16行目: |
16行目: |
| '''キラーホエール'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』の[[登場メカ]]。 | | '''キラーホエール'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』の[[登場メカ]]。 |
| == 概要 == | | == 概要 == |
− | [[ディバイン・クルセイダーズ]]([[DC]])の戦闘潜水艦。 | + | [[ディバイン・クルセイダーズ]]([[DC]])の原子力潜水母艦。 |
| | | |
| 名前のキラーホエールはシャチの英名だが、見た目はどちらかというとクジラ。 | | 名前のキラーホエールはシャチの英名だが、見た目はどちらかというとクジラ。 |
| | | |
− | ベーススペースがあり、[[アーマードモジュール]]など戦闘兵器を多数搭載できる。潜水可能深度もスペース・ノア級並みの高性能を誇り、DC戦争の序盤では「通常の潜水艦では到達できない」と目して深海を進んでいたハガネ部隊の虚を突く活躍を見せた。 | + | ベーススペースがあり、[[アーマードモジュール]]など戦闘兵器を多数搭載できるため、ISA戦術(Integrated Synchronizing Attack、空母の役割を果たす機動戦艦と、そこに搭載された人型機動兵器による電撃戦)の遂行水準を連邦軍に先駆けて初めて満たした艦である。初期のDCの電撃作戦に大きく貢献し、DC崩壊後も[[地球連邦軍 (OG)|連邦軍]]や[[ノイエDC]]などで使用されたが、作戦域が海に限定されるためか、より広範囲の任務に適した[[ストーク]]級等の空中戦闘母艦に淘汰されたのか、[[インスペクター事件]]の中頃辺りから戦線から姿を消し始め、[[バルトール事件]]や[[修羅の乱]]の頃にはほぼ見かけられなくなった。 |
| | | |
− | 初期のDCの電撃作戦に大きく貢献し、現在でも[[地球連邦軍 (OG)|連邦軍]]や[[ノイエDC]]などで使用されている。
| + | === キラーホエールDS === |
| + | 通常型よりもより深海潜水能力を向上させ、哨戒任務に特化したタイプ。 |
| + | 潜水可能深度は[[スペースノア級万能戦闘母艦|スペースノア級]]並みの性能まで引き上げられており、[[DC戦争]]初期、「通常の潜水艦では到達できない」と目し、小笠原諸島沖の深海を潜水機能の試験も兼ねて潜航していた[[ハガネ]]を捕捉、その虚を突く活躍を見せた。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
28行目: |
30行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]] | | ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]] |
| :海峡内に侵入されたため、撃沈するとゲームオーバーになるシナリオがある。 | | :海峡内に侵入されたため、撃沈するとゲームオーバーになるシナリオがある。 |
| + | :またリュウセイ編第9話では潜水能力に特化したDSタイプが登場し、[[ハガネ]]単艦で5隻を相手取ることになる。 |
| ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] | | ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] |
| :[[ノイエDC]]や[[インスペクター]]らが使用する。特に序盤戦などに姿をよく見かける。 | | :[[ノイエDC]]や[[インスペクター]]らが使用する。特に序盤戦などに姿をよく見かける。 |