差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,511 バイト追加 、 2013年11月21日 (木) 17:11
説明などを編集
5行目: 5行目:  
[[ガンエデン]]によって見出され、太古よりガンエデン共々崇められる存在であったが、長い年月を経るにしたがい力は弱まり、いつしかその存在はごく限られたものとなった。
 
[[ガンエデン]]によって見出され、太古よりガンエデン共々崇められる存在であったが、長い年月を経るにしたがい力は弱まり、いつしかその存在はごく限られたものとなった。
   −
『[[スーパーロボット大戦α]]』においては、α主人公達全員が念動力レベルに関係なくサイコドライバーの素質を持つ。[[OGシリーズ]]にその設定が生きているのかは不明瞭だが、断片的にそれらしき能力を出しているキャラクターも何人かおり、超機人操者に選ばれたクスハとブリットを始めとして、[[ヒュッケバインMk-III]]初回起動時のリョウトやデュミナスの欠点を誰よりも真っ先に見抜いたタスク等がいる。
+
『[[スーパーロボット大戦α]]』においては、選択した主人公、そして[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]がサイコドライバーの素質を持つ。そして、その力の入手こそが黒幕である[[ユーゼス・ゴッツォ|ユーゼス]]の目的のひとつであり、物語の根幹に関わってくる。
 +
 
 +
イベントではいずれも「片鱗である」とされているが、T-LINKシステムの上位システムであるウラヌスシステムの発動、一人で[[エンジェル・ハイロゥ]]内にいる、3万人のサイキッカー全員の念を押し返す、そしてゲーム的な効果としては窮地のときに味方全員の[[気力]]を150に、[[HP]]、[[EN]]、[[精神ポイント]]が全回復という現象も起こした。この後の会話で「これからはもう主人公とリュウセイの二人に任せればいい」と[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]が悪態をつくが、実際使用者の負担(倒れるほどの負荷を負う)以外に反論の余地が無く、片鱗の発現ですら一人で戦況を変えうる力を持っている。そのため『[[α外伝]]』ではガンダムシリーズの[[ニュータイプ]]がそうであったように、その能力をおそれて素質を持つ主人公(『[[第2次α]]』に続く正史では[[クスハ・ミズハ]])が幽閉される(EDではリュウセイも)という事態も起こっている。
 +
 
 +
なお『α』の批判点に「オリジナルキャラのあまりにも強大な設定」というものがあり、その一つはまさにこのサイコドライバー能力であり、上記の「その力は神にも喩えられる」という設定、ニュータイプをはじめとした既存作品の能力より上位であるような描写、(完全になれば)協力して闘う必要が無いほど強力であるかのような描写など、クロスオーバー作品としては「比較や強力さ」が少々行き過ぎている面もあった。
 +
 
 +
[[OGシリーズ]]にてその設定が生きているのかは不明瞭だが、断片的にそれらしき能力を出しているキャラクターも何人かおり、超機人操者に選ばれたクスハとブリットを始めとして、[[ヒュッケバインMk-III]]初回起動時のリョウトやデュミナスの欠点を誰よりも真っ先に見抜いたタスク等がいる。
    
『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』においては[[アカシックレコード]]に唯一触れられる存在であり、鍵とも呼ばれた。[[アカシックレコード]]から[[無限力]]を引き出す事が可能な人物を示す。
 
『[[第3次スーパーロボット大戦α]]』においては[[アカシックレコード]]に唯一触れられる存在であり、鍵とも呼ばれた。[[アカシックレコード]]から[[無限力]]を引き出す事が可能な人物を示す。
  −
なお、サイコドライバーは一人で大多数の念動力者の念の力を押し返す程の力を秘めている(怒りが最高潮に達した場合に現れやすい)。その為、α主人公を含む念動力者全員が能力を開花させた場合は敵味方問わず脅威としてとられる可能性が高い(設定上、クスハが[[α外伝]]において幽閉されている)。
      
== サイコドライバーの能力者 ==
 
== サイコドライバーの能力者 ==
508

回編集

案内メニュー