差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
34行目:
34行目:
− +
49行目:
49行目:
− +
+
+
− +
65行目:
67行目:
− +
81行目:
83行目:
− +
116行目:
118行目:
− +
133行目:
135行目:
− +
163行目:
165行目:
+
+
280行目:
284行目:
− +
303行目:
307行目:
− +
318行目:
322行目:
+
+
+
→旧シリーズ: 追記
しかし、あまりに我欲に忠実な無軌道ぶりから、ポセイダル軍内では能力を評価されてもギャブレー個人に関しては信用の置けない人物と見なされてしまっており、[[ネイ・モー・ハン]]の部下であった時期は同僚である[[アントン・ランドー]]、[[ヘッケラー・マウザー]]の二人に嫌われていた。また、本人に自覚があったか否かは不明だが、結果的に戦況が有利な方へ[[裏切りイベント|裏切る展開]]を続けてしまった事から、最終的にポセイダル軍と[[ギワザ・ロワウ]]率いる反乱軍の双方から完全に[[信頼]]を失う事になっており、特に近衛軍の[[リョクレイ・ロン]]からは「ギャブレーの日和見!」とまで罵倒されてしまっている。
しかし、あまりに我欲に忠実な無軌道ぶりから、ポセイダル軍内では能力を評価されてもギャブレー個人に関しては信用の置けない人物と見なされてしまっており、[[ネイ・モー・ハン]]の部下であった時期は同僚である[[アントン・ランドー]]、[[ヘッケラー・マウザー]]の二人に嫌われていた。また、本人に自覚があったか否かは不明だが、結果的に戦況が有利な方へ[[裏切りイベント|裏切る展開]]を続けてしまった事から、最終的にポセイダル軍と[[ギワザ・ロワウ]]率いる反乱軍の双方から完全に[[信頼]]を失う事になっており、特に近衛軍の[[リョクレイ・ロン]]からは「ギャブレーの日和見!」とまで罵倒されてしまっている。
[[OVA]]短編「レディ ギャブレー」では、[[ファンネリア・アム]]や[[ガウ・ハ・レッシィ]]をも凌駕する妖艶さを漂わせた'''[[女装|女装姿]]'''を披露し、'''「そっち方面」でも類稀なる才覚がある'''事を実証している(詳細は[[#迷台詞|迷台詞]]の欄を参照)。そのシーンがあるからか、『[[リアルロボット戦線]]』では「[[誘惑]]」の[[精神コマンド]]が使える。
[[OVA]]短編「レディ ギャブレー」では、[[ファンネリア・アム]]や[[ガウ・ハ・レッシィ]]をも凌駕する妖艶さを漂わせた'''[[女装|女装姿]]'''を披露し、'''「そっち方面」でも類稀なる才覚がある'''事を実証している(詳細は[[#迷台詞|迷台詞]]の欄を参照)。そのシーンがあるからか、『[[リアルロボット戦線]]』では「誘惑」の[[精神コマンド]]が使える。
劇中の行動からも、客観的に見ればかなり不義理で自分勝手な人物と言えるが、物語がシリアスに進んでいく中でもギャブレーのみは[[ギャグイベント|ギャグキャラクター]]的な立ち位置は変わらなかった為か、一種の清涼剤的な存在となっており、[[ライバル|ライバルキャラクター]]としての扱いはイマイチだったが、主人公のダバを上回る人気キャラクターとなっている。また、その人気からか彼の活躍をまとめた『私の名はギャブレー』というムック本まで発刊されている。
劇中の行動からも、客観的に見ればかなり不義理で自分勝手な人物と言えるが、物語がシリアスに進んでいく中でもギャブレーのみは[[ギャグイベント|ギャグキャラクター]]的な立ち位置は変わらなかった為か、一種の清涼剤的な存在となっており、[[ライバル|ライバルキャラクター]]としての扱いはイマイチだったが、主人公のダバを上回る人気キャラクターとなっている。また、その人気からか彼の活躍をまとめた『私の名はギャブレー』というムック本まで発刊されている。
ポセイダルとギワザの双方が打倒された後は、クワサンが完全に精神崩壊を引き起こしてしまった結果、「『お兄ちゃん』と呼ばれるのは本意ではない」のを理由に彼女をダバに委ねるが、その姿は寂しげであった。
ポセイダルとギワザの双方が打倒された後は、クワサンが完全に精神崩壊を引き起こしてしまった結果、「『お兄ちゃん』と呼ばれるのは本意ではない」のを理由に彼女をダバに委ねるが、その姿は寂しげであった。
