19行目: |
19行目: |
| | | |
| == スパロボにおける伏線 == | | == スパロボにおける伏線 == |
− | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇]] | + | ;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇]] |
− | :[[ブライト・ノア|ブライト]]や[[葉月考太郎|葉月博士]]の会話の中で「正体不明の助っ人」の事が語られており、『[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部|COMPACT2第2部]]』でその正体が『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』の[[ロム・ストール|ロム]]一行である事が明らかとなる。 | + | :[[ブライト・ノア|ブライト]]や[[葉月考太郎|葉月博士]]の会話の中で「正体不明の助っ人」の事が語られており、『[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇|COMPACT2第2部]]』でその正体が『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』の[[ロム・ストール|ロム]]一行である事が明らかとなる。 |
| ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]] | | ;[[スーパーロボット大戦IMPACT]] |
− | :エンディングにおいて、アムロとクワトロが微妙にギスギスした会話を交わし合うが、これは隠しシナリオを暗示するものになっている。 | + | :エンディングにおいて、[[アムロ・レイ|アムロ]]と[[シャア・アズナブル|クワトロ]]が微妙にギスギスした会話を交わし合うが、これは隠しシナリオを暗示するものになっている。 |
| ;[[スーパーロボット大戦64]] | | ;[[スーパーロボット大戦64]] |
| :[[オープニング戦闘デモ]]で[[真ゲッター1]]が[[デビルガンダム]]と戦闘をしている。他の機体はスーパー系ならスーパー系、リアル系ならリアル系と戦闘している事、[[ゲッター1]]と[[ゲッタードラゴン]]はそれぞれ[[メカ鉄甲鬼]]と[[合体百鬼ロボット]]と戦闘していることを考えるとあまりに不自然である。 | | :[[オープニング戦闘デモ]]で[[真ゲッター1]]が[[デビルガンダム]]と戦闘をしている。他の機体はスーパー系ならスーパー系、リアル系ならリアル系と戦闘している事、[[ゲッター1]]と[[ゲッタードラゴン]]はそれぞれ[[メカ鉄甲鬼]]と[[合体百鬼ロボット]]と戦闘していることを考えるとあまりに不自然である。 |
34行目: |
34行目: |
| :おまけに[[タカヤノリコ|ノリコ]]が「[[∀ガンダム|髭のあるガンダム]]は?」と言う台詞があり、それが『α外伝』に『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』参戦の伏線にもなった。 | | :おまけに[[タカヤノリコ|ノリコ]]が「[[∀ガンダム|髭のあるガンダム]]は?」と言う台詞があり、それが『α外伝』に『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』参戦の伏線にもなった。 |
| ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] | | ;[[スーパーロボット大戦α外伝]] |
− | :中盤以降、[[クワトロ・バジーナ|クワトロ]]が[[アムロ・レイ|アムロ]]達と意見が食い違うようになり、[[シュウ・シラカワ|シュウ]]との対決では何らかの行動を起こす事を示唆し、EDでは全く登場しなかった。これは、『第2次α』で逆襲を行う事の伏線と言える。 | + | :中盤以降、クワトロがアムロ達と意見が食い違うようになり、[[シュウ・シラカワ|シュウ]]との対決では何らかの行動を起こす事を示唆し、EDでは全く登場しなかった。これは、『第2次α』で逆襲を行う事の伏線と言える。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] |
| :店頭PVでアムロの[[リ・ガズィ]]MS形態と[[シャア・アズナブル|シャア]]の[[サザビー]]が戦闘している。ゲーム中では既に[[νガンダム]]を手に入れてからの戦闘になるにも関わらず、PVでは原作再現を行っていたのは[[Hi-νガンダム]]取得条件への伏線だった。 | | :店頭PVでアムロの[[リ・ガズィ]]MS形態と[[シャア・アズナブル|シャア]]の[[サザビー]]が戦闘している。ゲーム中では既に[[νガンダム]]を手に入れてからの戦闘になるにも関わらず、PVでは原作再現を行っていたのは[[Hi-νガンダム]]取得条件への伏線だった。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION]] | + | ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]] |
