差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
→概要
20行目:
20行目:
相方である[[ガンダムヴァサーゴ]]と同じく、フラッシュシステムを搭載しているが適応するパイロットが居なかったためにビットMSは存在しない。+
== 概要 ==
== 概要 ==
−連邦政府再建委員会が極秘裏に開発した[[ガンダムタイプ]]の試作型[[可変モビルスーツ]]。
+連邦政府再建委員会が極秘裏に開発した[[ガンダムタイプ]]の試作型[[可変モビルスーツ]]。パーソナルカラーは紫。
=== 機体概要 ===
=== 機体概要 ===
−トランスシステムによって、[[モビルアーマー]]形態に[[変形]]が可能であり、重厚な外見ながら高い機動性を発揮。先の可変ガンダムである[[ガンダムエアマスター]]が軽量化による高機動機体なのに対し、本機体は機動力だけでなく、パワーにも優れ、水中戦も得意としているとエアマスターよりも汎用性に優れた機体といえる。
+トランスシステムによって、[[モビルアーマー]]形態に[[変形]]が可能であり、重厚な外見とは裏腹に高い機動性を発揮。先の可変ガンダムである[[ガンダムエアマスター]]が軽量化による高機動機体なのに対し、本機体は機動力だけでなく、パワーにも優れ、水中戦も得意としているとエアマスターよりも汎用性に優れた機体といえる。
バックパックに備えている大型クローアーム・アトミックシザーズがメイン武器で敵を捕縛したり、内蔵ビーム砲と併用することで高い戦闘力を発揮する。
バックパックに備えている大型クローアーム・アトミックシザーズがメイン武器で敵を捕縛したり、内蔵ビーム砲と併用することで高い戦闘力を発揮する。
−フラッシュシステムも搭載しているが適応するパイロットが居なかったためにビットMSは存在しない。
背面に装備された巨大な鋏、甲殻類を模したかのようなMA形態などの理由で[[ガンダムヴァサーゴ|兄の機体]]共々[[ウィッツ・スー]]からは'''ゲテモノガンダム'''と呼ばれている。
背面に装備された巨大な鋏、甲殻類を模したかのようなMA形態などの理由で[[ガンダムヴァサーゴ|兄の機体]]共々[[ウィッツ・スー]]からは'''ゲテモノガンダム'''と呼ばれている。
34行目:
34行目:
甲殻類のような外見のMA形態。
甲殻類のような外見のMA形態。
−[[ガンダムヴァサーゴ]]を乗せたまま[[飛行]]する事も可能。
+[[ガンダムヴァサーゴ]]を乗せたまま[[飛行]]することも可能。
長距離移動する場合はブースターパックを装備する。
長距離移動する場合はブースターパックを装備する。
=== 劇中での活躍 ===
=== 劇中での活躍 ===
−劇中では[[オルバ・フロスト]]が搭乗し、兄である[[シャギア・フロスト]]の[[ガンダムヴァサーゴ]]と連係して[[フリーデン]]所属のガンダムと交戦している。その後、[[ガンダムアシュタロンハーミットクラブ]]に強化された。
+劇中では[[オルバ・フロスト]]が搭乗し、兄である[[シャギア・フロスト]]の[[ガンダムヴァサーゴ]]と連係して、[[フリーデン]]のガンダム部隊と幾度となく交戦。その後、[[宇宙革命軍]]との戦いに備えて、[[ガンダムアシュタロンハーミットクラブ]]に強化された。
ちなみに改修機である[[ガンダムエアマスターバースト]]のお株である空中戦でも引けを取らない辺り、戦後の技術で製造された機体のスペックの高さがうかがえる。
ちなみに改修機である[[ガンダムエアマスターバースト]]のお株である空中戦でも引けを取らない辺り、戦後の技術で製造された機体のスペックの高さがうかがえる。