差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
40行目: 40行目:  
[[オーブ]]沖での戦闘では[[ザムザザー]]に撃墜されそうになるが、シンが[[SEED]]を覚醒させ、逆にザムザザーを撃墜。その後は着々と戦果を挙げていった。
 
[[オーブ]]沖での戦闘では[[ザムザザー]]に撃墜されそうになるが、シンが[[SEED]]を覚醒させ、逆にザムザザーを撃墜。その後は着々と戦果を挙げていった。
   −
エンジェルダウン作戦においてはフリーダムの足止め、及び撃破の任を担い出撃。この戦闘でシンは、破損したチェストフライヤーをフリーダムにぶつける、レッグフライヤーを分離して攻撃を回避するなど、機体の特性を生かした戦いを披露して、機体性能で勝るフリーダムを追い詰め、最後はソードシルエットを使って撃破した。
+
エンジェルダウン作戦においてはフリーダムの足止め、及び撃破の任を担い出撃。この戦闘でシンは分離・合体機構を持つインパルスの特徴を活かした変則的な戦闘で限界以上に性能を引き出し、フリーダム撃墜に成功した(詳細は下記の対決・名場面の項目を参照)。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦Z}}
:一番バランスが良いので、普通はこの形態。セツコ編第38話「踊る悪夢」でエクスカリバーが追加されるが、必要[[気力]]が130と高い。以後、インパルスはこの形態でいることが多い。換装によるEN回復も強み。
+
:一番バランスが良いので、普通はこの形態。セツコ編第38話「踊る悪夢」でエクスカリバーが追加されるが、必要[[気力]]が130と高い。以後、インパルスはこの形態でいることが多い。[[戦術換装]]によるEN回復も強み。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇}} / {{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇}})
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇}} / {{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇}})
:今回はこの形態のみ登場。だがエクスカリバーは何故か使える。
+
:今回は本形態のみ登場。エクスカリバーを使用するとシルエットフライヤーが飛んでくるが、何処から射出されるのかは謎。
 
:並み居る強力な機体が揃う本作では力不足感は否めないが、[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲|VPS装甲]]のおかげで硬さは健在なので、「ルナマリアの防御値を[[パイロットポイント|PP]]で強化し、防御系精神コマンドや[[援護防御]]を活用して『盾役』として使用する」のも一つの選択肢である。
 
:並み居る強力な機体が揃う本作では力不足感は否めないが、[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲|VPS装甲]]のおかげで硬さは健在なので、「ルナマリアの防御値を[[パイロットポイント|PP]]で強化し、防御系精神コマンドや[[援護防御]]を活用して『盾役』として使用する」のも一つの選択肢である。
 +
:『再世篇』ではカスタムボーナスおよびエースボーナスの変更により実用性が大きく上がり、気力さえ整えれば常時[[必中]]状態の回避系キラー兼[[援護攻撃]]砲台となった。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:デスティニーに追加される、ザフトレッド・コンビネーションIとIIの召喚技に登場。
 
:デスティニーに追加される、ザフトレッド・コンビネーションIとIIの召喚技に登場。
74行目: 75行目:  
:今回も換装なし、乗り換え不可。エクスカリバーに[[バリア貫通]]が最初から付いており、さらにカスタムボーナスで攻撃力と射程が伸びる。闘争心などで初期気力を確保すると使い勝手が良くなるが、移動力5かつ地形適応A止まりの鈍足なので足回りも補いたい。
 
:今回も換装なし、乗り換え不可。エクスカリバーに[[バリア貫通]]が最初から付いており、さらにカスタムボーナスで攻撃力と射程が伸びる。闘争心などで初期気力を確保すると使い勝手が良くなるが、移動力5かつ地形適応A止まりの鈍足なので足回りも補いたい。
 
:本機自体には特にテコ入れはされないものの、加入時点からデスティニーとの合体攻撃が使える他、中盤でシンのSEED解禁と同時にもうひとつの合体攻撃ザフトレッド・コンビネーションIIが使用可能になるなど同時運用に限り火力が向上する。相方との移動力差が激しい(あちらはエースボーナス込みで基本7、さらに加速持ち)ので要所でブーストダッシュや戦艦輸送も考えたい。
 
