差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
76行目: 76行目:     
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
『SEED』『DESTINY』双方で仲間になる。平均以上の[[能力]]を持つが、[[ナチュラル]]であり[[コーディネイター]]技能や[[SEED]]を持たないため、SEED系パイロットでは弱い部類に入ってしまう事がしばしば。さらにSEED系機体には専用機が多く、[[宇宙世紀]]系のMSパイロット以上に搭乗機体が制限され、強力な機体に搭乗できないのが痛い。そのせいか、安定して強いSEED系にしては普通に運用しても強力(第3次α、L)、運用次第では使える(W、Z)、はっきり弱い・使い勝手が悪い(J、K)、と作品間で大幅に強さや使い勝手が変わる。
+
『SEED』『DESTINY』双方で仲間になる。平均以上の[[能力]]を持つが、[[ナチュラル]]であり[[コーディネイター]]技能や[[SEED]]を持たないため、『SEED』系パイロットでは弱い部類に入ってしまう事がしばしば。さらに『SEED』系機体には専用機が多く、[[宇宙世紀]]系のMSパイロット以上に搭乗機体が制限され、強力な機体に乗せづらい。特に『SEED』設定では強化の入りづらいストライク固定になりがち。そのせいか、安定して強い『SEED』系にしては普通に運用しても強力(『第3次α』『L』)、運用次第では使える(『W』『Z』)、はっきり弱い・使い勝手が悪い(『J』『K』)、と作品間で大幅に強さや使い勝手が変わる。
    
イベント面では立場上、隊長格ポジションの[[まとめ役]]という事が多く、原作の飄々とした面を持ちつつも[[ナタル・バジルール|ナタル]]の人質作戦に憤る面々に対してナタルの行動を擁護したり、銃を持つことに戸惑うキラに注意したりと大人としての側面も描かれている。
 
イベント面では立場上、隊長格ポジションの[[まとめ役]]という事が多く、原作の飄々とした面を持ちつつも[[ナタル・バジルール|ナタル]]の人質作戦に憤る面々に対してナタルの行動を擁護したり、銃を持つことに戸惑うキラに注意したりと大人としての側面も描かれている。
82行目: 82行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:初登場作品。[[メビウス・ゼロ]]の使い勝手が良いので、[[ストライクガンダム]]に乗せるよりもこっちを薦める。そのお陰でムウが歴代で一番強く使い勝手が良い。ただし、本作ではストライクを改造しておくと色々お得なので、改造費を節約したいならストライクでも問題はない。
+
:初登場作品。[[メビウス・ゼロ]]の使い勝手がよく重宝するが、改造引継ぎで得をするため早期に改造が進みやすい[[ストライクガンダム]]に原作通り乗せるのも有力な選択肢である。初参戦の恩恵か、歴代でも屈指の使いやすさを持つ。
 
:また、[[アムロ・レイ|アムロ]]の存在故か、[[軍階級|階級]]が少佐には昇進せず大尉止まりであり、互いに実力を認めあっているものの立場はアムロの方が上。ローエングリンの主砲を受け止める際のイベントはストライクだろうが、'''[[M1アストレイ]]だろうが、メビウス・ゼロだろうが、[[スカイグラスパー]]だろうが不可能を可能にしてしまう'''。……が、いない場合の展開を見てるとありがたみが激減。
 
:また、[[アムロ・レイ|アムロ]]の存在故か、[[軍階級|階級]]が少佐には昇進せず大尉止まりであり、互いに実力を認めあっているものの立場はアムロの方が上。ローエングリンの主砲を受け止める際のイベントはストライクだろうが、'''[[M1アストレイ]]だろうが、メビウス・ゼロだろうが、[[スカイグラスパー]]だろうが不可能を可能にしてしまう'''。……が、いない場合の展開を見てるとありがたみが激減。
:原作とは違い、MIAになる事は無い。これは発売時期が『SEED DESTINY』の山場を迎え、ネオとして生存が判明していた設定を踏まえたことに加え、「せっかく育てたのに後半に抜けてしまう」というのを防ぐためのスタッフの気遣いもある。後年では最終話直前で永久離脱する[[ロックオン・ストラトス|人]][[キタン・バチカ|達]]も出てきたため、ムウの場合、単純に続編の存在含め運が良かったというべきか。
+
:原作とは違い、MIAになる事は無く最後まで使用可能。後年では最終話直前で永久離脱する[[ロックオン・ストラトス|人]][[キタン・バチカ|達]]も出てきたため、ムウの場合、単純に続編よろしく運が良かったというべきか。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
 
