差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
48行目: 48行目:  
過去のTVアニメ三作(『[[ゲッターロボ]]』『[[ゲッターロボG]]』『ゲッターロボ號』)の[[続編]]ではない新規の作品として制作された。キャラクターのデザインや[[性格]]、[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]の扱いなど、石川賢氏による[[漫画|漫画版]][[ゲッターロボシリーズ]](いわゆる「ゲッターロボサーガ」)の影響が色濃く表れており、それまで一般に知られていたTVアニメとしてのゲッターロボとは一線を画す異色作。ちなみに、永井豪氏と共に漫画版の執筆者である石川賢氏も原作者としてクレジットされている。
 
過去のTVアニメ三作(『[[ゲッターロボ]]』『[[ゲッターロボG]]』『ゲッターロボ號』)の[[続編]]ではない新規の作品として制作された。キャラクターのデザインや[[性格]]、[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]の扱いなど、石川賢氏による[[漫画|漫画版]][[ゲッターロボシリーズ]](いわゆる「ゲッターロボサーガ」)の影響が色濃く表れており、それまで一般に知られていたTVアニメとしてのゲッターロボとは一線を画す異色作。ちなみに、永井豪氏と共に漫画版の執筆者である石川賢氏も原作者としてクレジットされている。
   −
当初は今川泰宏氏が監督を担当すると発表されていたが降板。第3話までは監督のクレジットがなく、第4話からは川越淳氏が監督としてクレジットされる。降板の理由は今なお明かされておらず、制作現場におけるトラブルが噂されている。だが、そんな複雑な事情を抱えながらも、石川氏の絵柄や演出技法に限りなく寄せられたキャラクターや戦闘描写の圧倒的な迫力から根強い人気を誇る作品である。
+
当初は今川泰宏氏が監督を担当すると発表されていた<ref>学習研究社『アニメV 1998年8月号』54-55頁。</ref>が降板。第3話までは監督のクレジットがなく、第4話からは川越淳氏が監督としてクレジットされる。降板の理由は今なお明かされておらず、制作現場におけるトラブルが噂されている。だが、そんな複雑な事情を抱えながらも、石川氏の絵柄や演出技法に限りなく寄せられたキャラクターや戦闘描写の圧倒的な迫力から根強い人気を誇る作品である。
    
登場キャラクターの[[声優]]が全て変更となった本作だが、第1話冒頭の[[ナレーション]]はテレビアニメ版で[[流竜馬]]役を担当した[[声優:神谷明|神谷明]]氏が担当。
 
登場キャラクターの[[声優]]が全て変更となった本作だが、第1話冒頭の[[ナレーション]]はテレビアニメ版で[[流竜馬]]役を担当した[[声優:神谷明|神谷明]]氏が担当。
14,389

回編集

案内メニュー