差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
284 バイト追加 、 2024年5月22日 (水)
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Hagwane]]
   
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
 
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
10行目: 9行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
| タイトル = スペック
| 分類 = [[スペースノア級]]万能戦闘母艦弐番艦
+
| 分類 = [[スペースノア級万能戦闘母艦]]弐番艦
 
| コールサイン = スティール2
 
| コールサイン = スティール2
 
| 全長 = [[全長::552 m]]
 
| 全長 = [[全長::552 m]]
30行目: 29行目:  
[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]が開発したスペースノア級万能戦闘[[母艦]]の弐番艦。軍でのコールサインは「スティール2」。
 
[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]]が開発したスペースノア級万能戦闘[[母艦]]の弐番艦。軍でのコールサインは「スティール2」。
   −
宙間航行のみならず、大気圏内での飛行や、潜水しての活動も可能である。[[パーソナルトルーパー]]など機動兵器の搭載能力や対艦戦闘能力にも優れ、「ISA」(Integrated Synchronizing Attack)と呼ばれる、空母の役割を果たす機動戦艦と搭載された人型機動兵器による電撃戦という戦術を連邦軍側で実現するに至った。
+
宙間航行のみならず、大気圏内での飛行や、潜水しての活動も可能である。[[パーソナルトルーパー]]など機動兵器の搭載能力や対艦戦闘能力にも優れ、「ISA」(Integrated Synchronizing Attack)と呼ばれる、空母の役割を果たす機動戦艦と搭載された人型機動兵器による電撃戦という戦術を連邦軍側で初めて実現するに至った。
    
スペースノア級万能母艦は「地球脱出計画」と「地球圏防衛計画」という相反するプランの中で誕生した。政治的には前者の計画が優勢であったのだが、後者の計画を推進する側が彼らの裏をかくような形で戦闘能力を付与する事となった。
 
スペースノア級万能母艦は「地球脱出計画」と「地球圏防衛計画」という相反するプランの中で誕生した。政治的には前者の計画が優勢であったのだが、後者の計画を推進する側が彼らの裏をかくような形で戦闘能力を付与する事となった。
66行目: 65行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
:ユニットとしては未登場。終盤[[タカヤノリコ|ノリコ]]の部屋にあるプラモデルという形で登場し、同室内には映画「宇宙戦艦ハガネ」のポスターが貼られている(この映画ポスターはGBA版『OG2』のDEEP FILEに掲載されたものと同じイラストであるが、あちらのタイトルは「さらばハガネ~愛の戦士たち~」である)。
+
:ユニットとしては未登場。終盤[[タカヤノリコ|ノリコ]]の部屋にあるプラモデルという形で登場し、同室内には[[映画]]「宇宙戦艦ハガネ」のポスターが貼られている(この映画ポスターはGBA版『OG2』のDEEP FILEに掲載されたものと同じイラストであるが、あちらのタイトルは「さらばハガネ~愛の戦士たち~」である)。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2019年8月のイベント「穿て、エーメル!」にて戦艦アクション搭載型SSR戦艦として登場。艦長はテツヤ。
 
:2019年8月のイベント「穿て、エーメル!」にて戦艦アクション搭載型SSR戦艦として登場。艦長はテツヤ。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:[[アルトアイゼン]]のSSR必殺技「切り札」の戦闘アニメに登場。この技はアニメ『ジ・インスペクター』前期OPでのハガネからのアルト発艦シーンを再現しており、その演出にて登場している。
    
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
5,015

回編集

案内メニュー