なお、ムック本『私の名はギャブレー』に収録されている、本編の冒険小説風な後日談である『白いヘビーメタル』では、ギャブレーが[[主人公]]を務める。反乱軍勝利に貢献していた事から、ギャブレーは新政府の重鎮となっていたが、長らくポセイダル軍やギワザに従っていた事実から疎まれており、自身もそれを自覚していた為か、不穏分子の鎮圧を目的とした独立部隊の隊長に就任。就職先こそ違えど無事に一旗挙げた姿を見せているが、反面、[[異星人]]との邂逅を果たしてしまう等、人騒がせぶりも健在である。
なお、ムック本『私の名はギャブレー』に収録されている、本編の冒険小説風な後日談である『白いヘビーメタル』では、ギャブレーが[[主人公]]を務める。反乱軍勝利に貢献していた事から、ギャブレーは新政府の重鎮となっていたが、長らくポセイダル軍やギワザに従っていた事実から疎まれており、自身もそれを自覚していた為か、不穏分子の鎮圧を目的とした独立部隊の隊長に就任。就職先こそ違えど無事に一旗揚げた姿を見せているが、反面、[[異星人]]との邂逅を果たしてしまう等、人騒がせぶりも健在である。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
後述の通り、数多くのヘビーメタルに搭乗しているがスパロボにおいては殆ど[[バッシュ]]と[[アシュラテンプル]]のどちらかにのみ搭乗している。
後述の通り、数多くのヘビーメタルに搭乗しているがスパロボにおいては殆ど[[バッシュ]]と[[アシュラテンプル]]のどちらかにのみ搭乗している。
『エルガイム』の[[説得]]対象キャラ代表のポジションだが、SRWでの原作再現は長くても中盤からで、複雑な人間関係もその面々が参戦機会に恵まれないためギャブレーの転身も少なく、結果的には(負け役の敵ネームド担当ではあるにせよ)負の面が随分和らいでいる。
=== [[旧シリーズ]] ===
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
:初登場作品。序盤から敵として登場。最初はバッシュに、再登場後は一貫してアシュラテンプルに乗る。
:初登場作品。序盤から敵として登場。最初はバッシュに、再登場後は一貫してアシュラテンプルに乗る。
:[[主人公]]が[[リアル系]]で、なおかつ複雑な[[隠し要素/第4次|条件]]を満たした場合のみ、アシュラテンプルに乗った状態で仲間にできる。彼が加わると[[ガンダム試作2号機|アトミックバズーカ]]を入手できる可能性があるので、かなり重要である。仲間にならないと戦死してしまうので、主人公が[[スーパー系]]だと確実に死んでしまう。なお、[[クワサン・オリビー|クワサン]]の精神が崩壊しないので、仲間にした場合は、エンディングでクワサンにプロポーズしようか悩んでいる事になっている。原作を思うと幸福な悩みと言える。
:[[主人公]]が[[リアル系]]で、なおかつ複雑な[[隠し要素/第4次|条件]]を満たした場合のみ、フル改造状態のアシュラテンプルに乗った状態で仲間にできる。精神コマンドも優秀であるため、即戦力としていきなり1軍で活躍可能。彼が加わると[[ガンダム試作2号機|アトミックバズーカ]]を入手できる可能性があるのでかなり重要なのだが、そのルートに進むとなんと'''アマンダラと決着を付ける「オルドナ=ポセイダル」で出撃不可になってしまう'''<ref>より正確には'''強制出撃するメンバーの中にギャブレーがいない'''。</ref>。仲間にならないと戦死してしまうので、主人公が[[スーパー系]]だと確実に死んでしまう。なお、[[クワサン・オリビー|クワサン]]の精神が崩壊しないので、仲間にした場合は、エンディングでクワサンにプロポーズしようか悩んでいる事になっている。原作を思うと幸福な悩みと言える。
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
::『第4次』と同じ扱い。今回味方になるエルガイム系のパイロットは彼とクワサン以外、全員ボイスつきである。そう考えると不遇かもしれない。
::『第4次』と同じ扱い。今回味方になるエルガイム系のパイロットは彼とクワサン以外、全員ボイスつきである。そう考えると不遇かもしれない。
:序盤はバッシュに乗るが早くもアシュラテンプルに乗り換える。他の[[HM]]には一切乗って来ない。大体は[[ネイ・モー・ハン|ネイ]]達と共同して襲って来る為出番も多く、顔グラと相まって印象に残ったプレイヤーも多いだろう。
:序盤はバッシュに乗るが早くもアシュラテンプルに乗り換える。他の[[HM]]には一切乗って来ない。大体は[[ネイ・モー・ハン|ネイ]]達と共同して襲って来る為出番も多く、顔グラと相まって印象に残ったプレイヤーも多いだろう。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