:当初はネオとして登場。敵としては主に専用[[ウィンダム]]で、[[セツコ・オハラ|セツコ]]編で何度も交戦する。その後、[[チラム]]での戦闘で撃墜され、万丈に回収されて[[アークエンジェル]]に届けられ、[[オーブ連合首長国|オーブ]]戦では[[アカツキ (オオワシ装備)]]に乗って[[スポット参戦]]。終盤、ようやく正式参戦する。
 
:当初はネオとして登場。敵としては主に専用[[ウィンダム]]で、[[セツコ・オハラ|セツコ]]編で何度も交戦する。その後、[[チラム]]での戦闘で撃墜され、万丈に回収されて[[アークエンジェル]]に届けられ、[[オーブ連合首長国|オーブ]]戦では[[アカツキ (オオワシ装備)]]に乗って[[スポット参戦]]。終盤、ようやく正式参戦する。
:なお上述のように本作はスパロボ補正があるので、原作と違い自身の記憶が作り物であることを認識しているセリフを吐くほか、原作再現編でもifルートステラ生存状態でも、参入時にはネオとしての行動を悔いている真情を吐露する会話を見ることが出来る。ちなみに声バグ被害者の代表格でもある。
+
:なお上述のように本作は[[スパロボ補正]]があるので、原作と違い自身の記憶が作り物であることを認識しているセリフを吐くほか、原作再現編でもifルートステラ生存状態でも、参入時にはネオとしての行動を悔いている真情を吐露する会話を見ることが出来る。ちなみに声バグ被害者の代表格でもある。
:その後、イベントが発生して名前が「ムウ・ラ・フラガ」に変更。名前が変わるだけで、特に能力の変更はない。能力値が[[キラ・ヤマト|キラ]]達に負けている。アカツキの性能に合わせたのか成長タイプがスーパー系なので[[回避]]がリアル系で最低数値と致命的な欠点を持つ。さらに乗機の[[アカツキ・オオワシ装備|アカツキ]]の攻撃力も負けている。さらに終盤近い参戦なので、能力値を上げる期間もない……と悪いことだらけである。小隊員として大人しくしたほうがいいが、強くしたいのなら[[ブロッキング]]を取得して、技量値を上げることを勧める。ただ乗機アカツキが硬く小隊員としては使い勝手が良い部類で、使い方次第では強力。
+
:その後、イベントが発生して名義が「ムウ・ラ・フラガ」に変更(特に能力の変更はない)。能力値が[[キラ・ヤマト|キラ]]達に負けている。アカツキの性能に合わせたのか成長タイプがスーパー系なので[[回避]]がリアル系で最低数値と致命的な欠点を持つ。さらに乗機の[[アカツキ・オオワシ装備|アカツキ]]の攻撃力も負けている。さらに終盤近い参戦なので、能力値を上げる期間もない……と悪いことだらけである。小隊員として大人しくしたほうがいいが、強くしたいのなら[[ブロッキング]]を取得して、技量値を上げることを勧める。ただ乗機アカツキが硬く小隊員としては使い勝手が良い部類で、使い方次第では強力。
 
:条件を満たして[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]を生存させていると彼女に「ネオはもういないんだ」と言い、[[シン・アスカ|シン]]に「ネオ・ロアノークの代わりは任せる」と心の中で呟く。
 
:条件を満たして[[ステラ・ルーシェ|ステラ]]を生存させていると彼女に「ネオはもういないんだ」と言い、[[シン・アスカ|シン]]に「ネオ・ロアノークの代わりは任せる」と心の中で呟く。
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク}}
103行目: 103行目:  
:『第3次α』とは逆にどうやっても離脱するが、アークエンジェルについていくと強制出撃が多いのが困りもの。[[コーディネイター]]と[[SEED]]を持たないので、最終的にはマリューとナタルを除くSEED組最下位の[[能力]]に。
 
:『第3次α』とは逆にどうやっても離脱するが、アークエンジェルについていくと強制出撃が多いのが困りもの。[[コーディネイター]]と[[SEED]]を持たないので、最終的にはマリューとナタルを除くSEED組最下位の[[能力]]に。
 
:ただし、能力に反して精神コマンドにはかなり恵まれており、リアル系でありながら「[[不屈]]」と「[[必中]]」を両方覚える。しかも、SEED系パイロットで「必中」を覚えるのはムウのみであり、更に『J』では高回避や分身持ちの敵が多めなので下手すると他の高能力のコーディネイター勢よりも使い易いことも。
 
