25行目: |
25行目: |
| カーゴ一家に2機下ろされた本格的な戦闘用[[ウォーカーマシン]]。[[ジロン・アモス]]曰く「'''ザブングルは男の子!!'''」とのこと。 | | カーゴ一家に2機下ろされた本格的な戦闘用[[ウォーカーマシン]]。[[ジロン・アモス]]曰く「'''ザブングルは男の子!!'''」とのこと。 |
| | | |
− | 上半身を成す「ブングルスキッパー」と下半身を成す「ブングルローバー」で構成される。ウォーカーマシンの中でも最もナチュラルな人型をしており、ずば抜けた運動性能と格闘能力、大型ウォーカーマシンを容易く投げ飛ばすパワー、様々な携行武器を扱える高い汎用性・作業性など、どれを取っても従来のウォーカーマシンとは一線を画す高い戦闘能力を誇る。反面、合体・分離機構と人型であることに拘り過ぎた設計による悪影響から機体構造が複雑になってしまっており、ウォーカーマシンとは思えないほど整備が面倒なうえ、一般的なものには標準装備である居住設備を全く有しておらず、単独での長期作戦行動には向かないという欠点を抱えている。
| + | 上半身を成す「ブングルスキッパー」と下半身を成す「ブングルローバー」で構成される。ウォーカーマシンの中でも最もナチュラルな人型をしており、ずば抜けた運動性能と格闘能力、大型ウォーカーマシンを容易く投げ飛ばすパワー、様々な携行武器を扱える高い汎用性・作業性など、どれを取っても従来のウォーカーマシンとは一線を画す高い戦闘能力を誇る。反面、合体・分離機構と人型であることに拘り過ぎた設計による悪影響から機体構造が複雑になってしまっており、ウォーカーマシンとは思えないほど整備性が劣悪化してしまい、カーゴ一家のメカニック兼操舵手[[コトセット・メムマ]]が、頻発する機体トラブルとその整備に小言を垂れるのは日常茶飯事であった。その上、一般的なものには標準装備である居住設備を全く有しておらず、[[ブレーカー]]生活における単独での長期行動には向かないという欠点を抱えている。 |
| | | |
− | 2機のうちジロンが愛用していた機体は、第2話でホーラの乗るプロメウススタイプの攻撃で左ウイングが欠けてしまい、第3話では背後からの奇襲によってスキッパー前輪と背中のウイングを完全に破壊されてしまったため'''まだ序盤であるにもかかわらず[[合体]]と[[変形]]が不可能となってしまった'''。つまり物語前半主役機はこちらの不完全なザブングルなのだが、オープニング映像のザブングルは合体・変形しているためこちらの方ではない。設定資料などでは「'''ザブングル2'''」だったり、超合金魂の表記では「'''サブ・ザブングル'''」と呼ばれたりしている。その後物語中盤の[[グレタ・ガリー]]との戦いでグレタ・ガリーの変形を阻止しようと、機体ごとつっかえ棒として挟まり、そのまま潰されて失われてしまった。
| + | 2機のうちジロンが愛用していた機体は、第2話でホーラの乗るプロメウスタイプの攻撃で左ウイングが欠けてしまい、第3話では背後からの奇襲によってスキッパー前輪と背中のウイングを完全に破壊されてしまったため'''まだ序盤であるにもかかわらず[[合体]]と[[変形]]が不可能となってしまった'''。つまり物語前半主役機はこちらの不完全なザブングルなのだが、オープニング映像のザブングルは合体・変形しているためこちらの方ではない。設定資料などでは「'''ザブングル2'''」だったり、超合金魂の表記では「'''サブ・ザブングル'''」と呼ばれたりしている。その後物語中盤の[[グレタ・ガリー]]との戦いでグレタ・ガリーの変形を阻止しようと、機体ごとつっかえ棒として挟まり、そのまま潰されて失われてしまった。 |
| | | |
| 一方、損傷しなかった機体は最後まで戦力として使われ、[[ラグ・ウラロ]]を始め多くのキャラが乗っている。完全な姿とあってか、設定資料ではこちらのザブングルの姿が扱われることが多い。 | | 一方、損傷しなかった機体は最後まで戦力として使われ、[[ラグ・ウラロ]]を始め多くのキャラが乗っている。完全な姿とあってか、設定資料ではこちらのザブングルの姿が扱われることが多い。 |
61行目: |
61行目: |
| ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}} |
