差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
17行目:
17行目:
− +
− また、守護精霊ソレイドは自己主張しない精霊らしく、結果として精霊に興味を持てないアハマドや、そもそも全く信じていないガエンでもその性能を発揮できた。「ダークプリズン」公式サイトでも、'''乗る人間をほとんど選ばない'''と明言されてしまっている。ただ、通常武装は若干見劣りするため、叩き出せる最高火力などは操者の技量に左右される。+
64行目:
64行目:
− +
+
72行目:
73行目:
− +
編集の要約なし
*メカニックデザイン:かげやまいちこ
*メカニックデザイン:かげやまいちこ
ヒット・アンド・アウェイを得意とするラングランの正[[魔装機]]。後に、当機体を基にして量産型の準魔装機[[ガディフォール]]が制作された。飛行が可能で機動力はあるが、その分装甲が犠牲になっているために格闘戦は不得手……という設定だったが、操者である[[アハマド・ハムディ]]および[[ガエン]]の優れた格闘戦能力により、接近戦でも十分な強さを発揮した。機体色は青。
ヒット・アンド・アウェイを得意とするラングランの正[[魔装機]]。機体色は青。後に、当機体を基にして量産型の準魔装機[[ガディフォール]]が制作された。防御力は低いが、運動性は高い(OGクルセイド)。前線での格闘戦を視野にいれた設計で組まれた魔装機ではないが、操者である[[アハマド・ハムディ]]及び[[ガエン]]の優れた操縦技術により、接近戦でも十分な強さを発揮している。
また、守護精霊ソレイドが自己主張の強い性格ではないため、精霊への信仰に欠ける人間が搭乗してもその性能を十二分に発揮できる事が本編で明かされている。「ダークプリズン」公式サイトでも、'''乗る人間をほとんど選ばない'''と明言されてしまっている。ただ、通常武装は若干見劣りするため、叩き出せる最高火力などは操者の技量に左右される。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
;ジャハンナム / アズライール
;ジャハンナム / アズライール
:イスラム圏では「精霊」や「魔人」を意味するアハマドの必殺技。一度姿を消し、相手の前に現れすれ違いざまに一刀両断する。姿を消すのは、ソルガディの弱点である被弾の危険を避ける意味合いもあるのかもしれない。
:イスラム圏では「精霊」や「魔人」を意味するアハマドの必殺技。一度姿を消し、相手の前に現れすれ違いざまに一刀両断する。姿を消すのは、ソルガディの弱点である被弾の危険を避ける意味合いもあるのかもしれない。
:*'''LOE''':DSリメイクで荒技に変貌を遂げた。きりもみ状に回転しながら前方に風系魔方陣を展開。魔方陣を潜り抜けることで最高速度に達したソルガディは、回転した状態で手にした剣を諸手に構えて、標的目掛けて猛禽のごとく襲い掛かる。『ROE』でダイオンに追加された必殺技「マスドライバー」は、この技と似ている。
:*'''LOE''':DSリメイクで荒技に変貌を遂げた。きりもみ状に回転しながら前方に風系魔方陣を展開。魔方陣を潜り抜けることで最高速度に達したソルガディは、回転した状態で手にした剣を諸手に構えて、標的目掛けて猛禽のごとく襲い掛かる。『ROE』で[[ダイオン]]に追加された必殺技「マスドライバー」は、この技と似ている。
:*'''OG''':[[旧シリーズ]]の演出にOGサーガの演出を加えたもの。高速接近して颯々と斬撃を敵機に叩き込んだ後、正面に風の魔法陣を展開。刀身に篭められた魔力で白く輝く剣を構えて魔方陣を透過。きりもみ状に回転しながら一撃離脱の突撃をぶちかます。
:;アズライール
:;アズライール
::「ジャハンナム」のランクアップ。アズライール(Azreal)とはイスラムにおいて死を司り、人間の罪を裁く[[天使]]のこと。技の詳細は「ジャハンナム」を連続(計2回)で繰り出すというもの。
::「ジャハンナム」のランクアップ。アズライール(Azreal)とはイスラムにおいて死を司り、人間の罪を裁く[[天使]]のこと。技の詳細は「ジャハンナム」を連続(計2回)で繰り出すというもの。
::「厭魅蠱毒の法」のランクアップ技。死霊装兵に敵を拘束させ、矢を放つ(この時のみ、ソルガディは弓を使う)。ランクアップ前より遠距離射程が延びるが、近距離の穴が広がる欠点もある。
::「厭魅蠱毒の法」のランクアップ技。死霊装兵に敵を拘束させ、矢を放つ(この時のみ、ソルガディは弓を使う)。ランクアップ前より遠距離射程が延びるが、近距離の穴が広がる欠点もある。
;傀儡召喚業式
;傀儡召喚業式
:ガエンが使用する魔術。扱いはマップ兵器(移動後使用可)。効果はMAP上にデモンタイプを召喚して自軍の援護をさせるというもの。本作は初回難易度が高めであるため、この魔術が攻略の要となる。「地鬼」は[[デモンゴーレム]]、「水鬼」は[[デモンネレイス]]、「風鬼」は[[デモンズイルフ]]、「炎鬼」は[[デモンマンデル]]に対応している。最初は大地系のみだが、シュテドニアスルートに進んで条件を満たすことにより、水・風・炎の鬼が次々に解禁されていく。強力なものほど召喚に必要なプラーナ量が多く、またそれぞれ改造度に応じて強さが変わる。
:ガエンが使用する魔術。扱いはマップ兵器(移動後使用可)。効果はMAP上にデモンタイプを召喚して自軍の援護をさせるというもの。本作は初回難易度が高めであるため、この魔術が攻略の要となる。「地鬼」は[[デモンゴーレム]]、「水鬼」は[[デモンネレス]]、「風鬼」は[[デモンズイルフ]]、「炎鬼」は[[デモンマンデル]]に対応している。最初は大地系のみだが、シュテドニアスルートに進んで条件を満たすことにより、水・風・炎の鬼が次々に解禁されていく。強力なものほど召喚に必要なプラーナ量が多く、またそれぞれ改造度に応じて強さが変わる。
:*'''POJ''':ガエンの力量の問題で、1体ずつしか召喚できず、また生き残っているうちに追加で召喚することもできない。キャンペーンマップで力量不足を打破するために召喚術の修行に励む姿をみせている。
:*'''POJ''':ガエンの力量の問題で、1体ずつしか召喚できず、また生き残っているうちに追加で召喚することもできない。キャンペーンマップで力量不足を打破するために召喚術の修行に励む姿をみせている。
;無形・攣拘摧破(むぎょう・れんこうさいは) / 貳乃型・虎擲竜拿
;無形・攣拘摧破(むぎょう・れんこうさいは) / 貳乃型・虎擲竜拿