差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
144行目:
144行目:
− +
− +
156行目:
156行目:
− +
編集の要約なし
:原作より賢くなった[[バレンドス親衛隊長|バレンドス]]によって、[[ロボット博物館]]にあったものを操られた甲児が操縦するという展開のため、初登場ステージでは敵扱い。[[説得]]しつづけることで正気を取り戻し、そのまま編入される。武装は最初からほとんど使用可能だが、ファイナルダイナミックスペシャルのみ後半の[[ドラゴノザウルス]]戦で追加。[[マジンパワー]]は不採用だが、[[アタッカー]]の習得で代用可能。なお本作での[[マジンガー]]は機体は後半息切れしてくるもFDSの威力がラスボスを瞬殺できるほど強いため人によっては鉄也・[[デューク・フリード|デューク]]・[[流竜馬|竜馬]]ともども育てられているかも。
:原作より賢くなった[[バレンドス親衛隊長|バレンドス]]によって、[[ロボット博物館]]にあったものを操られた甲児が操縦するという展開のため、初登場ステージでは敵扱い。[[説得]]しつづけることで正気を取り戻し、そのまま編入される。武装は最初からほとんど使用可能だが、ファイナルダイナミックスペシャルのみ後半の[[ドラゴノザウルス]]戦で追加。[[マジンパワー]]は不採用だが、[[アタッカー]]の習得で代用可能。なお本作での[[マジンガー]]は機体は後半息切れしてくるもFDSの威力がラスボスを瞬殺できるほど強いため人によっては鉄也・[[デューク・フリード|デューク]]・[[流竜馬|竜馬]]ともども育てられているかも。
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
:本作には乗り換えシステムは無く、終始[[兜甲児]]がパイロットとなる。第2話で加入、以後も分岐以外で離脱することは無いため、序盤から戦力として期待できる。ただし原作終了後設定であり追加武装は合体攻撃のみ、機体の防御力は高いが本作の甲児は鉄壁を覚えないので「鉄の城」なのにやや脆い、と終盤で息切れ気味。しかしミサイルパンチ以外の武器にはなんらかの特性が付加されており、それらを活かして搦め手による立ち回りが可能。余談だが原作終了後なのでNEOの作品世界における知名度は高く、[[地球防衛組]]から憧れの眼差しを向けられたり、[[リュウ・ドルク]]から「噂に聞く鉄の城か」と言われたりする。
:本作には乗り換えシステムは無く、終始[[兜甲児]]がパイロットとなる。第2話で加入、以後も分岐以外で離脱することは無いため、序盤から戦力として期待できる。ただし原作終了後設定であり追加武装は合体攻撃のみ、機体の防御力は高いが本作の甲児は鉄壁を覚えないので「鉄の城」なのにやや脆い。しかし本作では数少ない無消費武器ミサイルパンチを持ち、それ以外の武器には全てなんらかの特性が付加されており、それらを活かして搦め手による立ち回りを行えば性能面での息切れをカバーして最後まで戦える。原作終了後なのでNEOの作品世界における知名度は高く、[[地球防衛組]]から憧れの眼差しを向けられたり、[[リュウ・ドルク]]から「噂に聞く鉄の城か」と言われたりする。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
:『真マジンガー』版。ソフトアップデート(Ver.1.02)により性能面で上方修正(パラメータ上昇、[[特殊能力]]および武器特殊効果追加)が施され、使い勝手が増した。また、第5章で条件を満たす事によってビッグバンパンチが追加される。
:『真マジンガー』版。発売当初はイマイチな性能だったが、ソフトアップデート(Ver.1.02)の際に行われたゲームバランス調整で性能面に上方修正(パラメータ上昇、[[特殊能力]]および武器特殊効果追加)が施され、使い勝手が増した。また、第5章で条件を満たす事によってビッグバンパンチが追加される。
=== OVA版設定 ===
=== OVA版設定 ===