:本機自体には特にテコ入れはされないものの、加入時点からデスティニーとの合体攻撃が使える他、中盤でシンのSEED解禁と同時にもうひとつの合体攻撃ザフトレッド・コンビネーションIIが使用可能になるなど同時運用に限り火力が向上する。相方との移動力差が激しい(あちらはエースボーナス込みで基本7、さらに加速持ち)ので要所でブーストダッシュや戦艦輸送も考えたい。
:合体攻撃抜きにしても、ルナの精神コマンドが応援・激励・期待と優秀なため支援役として出撃枠に差し込んでおきやすい。修理・補給機能が無いのでレスキューユニットを積みたくなる。
+
:ルナの精神コマンドが応援・激励・期待と優秀なため支援役として出撃枠に差し込んでおきたくなる便利なユニットだが、いかんせん強化パーツスロットが2枠と少ない。修理・補給機能も無くそのままではサポートとしても半端なので、運用するならフル改造ボーナスでスロットを増設し、レスキューユニットを装備する余裕を持たせたい。
:便利なユニットなのだが、いかんせん強化パーツスロット2枠が足を引っ張り、補強したい部分をどれか1つ諦めて役割に特化せざるをえない。逆に言えばスロットさえあれば使い勝手がさらに良くなるので、レギュラー起用するぐらい気に入っており資金に余裕があるならばフル改造ボーナスでスロットを増設してもいいだろう。幸い本作では武器改造なしでもボーナスを獲得可能。
      
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
81行目: 81行目:  
:シン搭乗時、ルナマリア搭乗時がそれぞれユニット化している。
 
:シン搭乗時、ルナマリア搭乗時がそれぞれユニット化している。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:『X-Ω』では原作の[[アーモリーワン]]襲撃事件の時点でデスティニーが完成済みのため、一貫してルナマリアの乗機として登場。
+
:今回は原作の[[アーモリーワン]]襲撃事件の時点でデスティニーが完成済みという設定になっているため、一貫してルナマリアの乗機として登場。
 
:SSRブラスター、SSRアタッカー、大器型SSRディフェンダー、大器型SSRシューターが実装。
 
:SSRブラスター、SSRアタッカー、大器型SSRディフェンダー、大器型SSRシューターが実装。
:SSRブラスターは2017年11月のイベント「悲しみのない世界」にて実装。これ以前の乗機である[[ガナーザクウォーリア (ルナマリア専用)|ガナーザクウォーリア]]に近い射撃型。命中率ダウンアビリティが消滅し扱いやすくなったものの、HP4/5を切ると2種のバフが失われ一気にパワーダウンするのが難点。また必殺スキルがビームライフルの2連射・3連射とそれぞれ用意されているのだが、3連射版はコア消費は2連射と同一でバリア貫通効果がついているため、2連射版は'''通常バトルにおいては死に技と化している'''(アリーナ版は攻撃範囲で差別化されている)。
+
:SSRブラスターは2017年11月のイベント「悲しみのない世界」にて実装。これ以前の乗機である[[ガナーザクウォーリア (ルナマリア専用)|ガナーザクウォーリア]]に近い射撃型。命中率ダウンアビリティが消滅し扱いやすくなったものの、HP4/5を切ると2種のバフが失われ一気にパワーダウンするのが難点。
 
:SSRアタッカーは2018年2月のイベント「アイドル・オールサン!」の報酬ユニットとして実装。攻撃力・移動速度アップアビリティと、2コア消費で横2マス・縦3マスを攻撃する必殺スキル「エクスカリバーレーザー対艦刀」を持つ、扱いやすい報酬SSR。敵エリア内への侵入がトリガーとなるバフアビリティ「エクスカリバー装備」とルナマリアの[[鉄壁]]・[[不屈]]の相性も良好。
 
:SSRアタッカーは2018年2月のイベント「アイドル・オールサン!」の報酬ユニットとして実装。攻撃力・移動速度アップアビリティと、2コア消費で横2マス・縦3マスを攻撃する必殺スキル「エクスカリバーレーザー対艦刀」を持つ、扱いやすい報酬SSR。敵エリア内への侵入がトリガーとなるバフアビリティ「エクスカリバー装備」とルナマリアの[[鉄壁]]・[[不屈]]の相性も良好。
 
