206行目: |
206行目: |
| | | |
| == 登場作と扱われ方 == | | == 登場作と扱われ方 == |
− | どの作品でも格闘型リアル系として活躍するが、旧シリーズではショウと他の味方パイロット、ビルバインと他の味方[[AB]]との差が大きすぎて、ショウ以外は使いづらい傾向が存在する。[[合体攻撃]]や[[愛情補正]]のある作品では、マーベルやトッドもそこそこ使えるようになってきた。会話パートでは、クロスオーバーが積極的に行われている最近の作品には登場していないことも関係しているが、原作再現イベント以外でのキャラクターの存在感は薄め。
| + | どの作品でも格闘型リアル系として活躍するが、旧シリーズでは[[ショウ・ザマ|ショウ]]と他の味方パイロット、[[ビルバイン]]と他の味方[[AB]]との差が大きすぎて、ショウ以外は使いづらい傾向が存在する。[[合体攻撃]]や[[愛情補正]]のある作品では、[[マーベル・フローズン|マーベル]]や[[トッド・ギネス|トッド]]もそこそこ使えるようになってきた。会話パートでは、クロスオーバーが積極的に行われている最近の作品には登場していないことも関係しているが、原作再現イベント以外でのキャラクターの存在感は薄め。 |
| | | |
− | 本編中盤にあたる、ショウとガラリアの地上転移から話が始まることが多い。
| + | 本編中盤にあたる、ショウと[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]の地上転移から話が始まることが多い。 |
| | | |
| === 旧シリーズ === | | === 旧シリーズ === |
214行目: |
214行目: |
| :初参戦作品。世界観がバイストン・ウェルによく似た幻想的な[[ラ・ギアス]]に登場する。 | | :初参戦作品。世界観がバイストン・ウェルによく似た幻想的な[[ラ・ギアス]]に登場する。 |
| ;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]) | | ;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]]) |
− | :一番猛威を振るった作品。あまりに強すぎたためか、[[第4次S]]では[[オーラバトラー]]の性能が大幅に下方修正された。ショウ、チャムに声が入った。 | + | :一番猛威を振るった作品。あまりに強すぎたためか、[[第4次S]]では[[オーラバトラー]]の性能が大幅に下方修正された。[[ショウ・ザマ|ショウ]]、[[チャム・ファウ|チャム]]に声が入った。 |
| ;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]]) | | ;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]]) |
| :[[戦艦]]が両方仲間になる代わりにパイロットが大幅リストラされた。完結編中盤の下取りイベントでは隠しユニットを得れば得るほど多くのユニットが持っていかれる。 | | :[[戦艦]]が両方仲間になる代わりにパイロットが大幅リストラされた。完結編中盤の下取りイベントでは隠しユニットを得れば得るほど多くのユニットが持っていかれる。 |
242行目: |
242行目: |
| :初の携帯機シリーズ参戦。関連作である『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』とは『ACE3』以来の共演。 | | :初の携帯機シリーズ参戦。関連作である『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』とは『ACE3』以来の共演。 |
| :プロローグにて原作最終話のバーンとの激闘が展開され、第一部中盤から『UX』の世界に転移する形で本格参戦となる。 | | :プロローグにて原作最終話のバーンとの激闘が展開され、第一部中盤から『UX』の世界に転移する形で本格参戦となる。 |