:[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]でポセイダルルートで条件を満たすと仲間になる。リリス同乗も出来る上に[[集中]]を持ち[[2回行動]]も会得済みな点から[[ダバ・マイロード|ダバ]]よりも使いやすいが、[[射撃]]攻撃力がそれ程高くないのが玉にキズ。キャラ的に立ち位置が似ている[[マシュマー・セロ]]との[[戦闘前会話]]がある。
:[[隠し要素/F・F完結編|隠し要素]]でポセイダルルートで条件を満たすと仲間になる。[[リリス・ファウ]]同乗も出来る上に[[集中]]を持ち[[2回行動]]も会得済みな点から[[ダバ・マイロード|ダバ]]よりも使いやすいが、[[射撃 (能力)|射撃]]攻撃力がそれ程高くないのが玉にキズ。キャラ的に立ち位置が似ている[[マシュマー・セロ]]との[[戦闘前会話]]がある。
:仲間にしない場合でも、生き残って密かにエンディングに登場しており、外宇宙の探査へ向かう[[ヱクセリヲン]]に忍び込んでいる。
:仲間にしない場合でも、生き残って密かにエンディングに登場しており、外宇宙の探査へ向かう[[ヱクセリヲン]]に忍び込んでいる。
:登場ステージでは未確認の出撃不可ユニットがなく、仲間にならないのは予想通りだが、第7章はハッシャと共に裏方で対ポセイダルの決戦を支援する。
:登場ステージでは未確認の出撃不可ユニットがなく、仲間にならないのは予想通りだが、第7章はハッシャと共に裏方で対ポセイダルの決戦を支援する。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
:2018年1月開催のイベント「リベリオン」より登場。シナリオ面では、これまでのSRWシリーズと比較して他作品の女性キャラに惚れる描写が多く見られる。2019年2月開催のイベント「未練を振り切って」では主役の一人として描かれる。
:2018年1月開催のイベント「リベリオン」より登場。シナリオ面では、これまでのSRWシリーズと比較して原作の惚れっぽさが顕著に出ており、他作品の女性キャラに一目惚れる描写が多く見られる。2019年2月開催のイベント「未練を振り切って」では主役の一人として描かれる。
:ユニットとしてはアシュラテンプルに搭乗。
:ユニットとしてはアシュラテンプルに搭乗。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
:'''[[直感]]、[[根性]]、[[気合]]、[[突撃]]、[[魂]]、[[愛]]'''
:'''[[直感]]、[[根性]]、[[気合]]、[[突撃]]、[[魂]]、[[愛]]'''
;[[リアルロボット戦線]]
;[[リアルロボット戦線]]
:'''[[熱血]]、[[根性]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[気合]]、[[誘惑]]'''
:'''[[熱血]]、[[根性]]、[[ひらめき]]、[[集中]]、[[気合]]、誘惑'''
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[エースボーナス]] ===
=== [[エースボーナス]] ===
;敵対する軍勢のフェイズ時に与ダメージ1.2倍、被ダメージ0.7倍。
;敵対する軍勢のフェイズ時に与ダメージ1.2倍、被ダメージ0.7倍。
:『30』で採用。スーパーエキスパート敵対時でも習得するため、PPで攻撃すると[[クエスター]]並みのダメージカット率を発動する。
:『30』で採用。スーパーエキスパート敵対時でも習得するため、PPで攻撃すると[[クエスター]]並みのダメージカット率を発動する。加えて底力とガードも高レベルで兼ね備え、彼の乗るアシュラ・テンプルやバッシュは恐るべきしぶとさを見せる。何度やられてもその度に再起するギャブレーのキャラを体現したボーナスである。
== パイロットBGM ==
== パイロットBGM ==
;[[クワサン・オリビー]]
;[[クワサン・オリビー]]
:ダバの義妹であり惚れた相手。終盤のギャブレーの行動は全て彼女の為だった。
:ダバの義妹であり惚れた相手。終盤のギャブレーの行動は全て彼女の為だった。
;[[リョクレイ・ロン]]
:終盤にてギャブレーのあまりの無軌道な行動ぶりに激怒し、「ギャブレーの日和見!」と罵倒される形で交戦している。