:ただし、能力に反して精神コマンドにはかなり恵まれており、リアル系でありながら「[[不屈]]」と「[[必中]]」を両方覚える。しかも、SEED系パイロットで「必中」を覚えるのはムウのみであり、更に『J』では高回避や分身持ちの敵が多めなので下手すると他の高能力のコーディネイター勢よりも使い易いことも。
:なお、『J』にて[[ザイード|子安武人氏が]][[相羽シンヤ|演じたキャラ]]は全員死亡していたりする。
+
:余談だが、『J』にて[[ザイード|子安武人氏が]][[相羽シンヤ|演じたキャラ]]は全員死亡していたりする。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
:スポット参戦は第一部の序盤からあるが、正式加入はキラ達と同じ後半から。ただし、第一部のスポット参戦で10機撃墜数を稼がないと[[ライトニングストライクガンダム|ライトニングストライカーパック]]が手に入らない。何の説明もないが、[[ドレッドノートガンダム]]([[Xアストレイ]])や[[ガンバレルダガー]](2周目以降)に[[乗り換え]]が可能。Xアストレイ正パイロットの[[プレア・レヴェリー|プレア]]と違い、前線向きなパイロットなので乗せ換える人も多い。
+
:スポット参戦は第一部の序盤からあるが、正式加入はキラ達と同じ後半から。第一部のスポット参戦で10機撃墜数を稼ぐことで[[ライトニングストライクガンダム|ライトニングストライカーパック]]を入手でき、戦える支援役として運用が可能。また何の説明もないが、[[ドレッドノートガンダム]]([[Xアストレイ]])や[[ガンバレルダガー]](2周目以降)に[[乗り換え]]が可能であり、本作では通常システムの作品では珍しく強力な機体に恵まれている。Xアストレイ正パイロットの[[プレア・レヴェリー|プレア]]と違い、前線向きなパイロットなので乗せ換える人も多い。
:また、死亡イベントも発生自体を[[叢雲劾|劾]]が潰すため何事もなく生存するなど、システム的には恵まれている。しかし、ある意味見せ場を奪われたと言えなくもないし、クルーゼとの最終決戦時になぜか台詞が無いしと、イベント的には少し不遇。
+
:死亡イベントも発生自体を[[叢雲劾|劾]]が潰すため何事もなく生存するなど、システム的には恵まれているがイベント的には影が薄く、最終戦でのクルーゼとの戦闘前会話もない。
 
:『J』同様、最終的なステータスはSEED込みの[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]に若干劣るが、カガリ用だった[[ジュリ・ウー・ニェン|3]][[マユラ・ラバッツ|人]][[アサギ・コードウェル|娘]][[召喚攻撃|召喚]]をムウも行えるようになった。プレアとは[[能力]]値が全て同一(性格・[[精神コマンド]]・[[特殊技能]]が違う)。
 
:『J』同様、最終的なステータスはSEED込みの[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]に若干劣るが、カガリ用だった[[ジュリ・ウー・ニェン|3]][[マユラ・ラバッツ|人]][[アサギ・コードウェル|娘]][[召喚攻撃|召喚]]をムウも行えるようになった。プレアとは[[能力]]値が全て同一(性格・[[精神コマンド]]・[[特殊技能]]が違う)。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦K}}
 
:仮面を被った状態での出番は非常に少なく、ベルリンルートのみしか交戦する機会がない。原作同様にカガリからアカツキを譲って貰う。特殊技能による能力の上乗せがないので、例によって最終的なステータスはSEED系ではカガリの次に低く、[[二軍]]に回されることもしばしばで、SEED込みのカガリには火力で完全に負ける。
 
:仮面を被った状態での出番は非常に少なく、ベルリンルートのみしか交戦する機会がない。原作同様にカガリからアカツキを譲って貰う。特殊技能による能力の上乗せがないので、例によって最終的なステータスはSEED系ではカガリの次に低く、[[二軍]]に回されることもしばしばで、SEED込みのカガリには火力で完全に負ける。
:しかも、『W』では[[Xアストレイ]]と[[ガンバレルダガー]](ついでにメビウス・ゼロ)に乗れるというアドバンテージがあったが、今回はアカツキが誰でも乗れる上にドラグーンも誰でも使えてしまうので、エースを張ることは困難である。大人しくPUのサブに徹しよう。
+
:しかも今回はアカツキが誰でも乗れる上にドラグーンも誰でも使えてしまうので、エースを張ることは困難である。大人しくPUのサブに徹しよう。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦L}}
 
