差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
720 バイト追加 、 2022年11月15日 (火) 18:23
編集の要約なし
17行目: 17行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
電撃ホビーマガジン誌上の企画から生まれた、原作未登場のオリジナル[[オーバーマン]]。
+
『電撃ホビーマガジン』誌上の企画から生まれた、原作未登場のオリジナル[[オーバーマン]]。
    
元々同誌の10周年企画の中で、リボルテック(海洋堂の発売しているアクションフィギュアシリーズ)化を前提にデザインされたものであり、2009年3月に正式に発売となった。実際に商品化された際のキャッチフレーズは「'''後の[[キングゲイナー]]'''」であり、キングゲイナーの過去の姿という設定になっている。
 
元々同誌の10周年企画の中で、リボルテック(海洋堂の発売しているアクションフィギュアシリーズ)化を前提にデザインされたものであり、2009年3月に正式に発売となった。実際に商品化された際のキャッチフレーズは「'''後の[[キングゲイナー]]'''」であり、キングゲイナーの過去の姿という設定になっている。
32行目: 32行目:  
:初登場作品。ストーリーモード「シークレット エピローグ」の第3話に登場。事実上本作の[[ラストボス|ラスボス]]的な役割を担う。
 
:初登場作品。ストーリーモード「シークレット エピローグ」の第3話に登場。事実上本作の[[ラストボス|ラスボス]]的な役割を担う。
 
:ラスボスの割にはHPは39000と低いが、それを補って余りある充実した[[特殊能力]]を武器に[[ZEUTH]]の前に立ちはだかる。最大の特徴はシリーズ初の3回攻撃(後述)で、[[忍者]]がモチーフである本機の身軽さが再現されており、耐久力と火力で勝負するタイプの最近のラスボスとは一線を画する存在と言えよう。[[キングゲイナー]]を狙って移動するため、その辺りに付け入る隙がある。ただし当然ながら移動後に攻撃可能な味方ユニットがいれば、それがキングゲイナーでなくても攻撃してくる事には注意。下記の特殊能力以外にも運動性が嫌になるほど高く、「集中」程度では焼け石に水。おまけに装甲は1800とスーパーロボット並み。なお、劇中で正式名称を知ったのは直接語りかけられたゲイナー、及びXANの心を感じ取った[[ティファ・アディール|ティファ]]だけであり、他の面々は総じて「ブラックオーバーマン」と呼称。
 
