差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
654 バイト追加 、 2024年8月24日 (土)
40行目: 40行目:  
旧スクウェアが1994年に[[スーパーファミコン]]で発売したオムニバスRPGをHD-2D化<ref>ドット絵のキャラクターと3DCGの背景を組み合わせた演出表現。精密なドット絵の空気感そのままに立体的な表現が可能となる。</ref>したリメイク作品。同様の手法が用いられた『OCTOPATH TRAVELER』等を手掛けた浅野智也氏率いる制作班・浅野チームにより、原作を極力再現・再解釈する形で開発された。20年以上の間、リメイクを望まれていたゲームであり、HD-2Dによる制作発表は驚きをもって迎えられた。
 
旧スクウェアが1994年に[[スーパーファミコン]]で発売したオムニバスRPGをHD-2D化<ref>ドット絵のキャラクターと3DCGの背景を組み合わせた演出表現。精密なドット絵の空気感そのままに立体的な表現が可能となる。</ref>したリメイク作品。同様の手法が用いられた『OCTOPATH TRAVELER』等を手掛けた浅野智也氏率いる制作班・浅野チームにより、原作を極力再現・再解釈する形で開発された。20年以上の間、リメイクを望まれていたゲームであり、HD-2Dによる制作発表は驚きをもって迎えられた。
   −
7つ+αのシナリオが用意されており、各編ごとに当時小学館の雑誌で連載を持っていた[[漫画]]家がキャラクターデザインを担当して話題になった。リメイク版では元々のデザインの面影を残しつつ生島直樹氏による新規デザインが使用されている。
+
7つ+αのシナリオが用意されており、デフォルトの7シナリオは各編ごとに当時小学館の雑誌で連載を持っていた[[漫画]]家がキャラクターデザインを担当して話題になった。リメイク版では元々のデザインの面影を残しつつ、全編で生島直樹氏による新規デザインが使用されている。
    
シナリオは各編ごとに異なる年代で展開され、内容も基本的には繋がりはない。しかし、7編をクリアした後に解放される「中世編」をクリアした後にさらに解放される「最終編」にて各編の主人公たちが「中世編」の世界に集合し、招いた元凶に立ち向かっていくという構成が特徴。全編に渡り、良くも悪くも人の生き様と抗いようのない業を描いている作品。
 
シナリオは各編ごとに異なる年代で展開され、内容も基本的には繋がりはない。しかし、7編をクリアした後に解放される「中世編」をクリアした後にさらに解放される「最終編」にて各編の主人公たちが「中世編」の世界に集合し、招いた元凶に立ち向かっていくという構成が特徴。全編に渡り、良くも悪くも人の生き様と抗いようのない業を描いている作品。
52行目: 52行目:  
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
! シナリオ !! キャラクター原案
+
! シナリオ !! キャラクターデザイン
 
|-
 
|-
 
| 原始編 ~接触~ || 小林よしのり
 
| 原始編 ~接触~ || 小林よしのり
68行目: 68行目:  
| SF編 〜機心〜 || 田村由美
 
| SF編 〜機心〜 || 田村由美
 
|-
 
|-
| 中世編 〜魔王〜 ||  rowspan="2" | なし
+
| 中世編 〜魔王〜 ||  rowspan="2" | 加藤清文<ref>ゲーム内のドット絵デザインを担当。</ref> / 宮本由香<ref>ゲーム内のドット絵を元に描き起こしたデフォルメイラストを担当。スーパーファミコン版の中世編のオフィシャルイラストは彼女が描いたデフォルメのものしかなく、他編も含めたデフォルメイラストは攻略本に掲載されていた(ノンクレジット)。なお、宮本由香は後に「yuka」名義で代表作『とーとつにエジプト神』等で知られている。</ref><br />(共に旧スクウェアスタッフ)
 
|-
 
|-
 
| 最終編
 
| 最終編
68

回編集

案内メニュー