:原作通りベルリン戦でアークエンジェルに回収される<ref>ただし、原作とは違いネオの動きに何かを感じたキラからの呼びかけに応じて機体から脱出し、アークエンジェルに収容される流れとなっている。</ref>が、記憶を取り戻す描写が異なり、カガリがアカツキでオーブをデストロイの攻撃から守ろうとしている姿を見て思い出している。記憶を取り戻した後はファントムペイン時代の事に関して「生きて償う」と発言している。敵として戦う機会は一度しかないが、ネオが[[見切り]]と[[ガード]]を取得している上に専用ウィンダムの地形適応が空Sなので油断は禁物である。
 
:原作通りベルリン戦でアークエンジェルに回収される<ref>ただし、原作とは違いネオの動きに何かを感じたキラからの呼びかけに応じて機体から脱出し、アークエンジェルに収容される流れとなっている。</ref>が、記憶を取り戻す描写が異なり、カガリがアカツキでオーブをデストロイの攻撃から守ろうとしている姿を見て思い出している。記憶を取り戻した後はファントムペイン時代の事に関して「生きて償う」と発言している。敵として戦う機会は一度しかないが、ネオが[[見切り]]と[[ガード]]を取得している上に専用ウィンダムの地形適応が空Sなので油断は禁物である。
:今回もアカツキは汎用機扱いだが、[[コーディネイター]]技能の撤廃で過去作のようにSEED系で能力最弱ということが無くなり、更にデフォルトで[[ガード]]と[[見切り]]を習得と相対的にも能力的にも大幅に強化された。そのお陰でキラやアスランには一歩譲るものの、十分に一軍を張ることも可能である。
+
:今回もアカツキは汎用機扱いだが、[[コーディネイター]]技能の撤廃で過去作のように『SEED』系で能力最弱ということが無くなり、更にデフォルトで[[ガード]]と[[見切り]]を習得と相対的にも能力的にも大幅に強化された。そのお陰でキラやアスランには一歩譲るものの、十分に一軍を張ることも可能である。
    
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
123行目: 123行目:  
:原作同様、ドミニオンから放たれたローエングリンを防ぐが、キラとアキトたちが庇った事でMIAにならずに済んだ(なお、ネオとしての役割は[[ミスター・ブシドー]]が一部担っている)。
 
:原作同様、ドミニオンから放たれたローエングリンを防ぐが、キラとアキトたちが庇った事でMIAにならずに済んだ(なお、ネオとしての役割は[[ミスター・ブシドー]]が一部担っている)。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:生ストライク、エール、ランチャー、ソード、パーフェクト、アカツキ(シラヌイ装備)のパイロットとして登場。パイロットとしては常にムウとなる。パーフェクトはスパロボ初登場で、ソードに搭乗するのはSRWオリジナルとなる。
+
:ストライク(未装備、エール、ランチャー、ソード、[[パーフェクトストライクガンダム|パーフェクトストライク]])、およびアカツキ(シラヌイ装備)のパイロットとして登場。パイロットとしては常にムウとなる。ソードに搭乗するのはSRWオリジナル。HDリマスター版の描写が反映され、本作で初めてパーフェクトストライクに搭乗する。
 
:ネオはサポートユニットとして登場。メインやイベントシナリオ中での出番はなく、ユニットクエストの回想シーンのみに登場。
 
:ネオはサポートユニットとして登場。メインやイベントシナリオ中での出番はなく、ユニットクエストの回想シーンのみに登場。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
490行目: 490行目:     
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
=== 劇中での搭乗機体 ===
   
;[[メビウス・ゼロ]]
 
;[[メビウス・ゼロ]]
 
:ムウが搭乗する宇宙戦用[[モビルアーマー]]。ムウはこの機体で[[ザフト|敵軍]]の[[ジン (SEED)|ジン]]5機を撃墜し、「エンデュミオンの鷹」という[[異名]]で呼ばれるようになった。
 
:ムウが搭乗する宇宙戦用[[モビルアーマー]]。ムウはこの機体で[[ザフト|敵軍]]の[[ジン (SEED)|ジン]]5機を撃墜し、「エンデュミオンの鷹」という[[異名]]で呼ばれるようになった。
524行目: 523行目:  
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
=== SRWでの搭乗機体 ===
 
;[[ソードストライクガンダム]]
 
