173行目: |
173行目: |
| *メディアミックスとしては前述の島本和彦氏による『超級!! ライブアライブ 近未来編』の他、SF編のキャラクターデザインを手掛けた田村由美氏による読み切り漫画『LIVE A LIVE〔SF編〕序章 SpaceTrap』、SF編を別視点で短編小説化した入間人間氏による『LIVE A LIVE SF編『機心』 ワレ オモウ ユエニ ワレ アリ──』、時田貴司氏自身の監修で中世編を舞台演劇化した『魔王降臨 Live SIDE & Evil SIDE』等が存在する。 | | *メディアミックスとしては前述の島本和彦氏による『超級!! ライブアライブ 近未来編』の他、SF編のキャラクターデザインを手掛けた田村由美氏による読み切り漫画『LIVE A LIVE〔SF編〕序章 SpaceTrap』、SF編を別視点で短編小説化した入間人間氏による『LIVE A LIVE SF編『機心』 ワレ オモウ ユエニ ワレ アリ──』、時田貴司氏自身の監修で中世編を舞台演劇化した『魔王降臨 Live SIDE & Evil SIDE』等が存在する。 |
| **また、公式のものではないが同人誌として島本氏による『超級!! 中世編』と『超級!! 最終編』も描かれている。 | | **また、公式のものではないが同人誌として島本氏による『超級!! 中世編』と『超級!! 最終編』も描かれている。 |
| + | **演劇『魔王降臨』の続編として『ストラルドブラグ ~魔神邂逅~』も存在し、それを元にして2011年にフィーチャーフォン向けゲーム『エルアーク』内の単書世界(独立シナリオ)として『ルクレチア物語』という中世編のその後の世界を描いた続編も存在した(サービス終了済)<ref>なお、『LAL』の中世編と『魔王降臨』は一部の設定が明確に異なるパラレルワールドであり、そしてその続編である『ストラルドブラグ』と『ルクレチア物語』も同様にパラレルの関係であるため、中世編と『ルクレチア物語』は直接的な続編というよりは演劇版を介した「パラレルのさらにパラレル」という関係性に当たり、世界観の繋がりを匂わせる程度に留まっている。</ref>。 |
| *ストーリー面の知名度の高さや権利的な事情もあって、『DD』以外での他作品への客演・コラボレーションは中世編が主となっている。それも多くは社内コラボであり、社外作品へのコラボレーションかつ中世編以外からの参戦である『DD』は異例のケースとなる。 | | *ストーリー面の知名度の高さや権利的な事情もあって、『DD』以外での他作品への客演・コラボレーションは中世編が主となっている。それも多くは社内コラボであり、社外作品へのコラボレーションかつ中世編以外からの参戦である『DD』は異例のケースとなる。 |
| **ユーザーからも参戦希望の声はあり、他ならぬプロデューサー時田貴司氏も以前からSRW参戦を野望に掲げていたが、特にリメイク以前は至難と思われていた。詳細は[[未参戦作品/一覧]]の項目を参照。そんな『LAL』参戦の経緯は、リメイク版発売前の2021年頃から時田氏が寺田貴信スーパーバイザーにアプローチをかけており、発売後はアキラ役の赤羽根健治氏からもアプローチがかかり、それを機に参戦の準備を始めていたそうである<ref>2024年8月23日の生スパロボチャンネルより。</ref>。 | | **ユーザーからも参戦希望の声はあり、他ならぬプロデューサー時田貴司氏も以前からSRW参戦を野望に掲げていたが、特にリメイク以前は至難と思われていた。詳細は[[未参戦作品/一覧]]の項目を参照。そんな『LAL』参戦の経緯は、リメイク版発売前の2021年頃から時田氏が寺田貴信スーパーバイザーにアプローチをかけており、発売後はアキラ役の赤羽根健治氏からもアプローチがかかり、それを機に参戦の準備を始めていたそうである<ref>2024年8月23日の生スパロボチャンネルより。</ref>。 |
| *SFC版は数多の名作RPGに挟まれる形で発売されており<ref>時田プロデューサーだけでを見ても、本作開発の直後有名タイトル『クロノ・トリガー』の開発に携わっている。</ref>、売上自体はそれらにかなわなかったが、プレイヤーに根強いファンが多く、リメイクまで28年もの期間があったにもかかわらず売上からは信じられないほど有名な作品であり、本作も自社・他社を問わず幾度となくパロディ対象となっている。 | | *SFC版は数多の名作RPGに挟まれる形で発売されており<ref>時田プロデューサーだけでを見ても、本作開発の直後有名タイトル『クロノ・トリガー』の開発に携わっている。</ref>、売上自体はそれらにかなわなかったが、プレイヤーに根強いファンが多く、リメイクまで28年もの期間があったにもかかわらず売上からは信じられないほど有名な作品であり、本作も自社・他社を問わず幾度となくパロディ対象となっている。 |
| **SFC版の売上は27万本だったが、HD-2D版では発売から2ヶ月足らずの2022年9月の時点で2倍近くの50万本の売上を記録したことが発表されている。 | | **SFC版の売上は27万本だったが、HD-2D版では発売から2ヶ月足らずの2022年9月の時点で2倍近くの50万本の売上を記録したことが発表されている。 |
− | **参戦作品では『[[ヘボット!]]』第31話にて、本作(中世編)の登場人物および展開のパロディが行われている。 | + | **参戦作品では『[[ヘボット!]]』第31話にて、本作の中世編の登場人物および展開のパロディが行われている。 |
| *HD-2D版のCMナレーションは、中世編の主人公オルステッドを演じた中村悠一氏が担当した。 | | *HD-2D版のCMナレーションは、中世編の主人公オルステッドを演じた中村悠一氏が担当した。 |
| | | |