42行目: |
42行目: |
| === [[αシリーズ]] === | | === [[αシリーズ]] === |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α}} |
− | :『64』にはなかった「'''全力パンチ'''」が追加。射程は1しかないが最強武器にも関わらず弾数もENも消費せず、攻撃力も加入時期にしては高いという優秀な武器。射程の長い武器も持っているので遠距離にも対応できるが、攻撃力の高い射撃武器は弾数が少ない。 | + | :序盤に加入。高い耐久力と無消費必殺武器の「全力パンチ」を持っているのが特徴だが、有射程武器は全て射撃武器という難点もある。また、機体は空Bで、武装のほぼ全てが空宇のどちらか一方、あるいは両方Bという弱点もあるため、使いにくさが目立つ場面も多い。 |
− | :しかし[[パワーアップイベント]]が一切ないため後半に行くにつれて攻撃力が物足りなくなり、更に大作が防御系の[[精神コマンド]]を一切習得しないため、終盤のボスクラス相手は厳しい。他に多くの強力なユニットが加わるため、終盤は出撃機会が少なめか。一応装甲をフル改造して、イナーシャルキャンセラーを持たせたらやれないこともない。 | + | :[[アポリー・ベイ|アポリー]]と[[ロベルト (ガンダム)|ロベルト]]は本機を見て「[[アーガマ]]の底が抜けるんじゃないのか?」と会話していた。 |
− | :使っていくなら、やはり威力・燃費・命中に優れるパンチ/全力パンチを主軸にしていこう。この威力で消費ENなしは他スーパーロボットには殆どない本機の強みである。また、典型的スーパーロボットとしては数少ない広範囲マップ兵器を持ち、大作も努力を習得するので、終盤ではこの2つを活用して一気にレベルを上げる事もできる。
| |
− | :イベント面では、本機の重量により[[アポリー・ベイ]]や[[ロペット]]から[[アーガマ]]の底が抜けるのではと危惧されたことも。
| |
| :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} | | :;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦α for Dreamcast}} |
− | ::空の地形適応がBからA、武器性能が大幅に見直されており、PS版よりかなり戦えるようになった。全力パンチもENを40消費するようになったが、攻撃力が強化され、必要気力が130から120に改善された。 | + | ::機体の空適応や武器性能が見直されており、PS版よりかなり戦えるようになった。ただし、「全力パンチ」はEN消費武器になってしまっている。 |
| | | |
| === 単独作品 === | | === 単独作品 === |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}} |
− | :初登場作品。顔の横に[[草間大作]]が掴まっており、[[宇宙]]や水中で出撃すると宇宙服を着ているグラフィックに反映される。射撃武器ばかりで格闘の方が高い大作の能力を生かしきれていない。ロケットバズーカをフル改造すると全弾発射が追加されるが、[[ガンダムヘビーアームズカスタム]]のそれと同様に使用後は全弾数がゼロになるためこれも使いにくい。 | + | :初登場作品。射撃武器主体のため、格闘向きの[[草間大作|大作]]とは今一つ相性が悪い。また、[[武器ランクアップシステム|追加武器]]の[[マップ兵器]]「全弾発射」は強力だが、文字通り使用後は全武器の弾数がゼロになってしまうため使いづらいという難点も。 |
| + | :本作では顔の横に大作が掴まっており、[[宇宙]]や水中で出撃すると宇宙服を着ているグラフィックに変更される。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
| === 武装・[[必殺武器]] === | | === 武装・[[必殺武器]] === |
| ;格闘(64) / パンチ(α) | | ;格闘(64) / パンチ(α) |
− | :敵機に肉薄し、巨大な拳を振りかぶって叩きつける。ジャイアントロボの代名詞。 | + | :巨大な拳でぶん殴る、ジャイアントロボの代名詞とも言える攻撃。 |
| | | |
| ==== 武装 ==== | | ==== 武装 ==== |
65行目: |
64行目: |
| ;大型ミサイルランチャー | | ;大型ミサイルランチャー |
| :肩部に装備した大型ミサイル発射機。 | | :肩部に装備した大型ミサイル発射機。 |
− | :『α』では唯一の移動後攻撃可能な有射程武器なので進撃戦で使用する機会も多いと思われる。 | + | :『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では唯一の有射程P武器なので使用する機会も多いと思われる。 |
| ;ロケットバズーカ | | ;ロケットバズーカ |
− | :背部に取り付けられた2基のロケットのうち片方が肩の上にせり出し、その先端が変形して砲口が開き、バズーカ砲になる。ただし実体弾を撃つのではなく、ロケットの噴射炎と思しき高熱源のエネルギーに指向性を持たせて敵に発射するという形式。 | + | :背部のロケットを変形させ、砲口から高熱源のエネルギーを発射する。 |
| :SRWでは弾数は3発と少ないものの、気力が上がった後の遠距離攻撃手段として有効。 | | :SRWでは弾数は3発と少ないものの、気力が上がった後の遠距離攻撃手段として有効。 |
| :;ロケットミサイル(64) / ロケットバズーカ射出(α) | | :;ロケットミサイル(64) / ロケットバズーカ射出(α) |
− | ::肩の上にせり出した片方のロケットを、砲口を開かず、そのままバーニアを噴射させてミサイルとして撃ち出す。当然片方のロケットはなくなるが、劇中では飛行能力が下がった様子は見られない。 | + | ::背部のロケットをミサイルとして撃ち出す。当然片方のロケットはなくなるが、劇中では飛行能力が下がった様子は見られない。 |
− | ::SRWでは1発しか使用できないため、ここぞという時に。また使用してもロケットバズーカが使用できなくなるわけではないので安心。 | + | ::SRWでは1発しか使用できない。なお、使用してもロケットバズーカが使用不可能となるわけではないので安心。 |
| | | |
| ==== 必殺技 ==== | | ==== 必殺技 ==== |
| ;全力パンチ | | ;全力パンチ |
− | :『α』から追加。拳に全力を込めてぶつける。DC版では2回パンチした後、さらに強力な一撃を加える。 | + | :『[[スーパーロボット大戦α|α]]』から追加。拳に全力を込めてぶつける。『[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版]]』では2回パンチした後、さらに強力な一撃を加える。 |
| ;全弾発射 / 一斉射撃 | | ;全弾発射 / 一斉射撃 |
| :全砲門からミサイルを一斉に発射する。方向指定タイプの[[マップ兵器]]。 | | :全砲門からミサイルを一斉に発射する。方向指定タイプの[[マップ兵器]]。 |
81行目: |
80行目: |
| === 移動タイプ === | | === 移動タイプ === |
| ;[[空]]・[[陸]] | | ;[[空]]・[[陸]] |
− | :[[飛行]]可能。但し劇中では余り自由自在に飛べたとは言いがたく、長距離移動は輸送機にしがみついて行っていた。その再現か『64』や『α』では空適応は低め。 | + | :[[飛行]]可能。 |
| + | :劇中では長距離移動の際は輸送機にしがみついて移動していたことからか、『[[スーパーロボット大戦64|64]]』や『[[スーパーロボット大戦α|α]]』では空適応は低めに設定されている。 |
| | | |
| === [[サイズ]] === | | === [[サイズ]] === |
− | ;M | + | ;M / L |
− | :『64』。
| + | :『[[スーパーロボット大戦64|64]]』ではMサイズとなっている。 |
− | ;L
| |
− | :『α』。 | |
| | | |
| == 機体BGM == | | == 機体BGM == |