;[[ソードストライクガンダム]]
:[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』で搭乗。原作ではムウがストライクに乗り換えてからソードを使ったことはなかった。HDリマスターではパーフェクトの武装として出番ができている。
+
:換装が実装されている作品で実現可能な他、形態ごとにユニット化されている『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』で搭乗。
 +
:原作ではムウがストライクに乗り換えてからソードを使ったことはなかった(HDリマスター版ではパーフェクトストライクの一部としてのみ装備)。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*スタッフからの明言はされていないが、[[スレッガー・ロウ]]をオマージュしたキャラクターと思われる。飄々とした性格の戦闘機乗りで、主人公の兄貴分として振舞うなど、共通点は非常に多い。原作劇中では彼のように軍帽を斜め被りした姿も見せている。
 
*スタッフからの明言はされていないが、[[スレッガー・ロウ]]をオマージュしたキャラクターと思われる。飄々とした性格の戦闘機乗りで、主人公の兄貴分として振舞うなど、共通点は非常に多い。原作劇中では彼のように軍帽を斜め被りした姿も見せている。
 
*ムウ・ラ・フラガの愛称は、多くの場合(SRWを含む)ファーストネームである「ムウ」であるが、中にはファミリーネームである「フラガ」と呼ぶ場合(一例を挙げると、GBA用ソフト『機動戦士ガンダムSEED 友と君と戦場で。』)も有る。
 
*ムウ・ラ・フラガの愛称は、多くの場合(SRWを含む)ファーストネームである「ムウ」であるが、中にはファミリーネームである「フラガ」と呼ぶ場合(一例を挙げると、GBA用ソフト『機動戦士ガンダムSEED 友と君と戦場で。』)も有る。
*TV放送版では「敵艦[[ドミニオン]]からの一撃を防いだ後、ストライクの残骸の中にムウのヘルメットが浮かんでいる」というシーンが有った。小説版にも同シーンにて「指先から粒子になっていくのがわかる」といった記述があり、この時点ではムウが生存する予定はなかったことがうかがえる。
+
*TV版『SEED』では「敵艦[[ドミニオン]]からの一撃を防いだ後、ストライクの残骸の中にムウのヘルメットが浮かんでいる」というシーンが有った。小説版にも同シーンにて「指先から粒子になっていくのがわかる」といった記述があり、この時点ではムウが生存する予定はなかったことがうかがえる。
**しかし、'''[[DVD]]収録版およびスペシャルエディション版ではムウのヘルメットが消されており、突如としてムウ生存説が持ち上がった'''。なお、後年のHDリマスター版もこちらに準拠している。
+
**しかし、'''[[DVD]]収録版およびスペシャルエディション版ではムウのヘルメットが消されており、突如としてムウ生存説が持ち上がった'''。後年のHDリマスター版もこちらに準拠している。『DESTINY』では上述の通り生存・復帰が果たされているため、以降の作品ではムウの生存が前提となっている。
*HDリマスター版では「ストライク搭乗時に新装備のマルチプルアサルトストライカーを装備する」よう改変がなされた。
  −
**今までのSRWにおけるムウの難点としては、特殊能力面が影響してのステータスの弱さ以外に「ナチュラルの機体制限で乗れる機体に強力な機体が少ない」という点も大きく、その為に弱小扱いの作品も多かった。そんな中で強力な機体の選択肢が増える可能性の有るパーフェクトストライクの搭乗設定はSRWのムウにとって相当劇的な改善点とも言える。
  −
***そして、『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にてSSR(最高レアリティ)で[[パーフェクトストライクガンダム]]が登場した。
   
*『機動戦士ガンダムSEED』の監督である福田己津央氏がクリエイティブプロデューサーを務めているアニメ『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』の第14話にて、とあるホテル名に彼の名前(漢字で'''夢有羅布楽雅'''と書く)が使われた事で話題を呼んだ。
 
*『機動戦士ガンダムSEED』の監督である福田己津央氏がクリエイティブプロデューサーを務めているアニメ『[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]』の第14話にて、とあるホテル名に彼の名前(漢字で'''夢有羅布楽雅'''と書く)が使われた事で話題を呼んだ。
 
**そして、『クロスアンジュ』が参戦した『[[スーパーロボット大戦V]]』でも'''ムウ本人を差し置いて登場。'''彼がどういう感想を抱くか、見たかったところである。
 
**そして、『クロスアンジュ』が参戦した『[[スーパーロボット大戦V]]』でも'''ムウ本人を差し置いて登場。'''彼がどういう感想を抱くか、見たかったところである。
7,114

回編集

案内メニュー