:大器型SSRディフェンダーは2018年9月のイベント「それは、小さなキセキ」にて実装。敵エリア内への侵入がトリガーのバフ、攻撃力アップなどアタッカー版のアビリティ傾向を受け継ぎつつ、特殊装甲・装甲アップ・ダメージ軽減など防御重視のアビリティを揃える。また、新たに必殺スキル「ヴァジュラビームサーベル(コンボ)」が追加。
 
:大器型SSRディフェンダーは2018年9月のイベント「それは、小さなキセキ」にて実装。敵エリア内への侵入がトリガーのバフ、攻撃力アップなどアタッカー版のアビリティ傾向を受け継ぎつつ、特殊装甲・装甲アップ・ダメージ軽減など防御重視のアビリティを揃える。また、新たに必殺スキル「ヴァジュラビームサーベル(コンボ)」が追加。
111行目: 111行目:  
;MA-M941 ヴァジュラビームサーベル
 
;MA-M941 ヴァジュラビームサーベル
 
:フリーダム、ジャスティスに装備されたラケルタを改良したビームサーベル。ラケルタ以上の出力を持ち、エネルギー効率も改善されている。原作では使用されたことはないが、設定上は二基連結の「アンビデクストラス・ハルバード」モードでの使用も可能。
 
:フリーダム、ジャスティスに装備されたラケルタを改良したビームサーベル。ラケルタ以上の出力を持ち、エネルギー効率も改善されている。原作では使用されたことはないが、設定上は二基連結の「アンビデクストラス・ハルバード」モードでの使用も可能。
:Zでは、[[ザムザザー]]戦を意識した、トドメ演出もある。
+
:『Z』では、[[ザムザザー]]戦を意識した、トドメ演出もある。
    
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;ケルベロス
 
;ケルベロス
:[[ブラストインパルスガンダム|ブラストインパルス]]に換装しケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲で攻撃する。
+
:『K』『L』にて採用。[[ブラストインパルスガンダム|ブラストインパルス]]に換装しケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲で攻撃する。
 
;エクスカリバー
 
;エクスカリバー
:[[ソードインパルスガンダム|ソードシルエット]]を射出し装備されているレーザー対艦刀を受け取り攻撃する。対[[フリーダムガンダム|フリーダム]]戦ではフォースシルエットでこの武装を使用し、フリーダムを撃墜した。ちなみにフリーダムにはフェイズシフト装甲があるため、本来はこの武器を「刺す」使い方では貫通できないのだが、原作では貫通したカットのみなぜかビームを展開できないはずの先端部分までがビームで覆われており、直後のカットではそれが消えている……というスタッフのミスがある。
+
:元々は[[ソードインパルスガンダム|ソードシルエット]]に装備されているレーザー対艦刀。『K』『L』ではソードインパルスに換装しての攻撃となるが、それ以外の作品ではフォースシルエットのまま使用される。
:その後、最大出力時はレーザー刃部分から刀身先端までビームの刃が発生する……という設定が付け加えられている。コミックボンボン掲載の漫画版でも先端部分がビームで覆われているのが確認でき、そちらではフリーダム側がビームサーベルを正面に構えて迎撃したが故に、エクスカリバーは裂けて胴体への被弾は軽微だが、裂けた先で両腕が直撃し失われ、そのままフリーダムが爆沈する流れになった。
+
:『Z』~『第2次Z』および『UX』では対[[フリーダムガンダム|フリーダム]]戦でフォースインパルスのままソードシルエットからエクスカリバーを抜き取り、フリーダムを撃墜したパターンが再現されている。ちなみに、原作での同シーンには設定上のミスやそれに伴う設定変更が存在するのだが、それに関しては余談を参照。
:角川スニーカーの小説版ではこの辺りの設定は言及されず、フリーダムを突き刺すのではなく、左腕から袈裟掛けに切り裂いて叩き落とした、という描写になっている。
+
:『X-Ω』ではエクスカリバーを掴んで横薙ぎにするが、エクスカリバーが何処から現れたのかは謎。
 