:ラスボスの割にはHPは39000と低いが、それを補って余りある充実した[[特殊能力]]を武器に[[ZEUTH]]の前に立ちはだかる。最大の特徴はシリーズ初の3回攻撃(後述)で、[[忍者]]がモチーフである本機の身軽さが再現されており、耐久力と火力で勝負するタイプの最近のラスボスとは一線を画する存在と言えよう。[[キングゲイナー]]を狙って移動するため、その辺りに付け入る隙がある。ただし当然ながら移動後に攻撃可能な味方ユニットがいれば、それがキングゲイナーでなくても攻撃してくる事には注意。下記の特殊能力以外にも運動性が嫌になるほど高く、「集中」程度では焼け石に水。おまけに装甲は1800とスーパーロボット並み。なお、劇中で正式名称を知ったのは直接語りかけられたゲイナー、及びXANの心を感じ取った[[ティファ・アディール|ティファ]]だけであり、他の面々は総じて「ブラックオーバーマン」と呼称。
:本作の発売決定時、メカ・キャラクター両方を通じて、事前情報で新登場が明らかとなった唯一の存在であり話題となる。当初はファンディスク化に際しての特典的な扱いかと思われたが、実際には本作で語られる『[[スーパーロボット大戦Z]]』の後日譚における中核的存在であり、非常に重要な役所での参戦であった。また、前述の通り本機は本編未登場の為、本作が初の映像化となったわけだが、戦闘アニメ制作においてはサンライズが監修、富野由悠季監督が修正絵コンテを切ったとの事でその出来は秀逸。あらゆる面から破格の待遇で迎えられていると言える。
+
:本作の発売決定時、メカ・キャラクター両方を通じて、事前情報で新登場が明らかとなった唯一の存在であり話題となる。当初はファンディスク化に際しての特典的な扱いかと思われたが、実際には本作で語られる『[[スーパーロボット大戦Z]]』の後日譚における中核的存在であり、非常に重要な役所での参戦であった。また、前述の通り本機は本編未登場の為、本作が初の映像化となったわけだが、戦闘アニメ制作においてはサンライズが監修<ref>[http://web.archive.org/web/20170907072512/http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_zsd/story/index.html スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク |STORY MODE] 2022年11月15日閲覧。</ref>、富野由悠季監督が絵コンテを修正している<ref>[https://twitter.com/akiman7/status/10973460879 安田朗の2010年3月24日のツイート] 2022年11月15日閲覧。</ref>との事でその出来は秀逸。あらゆる面から破格の待遇で迎えられていると言える。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
135行目: 135行目:  
**「白いヒーローロボット対する黒いアンチヒーローロボットを出せば高確率で人気が出る」「じゃあその白黒が同一人物だったら商業的だと看破されにくいかなと思ってやってみました」と狙いがあり実際大成功したのだが、なんと実は安田朗氏がサンライズの許可無しに海洋堂に直接電話をかけ企画を持ちかけ実現してしまったという。(この段階ではXAN-斬-は公式イラストレーターが描いた非公式な存在)
 
**「白いヒーローロボット対する黒いアンチヒーローロボットを出せば高確率で人気が出る」「じゃあその白黒が同一人物だったら商業的だと看破されにくいかなと思ってやってみました」と狙いがあり実際大成功したのだが、なんと実は安田朗氏がサンライズの許可無しに海洋堂に直接電話をかけ企画を持ちかけ実現してしまったという。(この段階ではXAN-斬-は公式イラストレーターが描いた非公式な存在)
 
**あとからXAN-斬-の存在とリボルテック企画を知ったサンライズから5人ほど自宅に押しかけてきて怒られたが、それはそれとしてXAN-斬-は晴れて公式化したという流れである。
 
**あとからXAN-斬-の存在とリボルテック企画を知ったサンライズから5人ほど自宅に押しかけてきて怒られたが、それはそれとしてXAN-斬-は晴れて公式化したという流れである。
**その後『スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク』に参戦するのだが、寺田氏は「格好いい」「主役機に匹敵する存在感」「原作本編に出ていない」とインパクトのあるシークレット機体としてXAN-斬-を高く評価している。
+
**その後『スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク』に参戦するのだが、[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]氏は「格好いい」「主役機に匹敵する存在感」「原作本編に出ていない」とインパクトのあるシークレット機体としてXAN-斬-を高く評価している<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1592297968476225536 寺田貴信の2022年11月15日のツイート] 2022年11月15日閲覧。</ref>。
**富野監督自らの手がけた絵コンテにはサインと共に「新たな演出を創造せよ」と記述されていたとのこと<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1592295569946726401 寺田貴信の2022年11月15日のツイート]Twitter</ref>
+
**富野監督自らの手がけた絵コンテにはサインと共に「新たな演出を創造せよ」と記述されていたとのこと<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1592295569946726401 寺田貴信の2022年11月15日のツイート]Twitter</ref><ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1592295712922169344 寺田貴信の2022年11月15日のツイート] 2022年11月15日閲覧。</ref>。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B003EKCYA2</amazon>
 
<amazon>B003EKCYA2</amazon>
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
{{DEFAULTSORT:XAN さん}}
 
{{DEFAULTSORT:XAN さん}}
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[category:オーバーマン キングゲイナー]]
 
[[category:オーバーマン キングゲイナー]]
10,951

回編集

案内メニュー