差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
137行目: 137行目:  
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;エリアル・クレイモア
 
;エリアル・クレイモア
 +
:アルトアイゼンにおける「切り札」を発展させた連続攻撃パターン。
 
:『IMPACT』ではスプリットミサイルの後、プラズマホーンをぶち込んだ後2撃目で宙に上げ、クレイモア。チェーンガンとバンカーは使用せず、切り札とは完全に別物と化していた。
 
:『IMPACT』ではスプリットミサイルの後、プラズマホーンをぶち込んだ後2撃目で宙に上げ、クレイモア。チェーンガンとバンカーは使用せず、切り札とは完全に別物と化していた。
 
:「OG2」~「OG外伝」までは5連チェーンガンを連射後、突撃して頭部のプラズマホーンをぶち込み、更にリボルビング・バンカーを撃ち込んで敵機を宙に上げ、落下してきた所へクレイモアの弾丸をありったけ乱射しまくる連携技。
 
:「OG2」~「OG外伝」までは5連チェーンガンを連射後、突撃して頭部のプラズマホーンをぶち込み、更にリボルビング・バンカーを撃ち込んで敵機を宙に上げ、落下してきた所へクレイモアの弾丸をありったけ乱射しまくる連携技。
:「第2次OG」では演出が大きく変わっておりクレイモアで動きを封じ、プラズマホーンでカチ上げ、5連チェーンガンをありったけ連射「これで抜けない装甲はないぞ…全弾持っていけ!」(このときアルト視線になる)最後にバンカーを全弾撃ち込み離脱、トドメ演出でバンカーの薬莢が地面に散らばり、アルトが踏みつけ「オレの…勝ちだ!」で締め。なお、セリフや前身の武器から勘違いしそうだが弾数は2発(なのでBセーブがあれば3発にもできる)。時期的に当然と言うべきか、切り札と同じく他の武器と弾数が独立しているので使用後も他の武器は使える。
+
:「第2次OG」では演出が大きく変わっておりクレイモアで動きを封じ、プラズマホーンでカチ上げ、5連チェーンガンをありったけ連射「これで抜けない装甲はないぞ…全弾持っていけ!」(このときアルト視線になる)最後にバンカーを全弾撃ち込み離脱、トドメ演出でバンカーの薬莢が地面に散らばり、アルトが踏みつけ「おれの…勝ちだ!」で締め。なお、セリフや前身の武器から勘違いしそうだが弾数は2発(なのでBセーブがあれば3発にもできる)。時期的に当然と言うべきか、切り札と同じく他の武器と弾数が独立しているので使用後も他の武器は使える。
 
:『[[切り札]]』同様技名であるが、キョウスケが編み出した連携技を、改造にあたりパターンアタックとして正式に採用したものであろう。しかし、ファンからは技名変更について不満が上がることもある(乗り換えでアラドを乗せた場合に「切り札じゃないの!?」という台詞がある程)。切り札より弾数が増加したが、大体の作品では[[射程]]1固定で移動後使用不可なのは変わらない。『第2次OG』では新録となったが、『OGs』では全キャラにあったとどめ台詞が今回はキョウスケ、タスク、ヴィレッタのみという謎の人選になっている。また、『OGs』ではリュウセイは「ファイナル・アルティメット・ジョーカー」と呼んでいたのだが、今回は「ファイナル・ジョーカー・カード」(「切り札」時の名称)で呼んでいる。つまりリュウセイがキャラとして間違ったのではなくスタッフが素で間違えている。
 
:『[[切り札]]』同様技名であるが、キョウスケが編み出した連携技を、改造にあたりパターンアタックとして正式に採用したものであろう。しかし、ファンからは技名変更について不満が上がることもある(乗り換えでアラドを乗せた場合に「切り札じゃないの!?」という台詞がある程)。切り札より弾数が増加したが、大体の作品では[[射程]]1固定で移動後使用不可なのは変わらない。『第2次OG』では新録となったが、『OGs』では全キャラにあったとどめ台詞が今回はキョウスケ、タスク、ヴィレッタのみという謎の人選になっている。また、『OGs』ではリュウセイは「ファイナル・アルティメット・ジョーカー」と呼んでいたのだが、今回は「ファイナル・ジョーカー・カード」(「切り札」時の名称)で呼んでいる。つまりリュウセイがキャラとして間違ったのではなくスタッフが素で間違えている。
 
:「エリアル」と名がついているにも関わらず空適応Bなことが多かったり、パターンの変更があっても必ず連携の序盤で相手を宙に浮かせる演出があったりすることから英単語としての「エリアル」ではなく格闘ゲーム等における空中コンボ、所謂「エリアルコンボ」から取った名前なのであろう。また、空Bの場合思ったより威力が出ず(作品によっては地形適応の仕様で威力が二重に下がることもある)、弾数が2発なので下手に使うのは勿体無いが、逆に2発あるため切り札と違い反撃武器に選ばれることがあるので、空の敵にうっかり使わないように注意しよう。とはいえあまり使いやすい武器でもないので、合体攻撃がある作品なら気軽に使うのも手ではある。
 
:「エリアル」と名がついているにも関わらず空適応Bなことが多かったり、パターンの変更があっても必ず連携の序盤で相手を宙に浮かせる演出があったりすることから英単語としての「エリアル」ではなく格闘ゲーム等における空中コンボ、所謂「エリアルコンボ」から取った名前なのであろう。また、空Bの場合思ったより威力が出ず(作品によっては地形適応の仕様で威力が二重に下がることもある)、弾数が2発なので下手に使うのは勿体無いが、逆に2発あるため切り札と違い反撃武器に選ばれることがあるので、空の敵にうっかり使わないように注意しよう。とはいえあまり使いやすい武器でもないので、合体攻撃がある作品なら気軽に使うのも手ではある。
3,032

回編集

案内メニュー