;ミヤマ・リーリン
;ミヤマ・リーリン
:SRW未登場。ダバ一行を狙う彼女と接触し、死の間際に彼女から盗賊団の頭の座を託される。
:SRW未登場。ダバ一行を狙う彼女と接触し、死の間際に彼女から盗賊団の頭の座を託される。
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
;「ギ、ギャブレーちゃん!? ええい! 勝手に変な呼び方をしないでもらおう!」
;「ギ、ギャブレーちゃん!? ええい! 勝手に変な呼び方をしないでもらおう!」
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』にて、共同で追撃作戦にあたっていた[[ジュスティヌ・シャフラワース|セティ]]に「ちゃん」付けで呼ばれた時の反応。もし、相手がセティでは無く[[イラドーヤ・クジューア|あの人]]でも全く同じ台詞を口にしていただろう。
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』「ジェットスクランダー危機一髪!!」より。共同で追撃作戦にあたっていた[[ジュスティヌ・シャフラワース|セティ]]に「ちゃん」付けで呼ばれた時の反応。もし、相手がセティでは無く[[イラドーヤ・クジューア|あの人]]でも全く同じ台詞を口にしていただろう。
:なお、原作では[[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]に「くん」付けで呼ばれてからかわれているが、ギャブレーの聞いてない所では彼女も「ギャブレーちゃん」呼ばわりしていた。
:なお、原作では[[ガウ・ハ・レッシィ|レッシィ]]に「くん」付けで呼ばれてからかわれているが、ギャブレーの聞いてない所では彼女も「ギャブレーちゃん」呼ばわりしていた。
;「何っ、貴様ら! 私の許可なくゲームを終えるというのか!」
;「何っ、貴様ら! 私の許可なくゲームを終えるというのか!」
:『F』や『GC・XO』ではフルチェーン寸前状態で参戦。
:『F』や『GC・XO』ではフルチェーン寸前状態で参戦。
;[[アシュラテンプル]]
;[[アシュラテンプル]]
:2機所有し、1機を自爆でエルガイムを中破させた。
:2機所有し、1機目を自爆に使いエルガイムを中破させた。
;[[アモンデュール・スタック]]
;[[アモンデュール・スタック]]
:ギャブレーが唯一ポテンシャルを引き出せなかった機体。後に[[ミラウー・キャオ]]によってどさまぎに奪われ、[[エルガイムMk-II]]へと改造された。
:ギャブレーが唯一ポテンシャルを引き出せなかった機体。後に[[ミラウー・キャオ]]によってどさまぎに奪われ、[[エルガイムMk-II]]へと改造された。
**また、主人公相手に敗北を重ねていく点も同様なのだが、結末を比較すると、[[黒騎士 (ダンバイン)|素性を隠しても]]、[[ラバーン・ザラマンド|転生しても]]報われないバーンに比べると、むしろまだマシな方と言えるのかもしれない。
**また、主人公相手に敗北を重ねていく点も同様なのだが、結末を比較すると、[[黒騎士 (ダンバイン)|素性を隠しても]]、[[ラバーン・ザラマンド|転生しても]]報われないバーンに比べると、むしろまだマシな方と言えるのかもしれない。
*[[スーパーファミコン|SFC]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『バトルロボット烈伝』でも敵キャラクターだが、本編以上の出世街道を辿り、オリジナルキャラのクリステア皇女と恋仲になって劇的な[[告白シーン]]を見せるなど、'''影の主人公'''と呼んでいい程の大活躍をしていた。
*[[スーパーファミコン|SFC]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『バトルロボット烈伝』でも敵キャラクターだが、本編以上の出世街道を辿り、オリジナルキャラのクリステア皇女と恋仲になって劇的な[[告白シーン]]を見せるなど、'''影の主人公'''と呼んでいい程の大活躍をしていた。
== 脚注 ==
<references />
{{DEFAULTSORT:きやふれつと きやふれえ}}
{{DEFAULTSORT:きやふれつと きやふれえ}}
[[category:登場人物か行]]
[[category:登場人物か行]]
[[category:重戦機エルガイム]]
[[category:重戦機エルガイム]]