| :今回は[[ヒロイン]]の[[エルチ・カーゴ]]でパイロットが固定。これまでのザブングルの最大の利点であった「二人乗り」という要素が削られてしまっているので大きく弱体化した。ファットマンが[[サブパイロット]]にいれば良かったと思わずにはいられない。 | | :今回は[[ヒロイン]]の[[エルチ・カーゴ]]でパイロットが固定。これまでのザブングルの最大の利点であった「二人乗り」という要素が削られてしまっているので大きく弱体化した。ファットマンが[[サブパイロット]]にいれば良かったと思わずにはいられない。 |
− | :また、[[ウォーカー・ギャリア]]とザブングル(翼有り)の武器演出として久々に翼なしのザブングルが登場。推測するに、前作の隠し要素の2体目のザブングルの羽が何らかの理由でとれたのだろう。 | + | :また、[[ウォーカー・ギャリア]]とザブングル(翼有り)の武器演出として久々に翼なしのザブングルが登場。推測するに、前作の隠し要素の2体目のザブングルの翼が何らかの理由でとれたのだろう。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}} |
| :前作での反省か、ファットマンがサブパイロットになった他、新たな[[カットイン]]も追加された。…が、そのカットインはと言うと、'''テンガロンハット姿のファットマンがエルチにぶん殴られて画面に激突、ヒビが走る'''というもの。 | | :前作での反省か、ファットマンがサブパイロットになった他、新たな[[カットイン]]も追加された。…が、そのカットインはと言うと、'''テンガロンハット姿のファットマンがエルチにぶん殴られて画面に激突、ヒビが走る'''というもの。 |
96行目: |
96行目: |
| ==== 必殺技 ==== | | ==== 必殺技 ==== |
| ;一斉射撃 | | ;一斉射撃 |
− | :『Z』で使用する[[全体攻撃]]。ピュンッとダッシュで画面の外に出た後、一瞬でフル装備に換装して帰ってくる。対地では大ジャンプして実弾の雨を降らせ、対空では全火器を使用して弾幕を張る。 | + | :『Z』で使用する[[全体攻撃]]。'''ピュンッとダッシュで画面の外に出た後、一瞬でフル装備に換装して帰ってくる'''。対地では大ジャンプして実弾の雨を降らせ、対空では全火器を使用して弾幕を張る。 |
| ;ザブングル・フルパワー | | ;ザブングル・フルパワー |
| :すごい勢いで排気ガスが口部分から出てくるのが特徴。おもいっきりハッスルした感じで突撃し、敵をボコボコにして投げ飛ばす。フル装備では更にロケットランチャーでダメ押し。 | | :すごい勢いで排気ガスが口部分から出てくるのが特徴。おもいっきりハッスルした感じで突撃し、敵をボコボコにして投げ飛ばす。フル装備では更にロケットランチャーでダメ押し。 |
135行目: |
135行目: |
| ;[[ブラッカリィ]] | | ;[[ブラッカリィ]] |
| :ウォーカー・ギャリアの要素を取り入れた発展型。 | | :ウォーカー・ギャリアの要素を取り入れた発展型。 |
| + | ;ザブングル・ロッソ |
| + | :漫画『戦闘メカ ザブングル アナザーゲイル』に登場する同型機。その名の通り、掟破りの'''真紅のザブングル'''。SRW未登場。 |
| | | |
| == 余談 == | | == 余談 == |
| *『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』に登場する[[フルアーマー電童]]が装備する「9連装ミサイルランチャー」「3連キャノン砲」等は本機の武装のパロディ。 | | *『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』に登場する[[フルアーマー電童]]が装備する「9連装ミサイルランチャー」「3連キャノン砲」等は本機の武装のパロディ。 |
− | *漫画『戦闘メカ ザブングル アナザーゲイル』に登場するザブングルは「翼と両腕の車輪が失われている」「関節部のギアが破損しているため、操縦にクセがいる」など、本編で廃棄されたジロン機を思わせる特徴がある。 | + | *漫画『戦闘メカ ザブングル アナザーゲイル』に登場するザブングルは「翼と両腕の車輪が失われている」「関節部のギアが破損しているため、操縦にクセがいる」など、本編で廃棄されたジロン機を思わせる特徴がある。また同型機として、全身が真紅に塗られた「ザブングル・ロッソ」も登場。アオリ文などでは「紅い閃光」と呼称されている。 |
| | | |
| == 商品情報 == | | == 商品情報 == |