:『V』ではソードシルエットを呼び出さずに持ち出してから2刀流を使用、その直後に連結して切り裂くという演出になっており、第1話でのソードインパルスのカットをフォースインパルスに変えて再現している。原作ではフォースで2刀流やアンビデクストラス形態で使用したことはなく、本来フォースの武装ではないこの武器がもう正式な武装化してきている感がある。
 
:『V』ではソードシルエットを呼び出さずに持ち出してから2刀流を使用、その直後に連結して切り裂くという演出になっており、第1話でのソードインパルスのカットをフォースインパルスに変えて再現している。原作ではフォースで2刀流やアンビデクストラス形態で使用したことはなく、本来フォースの武装ではないこの武器がもう正式な武装化してきている感がある。
:『X-Ω』では、どこからともなく現れたエクスカリバーを掴んで横薙ぎにする。
   
:;フラッシュエッジ
 
:;フラッシュエッジ
::エクスカリバーと同じく、本来はソードシルエット用の装備。アークエンジェルに向かおうとするフリーダムの足を止めるために使用し、シールドを破損させた。UXのエクスカリバーの演出として初採用。
+
::エクスカリバーと同じく、本来はソードシルエット用の装備。アークエンジェルに向かおうとするフリーダムの足を止めるために使用し、シールドを破損させた。『UX』にてエクスカリバーの演出内で使用、抜き取って足止めに投げつける。
 
;チェストフライヤー突撃
 
;チェストフライヤー突撃
:分離させたチェストフライヤーを弾丸として射出する戦法。標的に命中した際、コアスプレンダーの機銃を当てて爆発を促す。射出後は新しいフライヤーと合体することで、すぐにMS形態に戻れる。[[Vガンダム]]と同じく、本機の合体システムを活かした戦法であるが、フライヤーのコストから、Vのようにはいかず、[[フリーダムガンダム|フリーダム]]戦のみの使用となった。
+
:SRW未採用。分離させたチェストフライヤーを弾丸として射出する戦法。命中後はコアスプレンダーの機銃を捻じ込んで爆破し、新しいフライヤーの射出要請から合体するまでの時間を稼いだ。
:スパロボ未使用。
+
:[[Vガンダム]]のパーツアタックを想起させる戦法だが、フリーダム戦においてパイロットの[[キラ・ヤマト]]がコクピットを狙わないことを逆用した戦法なのであろうか、エンジェルダウン作戦でのみ使用されている。
 
;ヴァジュラビームサーベル(コンボ)
 
;ヴァジュラビームサーベル(コンボ)
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
 
;ビームライフル(連射)
 
;ビームライフル(連射)
:Zのみ使えるビームライフルを連射する全体攻撃。非P属性は、本形態唯一のバリア貫通付き。
+
:『Z』で採用。その名の通りビームライフルを連射する全体攻撃。非P属性は、本形態唯一のバリア貫通付き。
 
;高エネルギービームライフル(2連射)
 
;高エネルギービームライフル(2連射)
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
 
;高エネルギービームライフル(3連射)
 
;高エネルギービームライフル(3連射)
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
+
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。コア消費は2連射と同一でバリア貫通効果がついているため、2連射版を'''通常バトルにおいて死に技にしてしまった'''(アリーナ版は攻撃範囲で差別化されている)。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 +
いずれも[[デスティニーガンダム]]との合体攻撃。
 
;コンビネーションアサルト
 
;コンビネーションアサルト
:デスティニーガンダムとの合体攻撃。UXで実装。ソード→ブラストと連続換装しながら、デスティニーと連携攻撃(アロンダイト&アンビデクストラス→ビーム砲&ケルベロス)を放つ。
+
:『UX』で実装。連続換装しながら放つデスティニーとの連携波状攻撃で、ソードに換装してエクスカリバーとデスティニーのアロンダイトで切り刻み、ブラスト換装後ケルベロスとデスティニーの長距離ビーム砲で〆。
 
;ザフトレッド・コンビネーション
 
;ザフトレッド・コンビネーション
:デスティニーガンダムとの合体攻撃。Vで実装。デスティニーがビームライフルを放った後に、インパルスもビームライフルを放ち、デスティニーのビームブーメランの後に、インパルスもビームサーベルで斬りかかる。
+
:『V』で実装。2機がかりのビームライフル牽制射撃から、デスティニーのフラッシュエッジ投擲後にインパルスがビームサーベルで斬り込む。
 +
:元は『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』でデスティニーの[[召喚攻撃]]として実装されていた同名の技であり、カットインが追加されている。
 