| :元より伏線が多いシリーズではあるが、特殊な例として、[[ギリアム・イェーガー|ギリアム]]と[[マサキ・アンドー|マサキ]]が対面した際に、ギリアムが酷く動揺、マサキがデジャ・ヴュを覚える場面がある。 | | :元より伏線が多いシリーズではあるが、特殊な例として、[[ギリアム・イェーガー|ギリアム]]と[[マサキ・アンドー|マサキ]]が対面した際に、ギリアムが酷く動揺、マサキがデジャ・ヴュを覚える場面がある。 |
− | :結果として、これは『OG2』で明かされた「ギリアムが[[ヒーロー戦記]]に登場した本人」という描写への伏線になった他、『第2次OG』における「虚億」の伏線の一つとなった。 | + | :結果として、これは『OG2』で明かされた「ギリアムが[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス|ヒーロー戦記]]に登場した本人」という描写への伏線になった他、『第2次OG』における「虚億」の伏線の一つとなった。 |
| :また、[[ラトゥーニ・スゥボータ|ラトゥーニ]]がEDでスクールの仲間として[[アラド・バランガ|アラド]]、[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]、[[オウカ・ナギサ|オウカ]]の名前を出すが、アラドとゼオラは『第2次α』に登場した為、その伏線と言える。 | | :また、[[ラトゥーニ・スゥボータ|ラトゥーニ]]がEDでスクールの仲間として[[アラド・バランガ|アラド]]、[[ゼオラ・シュバイツァー|ゼオラ]]、[[オウカ・ナギサ|オウカ]]の名前を出すが、アラドとゼオラは『第2次α』に登場した為、その伏線と言える。 |
| ;[[スーパーロボット大戦MX]] | | ;[[スーパーロボット大戦MX]] |
45行目: |
45行目: |
| :[[世界観]]は異なるが、これは翌年発売の「[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』でも同様のイベントが見られ、『MX』のイベントに出ていたもう一人のレイは[[αシリーズ]]のレイであり、『第3次α』では『MX』とは逆であり、『MX』のこのイベントが『第3次α』への伏線とされる。 | | :[[世界観]]は異なるが、これは翌年発売の「[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』でも同様のイベントが見られ、『MX』のイベントに出ていたもう一人のレイは[[αシリーズ]]のレイであり、『第3次α』では『MX』とは逆であり、『MX』のこのイベントが『第3次α』への伏線とされる。 |
| :また、序盤の[[草薙北斗|北斗]]の台詞がPS2版とPSP版とでは異なり、いずれも後の参戦作品を示唆するものになっている。 | | :また、序盤の[[草薙北斗|北斗]]の台詞がPS2版とPSP版とでは異なり、いずれも後の参戦作品を示唆するものになっている。 |
− | ;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2]] | + | ;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] |
| :やはり伏線は多いが、特殊なものとして[[SRX]]にも[[ダイゼンガー]]のような名前を付けようと[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]が案を出す場面で、[[ライディース・F・ブランシュタイン|ライ]]の名前をもじった「[[大雷鳳|ダイライオー]]」という仮名称が登場する。ダイライオーは『第3次α』の後半主人公機の一つとして登場した為、その伏線とされる。 | | :やはり伏線は多いが、特殊なものとして[[SRX]]にも[[ダイゼンガー]]のような名前を付けようと[[リュウセイ・ダテ|リュウセイ]]が案を出す場面で、[[ライディース・F・ブランシュタイン|ライ]]の名前をもじった「[[大雷鳳|ダイライオー]]」という仮名称が登場する。ダイライオーは『第3次α』の後半主人公機の一つとして登場した為、その伏線とされる。 |
| ;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] | | ;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] |