった…。<br />また『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|DP]]』オープニングでは、上記の台詞が[[DVE]]として収録されている。
 
:『第3次』、『[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]』で[[ネオ・グランゾン]]を撃破された時の台詞。こうしてシュウに架せられたヴォルクルスの呪縛は、自らの死という形で解き放たれるのであった…。<br />また『[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン|DP]]』オープニングでは、上記の台詞が[[DVE]]として収録されている。
 
;「そうですね…完全なる自由…とだけ言っておきましょうか」
 
;「そうですね…完全なる自由…とだけ言っておきましょうか」
457行目: 457行目:  
;「……神の呪縛から解かれましたか……」
 
;「……神の呪縛から解かれましたか……」
 
:エンディングにおいて、[[ククル]]の死を見届けて。形こそ全く違えど、「神に呪縛されていた」という点においてはシュウもククルも同様だったといえる。それゆえに、ガンエデンの力で永らえ、そしてそれから解放されて黄泉の国へと舞い戻っていくククルに対して、何か思うところがあったのだろう…。
 
:エンディングにおいて、[[ククル]]の死を見届けて。形こそ全く違えど、「神に呪縛されていた」という点においてはシュウもククルも同様だったといえる。それゆえに、ガンエデンの力で永らえ、そしてそれから解放されて黄泉の国へと舞い戻っていくククルに対して、何か思うところがあったのだろう…。
<!-- ;「あなたの死を以って、ゴライクンルへのメッセージに替えさせていただきましょう」<BR/>「地球圏に手出しするのは危険だと……何を企もうと、この私がいる限り無駄だという事を、あなたの雇い主に思い知ってもらいます」
+
<!-- ;「あなたの死を以て、ゴライクンルへのメッセージに代えさせていただきましょう」<BR/>「地球圏に手出しするのは危険だと……何を企もうと、この私がいる限り、無駄だという事をあなたの雇い主に思い知ってもらいます」
:『DP』最終話「知らざれる決戦」にて、クェパロク打倒時の台詞。この時のシュウは恐らく真の意味でビアンの意思を理解し、実行していた人物だったと思われる。-->
+
:『DP』最終話「知られざる決戦」にて、クェパロク打倒時の台詞。この時のシュウは恐らく真の意味でビアンの意思を理解し、実行していた人物だったと思われる。-->
<!--;シュウ「最後に……一言、言わせてください」<BR/>アルバーダ「なんだ?」<BR/>シュウ「ありがとう」<BR/>アルバーダ「……!」
+
<!--;シュウ「最後に……一言言わせて下さい」<BR/>アルバーダ「何だ?」<BR/>シュウ「ありがとう」<BR/>アルバーダ「……!」
 
:アルバーダとの別れ際にて。南極事件からの因縁を抱え、その上で事実上シュウを見逃したアルに対しての一言。裏表なくただ一言の礼を述べる、という登場以来初('''旧、αシリーズ含めて''')のシーンであり、初見のユーザー達を驚愕させた。-->
 
:アルバーダとの別れ際にて。南極事件からの因縁を抱え、その上で事実上シュウを見逃したアルに対しての一言。裏表なくただ一言の礼を述べる、という登場以来初('''旧、αシリーズ含めて''')のシーンであり、初見のユーザー達を驚愕させた。-->
  
匿名利用者

案内メニュー