;ザフトレッド・コンビネーションII
 
;ザフトレッド・コンビネーションII
:デスティニーガンダムとの合体攻撃。Vで実装。デスティニーとインパルスでビームライフルを放った後、ブラストに換装したインパルスがデスティニーのビーム砲と同時に主砲を発射。最後に、ソードに換装したインパルスがアンビデクストラスでデスティニーのアロンダイトと同時に切り裂く。換装攻撃の順がコンビネーションアサルトとは逆になっている。
+
:『V』で実装。デスティニーとインパルスでビームライフルを放った後、ブラストに換装したインパルスがデスティニーのビーム砲と同時に主砲を発射。最後に、ソードに換装したインパルスがアンビデクストラスでデスティニーのアロンダイトと同時に切り裂く。換装攻撃の順がコンビネーションアサルトとは逆になっている。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
150行目: 151行目:  
:
 
:
 
;[[換装]]
 
;[[換装]]
:[[ソードインパルスガンダム|ソード]]、[[ブラストインパルスガンダム|ブラスト]]へと換装。現在のところZのみ実装。
+
:[[ソードインパルスガンダム|ソード]]、[[ブラストインパルスガンダム|ブラスト]]へと換装。『Z』でのみ実装されており、マップ内で換装しつつHP・EN・弾数を回復する[[戦術換装]]が利用可能。
 
:一部作品では武器演出に含まれている。
 
:一部作品では武器演出に含まれている。
   163行目: 164行目:  
=== [[改造#カスタムボーナス|カスタムボーナス]] ===
 
=== [[改造#カスタムボーナス|カスタムボーナス]] ===
 
;最大EN+100、運動性+20、照準値+20
 
;最大EN+100、運動性+20、照準値+20
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]で採用。一回り強くなり、特に継戦力の向上が著しい。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』で採用。一回り強くなり、特に継戦力の向上が著しい。
 
;『エクスカリバー』の攻撃力+500、『[[バリア貫通]]』が付加される
 
;『エクスカリバー』の攻撃力+500、『[[バリア貫通]]』が付加される
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]で採用。
+
:[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』で採用。一転して最強技を大きくフォローするボーナスとなった。
 
;「エクスカリバー」の攻撃力+200、射程+1。
 
;「エクスカリバー」の攻撃力+200、射程+1。
:[[スーパーロボット大戦V|V]]で採用。
+
:[[スーパーロボット大戦V|V]]』で採用。火力上昇幅は下がったが、射程延長により利便性が向上した。
    
=== 機体ボーナス ===
 
=== 機体ボーナス ===
201行目: 202行目:  
;[[エールストライクガンダム|エールストライク]]
 
;[[エールストライクガンダム|エールストライク]]
 
:フォースに相当する[[ストライクガンダム|ストライク]]の1形態。
 
:フォースに相当する[[ストライクガンダム|ストライク]]の1形態。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*フォースインパルスがエクスカリバーを使用してフリーダムを撃墜したシーンだが、フリーダムにはフェイズシフト装甲があるため、本来はエクスカリバーをを「刺す」使い方では貫通できない。しかし原作では貫通したカットのみなぜかビームを展開できないはずの先端部分までがビームで覆われており、直後のカットではそれが消えている、というミスが存在していた。後に最大出力時はレーザー刃部分から刀身先端までビームの刃が発生するという設定が付け加えられ、それで説明づけられている。
 +
**コミックボンボン掲載の漫画版でも先端部分がビームで覆われているのが確認でき、そちらではフリーダム側がビームサーベルを正面に構えて迎撃したが故に、迎撃で裂けたエクスカリバーが両腕に直撃し胴体を残して大破、そのままフリーダムが爆沈する流れになった。
 +
**角川スニーカーの小説版ではこの辺りの設定は言及されず、フリーダムを突き刺すのではなく、左腕から袈裟掛けに切り裂いて叩き落とした、という描写になっている。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
7,277

回編集

案内メニュー