差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
27 バイト追加 、 2024年9月2日 (月)
536行目: 536行目:  
*マジンガーZの生みの親である永井豪氏は、[[鉄人28号]]等の影響でマジンガーZを作ったという(鉄人28号の頁の[[鉄人28号 #余談|余談]]も参照)。
 
*マジンガーZの生みの親である永井豪氏は、[[鉄人28号]]等の影響でマジンガーZを作ったという(鉄人28号の頁の[[鉄人28号 #余談|余談]]も参照)。
 
**マジンガーZが革新的だったのは'''「人間が直接乗り込んで操縦する」という設定を「巨大ロボット」に盛り込んだ点'''にある。これは、永井氏が渋滞につかまった時に「車に足が生えたら、渋滞なんか跨いで行けるのになぁ」と考えたことが発端であり、当時放映中だった『デビルマン』の定期打ち合わせ中に行われた「新しいアニメ企画の打診」で提案したことで企画が始まったという。
 
**マジンガーZが革新的だったのは'''「人間が直接乗り込んで操縦する」という設定を「巨大ロボット」に盛り込んだ点'''にある。これは、永井氏が渋滞につかまった時に「車に足が生えたら、渋滞なんか跨いで行けるのになぁ」と考えたことが発端であり、当時放映中だった『デビルマン』の定期打ち合わせ中に行われた「新しいアニメ企画の打診」で提案したことで企画が始まったという。
***『マジンガーZ』の2ヵ月ほど前から放送されていたロボットアニメ『アストロガンガー』(SRW未登場)も本来は巨大ロボットを操縦する方式だったのだが、周囲の圧力により方針転換を余儀なくされていたという。
+
***『マジンガーZ』の2ヵ月ほど前から放送されていたロボットアニメ『アストロガンガー』(SRW未登場)も本来は巨大ロボットを操縦する方式だったのだが、人格を持たないことに周囲が難を示し方針転換を余儀なくされていたという。
 
**無敵の装甲と動力、窮地とそれを乗り越えるための[[パワーアップイベント|度重なる強化改造や新パーツの装備]]など、後続の[[スーパーロボット]]に受け継がれる要素を多数持っており、その点でも革新的であったといえる。
 
**無敵の装甲と動力、窮地とそれを乗り越えるための[[パワーアップイベント|度重なる強化改造や新パーツの装備]]など、後続の[[スーパーロボット]]に受け継がれる要素を多数持っており、その点でも革新的であったといえる。
 
*本機には「アメリカ海軍第7艦隊に匹敵する戦闘力」という設定があるが、同国最大最強の艦隊と言われている同艦隊を強さの指標として引き合いに出していると思われる。
 
*本機には「アメリカ海軍第7艦隊に匹敵する戦闘力」という設定があるが、同国最大最強の艦隊と言われている同艦隊を強さの指標として引き合いに出していると思われる。
2,403

回編集

案内メニュー