− | :原作終了後のため、登場するのはショウ・チャム・マーベル・バーン・ショットと絞られており、他の人物は死亡済みで名前のみが語られる扱い。 | + | :原作終了後のため、登場するのは[[ショウ・ザマ|ショウ]]、[[チャム・ファウ|チャム]]、[[マーベル・フローズン|マーベル]]、[[バーン・バニングス|バーン]]、[[ショット・ウェポン|ショット]]と絞られており、他の人物は死亡済みで名前のみが語られる扱い。 |
− | :[[エイサップ・鈴木]]から聖戦士の先輩として一目置かれるなど『リーンの翼』との絡みが非常に多い。また、『ダンバイン』と『リーンの翼』のバイストン・ウェルはそれぞれ別世界となっているようであり、[[ジャコバ・アオン|平行世界の同一人物]]ネタも披露してくれる。 | + | :[[エイサップ・鈴木]]から聖戦士の先輩として一目置かれるなど『リーンの翼』との絡みが非常に多い。また、『ダンバイン』と『リーンの翼』の[[バイストン・ウェル]]はそれぞれ別世界となっているようであり、[[ジャコバ・アオン|平行世界の同一人物]]ネタも披露してくれる。 |
| :版元表記順の参戦作品の五十音順から見れば『リーンの翼』の前作で有る事に踏まえる事や、年代順に[[オープニング戦闘デモ]]でもこの作品が何れも本作の1番手となっている。 | | :版元表記順の参戦作品の五十音順から見れば『リーンの翼』の前作で有る事に踏まえる事や、年代順に[[オープニング戦闘デモ]]でもこの作品が何れも本作の1番手となっている。 |
| | | |
301行目: |
301行目: |
| | | |
| == 最終回の解釈 == | | == 最終回の解釈 == |
− | 最終回では敵の首魁が倒れたにも関わらず、両軍の憎しみによって戦いが終わらないという状況が描かれ、シーラ女王は地上とバイストン・ウェルの両方の世界に憎しみを残さないように「浄化」することを決意。「皆のもの、バイストン・ウェルへ帰還します」という叫びとともに自らの全てのオーラ力を解放。その直後、戦場のオーラマシンとそれを駆る戦士たちは巨大な光に包まれ地上から消え去っていた。チャム・ファウを残して…
| + | 最終回では敵の首魁が倒れたにも関わらず、両軍の憎しみによって戦いが終わらないという状況が描かれ、[[シーラ・ラパーナ|シーラ女王]]は地上とバイストン・ウェルの両方の世界に憎しみを残さないように「浄化」することを決意。「皆のもの、[[バイストン・ウェル]]へ帰還します」という叫びとともに自らの全ての[[オーラ力]]を解放。その直後、戦場の[[オーラマシン]]とそれを駆る戦士たちは巨大な光に包まれ地上から消え去っていた。[[チャム・ファウ]]を残して… |
| | | |
− | 寂しげな余韻の残るエンディングではあるが、このときに今までの話の中で世界観転移の演出として必ず描写されていた「オーラロードが開かれる」様子がなかったため、実はこれは冨野監督のお家芸である「'''全滅エンド'''」なのではないかという解釈がファンの間では根強い。
| + | 寂しげな余韻の残るエンディングではあるが、このときに今までの話の中で世界観転移の演出として必ず描写されていた「オーラロードが開かれる」様子がなかったため、実はこれは富野監督のお家芸である「'''全滅エンド'''」なのではないかという解釈がファンの間では根強い。 |
| | | |
| そして、バイストン・ウェルはただの異世界ではなく、死後の魂がたどりつく安息地という設定がある。「バイストン・ウェルへ帰還します」の宣言はそちらの意味であり、すべての憎しみを忘れるには死ぬしかないというのが彼女の「浄化」だったのではないか、という解釈である。もしも戦場のオーラマシンと戦士たちをただバイストン・ウェルに転移させたけなら、結局はバイストン・ウェルで戦争が続くだけなので、「浄化」の言葉のイメージとはほど遠いというのもこの説の補強となっている。 | | そして、バイストン・ウェルはただの異世界ではなく、死後の魂がたどりつく安息地という設定がある。「バイストン・ウェルへ帰還します」の宣言はそちらの意味であり、すべての憎しみを忘れるには死ぬしかないというのが彼女の「浄化」だったのではないか、という解釈である。もしも戦場のオーラマシンと戦士たちをただバイストン・ウェルに転移させたけなら、結局はバイストン・ウェルで戦争が続くだけなので、「浄化」の言葉のイメージとはほど遠いというのもこの説の補強となっている。 |