:初登場2ターン目よりさやかを人質にとられて敵になり1度大破、今回もあしゅらマジンガーに改造されてしまう。後に修復され第二部で一旦復帰するが、継続使用するには[[パリ]]ルートを選び、4ターン以内に[[暗黒大将軍]]を撃墜する必要がある。改造はカイザーから引き継ぐ。本作のZは旧グレートとしか合体攻撃できないため、Zとグレートのダブルバーニングファイヤーは初登場して敵になるまでに甲児と鉄也の[[気力]]を120以上にしないと見ることができない。
:初登場2ターン目よりさやかを人質にとられて敵になり1度大破、今回もあしゅらマジンガーに改造されてしまう。後に修復され第二部で一旦復帰するが、継続使用するには[[パリ]]ルートを選び、4ターン以内に[[暗黒大将軍]]を撃墜する必要がある。改造はカイザーから引き継ぐ。本作のZは旧グレートとしか合体攻撃できないため、Zとグレートのダブルバーニングファイヤーは初登場して敵になるまでに甲児と鉄也の[[気力]]を120以上にしないと見ることができない。
;[[スーパーロボット大戦L]]
;[[スーパーロボット大戦L]]
:今回は原作終了後の設定だがマジンガーZとして健在(あしゅらマジンガーを回収後、再改修されたか?)。序盤から甲児の乗機として登場する。ロケットパンチが残弾制で、ルストハリケーンの装甲値ダウンは健在なものの射撃属性となり、パートナーユニットやバリア持ちのボスの存在もあり利用価値が低下している。しかし他のスーパーロボットに比べて頑丈(そもそも、マジンガーと旧グレートより装甲の分厚いユニットは'''カイザーと真グレートしかいない''')で、マジンパワーがKでの効果と同様となっているため総合的にはWの頃より強い。今回カイザーへの乗り換えまでが長いが、それまでの間十分に前線を張れる性能を持っている。カイザー加入後も無条件で手元に残る……のだが問題は'''カイザーに改造が引き継がれない'''事。カイザーの参入も遅いため、知らずにマジンガーZに重点的な改造を行っていた場合、思い切ってマジンガーZに甲児を乗せたままにするのもひとつの手。乗り換えさせるパイロットの選択が極めて狭い(カイザーと真グレートがくる甲児と鉄也は除外するとして、ボスは彼がボロットに乗らないと子分2人が同乗出来ず、結果さやかとジュンしか候補がいなくなる)。<br />上記の通り、火力はともかく装甲の分厚さは旧グレート共々全ユニット中トップクラスであるため、'''マジンガーと旧グレートを追いつめたDr.ヘルの機械獣軍団は他作品のスーパーロボットを軽く追いつめられるのでは'''と突っ込まれる事も。
:今回は原作終了後の設定だがマジンガーZとして健在(あしゅらマジンガーを回収後、再改修されたか?)。序盤から甲児の乗機として登場する。ロケットパンチが残弾制で、ルストハリケーンの装甲値ダウンは健在なものの射撃属性となり、パートナーユニットやバリア持ちのボスの存在もあり利用価値が低下している。しかし他のスーパーロボットに比べて十分すぎるほどに頑丈(そもそも、マジンガーと旧グレートより装甲の分厚いユニットは'''カイザーと真グレートしかいない''')で、マジンパワーがKでの効果と同様となっているため総合的にはWの頃より強い。今回カイザーへの乗り換えまでが長いが、それまでの間十分に前線を張れる性能を持っている。カイザー加入後も無条件で手元に残る……のだが問題は'''カイザーに改造が引き継がれない'''事。カイザーの参入も遅いため、知らずにマジンガーZに重点的な改造を行っていた場合、思い切ってマジンガーZに甲児を乗せたままにするのもひとつの手。乗り換えさせるパイロットの選択が極めて狭い(カイザーと真グレートがくる甲児と鉄也は除外するとして、ボスは彼がボロットに乗らないと子分2人が同乗出来ず、結果さやかとジュンしか候補がいなくなる)。<br />上記の通り、火力はともかく装甲の分厚さは旧グレート共々全ユニット中トップクラスであるため、'''マジンガーと旧グレートを追いつめたDr.ヘルの機械獣軍団は他作品のスーパーロボットを軽く追いつめられるのでは'''と突っ込まれる事も。
==== 単独作品 ====
==== 単独作品 ====