10行目: |
10行目: |
| {{登場メカ概要 | | {{登場メカ概要 |
| | タイトル = スペック | | | タイトル = スペック |
− | | 分類 = 飛空戦艦
| |
| | 動力 = 魔力転換炉<br />竜血炉(改修後) | | | 動力 = 魔力転換炉<br />竜血炉(改修後) |
| | 推進機関 = 魔導噴流推進器 | | | 推進機関 = 魔導噴流推進器 |
20行目: |
19行目: |
| | | |
| ==概要== | | ==概要== |
− | ジャロウデク王国で開発されたドラゴン型の飛空戦艦。
| + | ジャロウデク王国で開発されたドラゴン型の空を飛ぶ戦艦。 |
| | | |
| 古代の魔獣、巨竜(ドレイク)を模した戦闘用飛空船で、通常のブリッジの他、艦首上に騎士像(フィギュアヘッド)が配置されており、緊急時にはそちらからも操縦を行える<ref>文庫版では最終決戦時は当初からこちらから操縦していた。</ref>。イカルガと互角以上に戦えるなど戦闘能力は強大で、装甲も厚く、巨体ながら機動性能も高く、生物的なしなりを持ち合わせることで格闘戦まで可能としている。まさにジャロウデクの切り札と言える存在。 | | 古代の魔獣、巨竜(ドレイク)を模した戦闘用飛空船で、通常のブリッジの他、艦首上に騎士像(フィギュアヘッド)が配置されており、緊急時にはそちらからも操縦を行える<ref>文庫版では最終決戦時は当初からこちらから操縦していた。</ref>。イカルガと互角以上に戦えるなど戦闘能力は強大で、装甲も厚く、巨体ながら機動性能も高く、生物的なしなりを持ち合わせることで格闘戦まで可能としている。まさにジャロウデクの切り札と言える存在。 |
34行目: |
33行目: |
| ドロテオによりイカルガの撃墜を目指して何度もエルと交戦するが、目的を果たすことは出来ず、最終決戦でマキシマイズすら使用するも敗北。最後は損傷した戦艦自体を特攻兵器として[[エレオノーラ・ミランダ・クシェペルカ]]のいるクシェペルカ軍本陣を狙うも、駆けつけた[[アーキッド・オルター]]の手でドロテオは討たれ、飛竜戦艦はコントロールを失い墜落、大爆発を起こして轟沈した。 | | ドロテオによりイカルガの撃墜を目指して何度もエルと交戦するが、目的を果たすことは出来ず、最終決戦でマキシマイズすら使用するも敗北。最後は損傷した戦艦自体を特攻兵器として[[エレオノーラ・ミランダ・クシェペルカ]]のいるクシェペルカ軍本陣を狙うも、駆けつけた[[アーキッド・オルター]]の手でドロテオは討たれ、飛竜戦艦はコントロールを失い墜落、大爆発を起こして轟沈した。 |
| | | |
− | アニメ版ではナレーションから「ひりゅうせんかん」と呼ばれる場面がある。
| + | 飛竜戦艦と書いてヴィーヴィルと読むことを再現しているのか、アニメ版ではナレーションからは「ひりゅうせんかん」と呼ばれる。 |
| | | |
| ==登場作品と操縦者== | | ==登場作品と操縦者== |
77行目: |
76行目: |
| ===移動タイプ=== | | ===移動タイプ=== |
| ;[[空]] | | ;[[空]] |
− | :空中限定。マキシマイズのイベント後はSに強化される。 | + | :小説版では低空飛行して地上の相手を格闘用竜脚で捕まえようとした場面もあったが、アニメ版では省略されたからか空中限定。マキシマイズのイベント後はSに強化される。 |
| | | |
| ===[[サイズ]]=== | | ===[[サイズ]]=== |
93行目: |
92行目: |
| :世界初の空を飛べる船。[[エーテル]]の特性で空に浮かび、騎士像(フィギュアヘッド)から発生させた風の魔法を帆に受けることで移動する。こちらは船単体の戦闘能力は持たず、主に幻晶騎士の長距離輸送や強襲に用いられた。媒体によってはアンキュローサを甲板上に載せることで本艦のように雷の鞭を使用する改造型が登場する。 | | :世界初の空を飛べる船。[[エーテル]]の特性で空に浮かび、騎士像(フィギュアヘッド)から発生させた風の魔法を帆に受けることで移動する。こちらは船単体の戦闘能力は持たず、主に幻晶騎士の長距離輸送や強襲に用いられた。媒体によってはアンキュローサを甲板上に載せることで本艦のように雷の鞭を使用する改造型が登場する。 |
| ;リンドヴルム | | ;リンドヴルム |
− | :小説版にてアニメより後の話で登場する飛竜級(ヴィーヴィルクラス)戦艦二番艦。こちらもオラシオが開発を手掛けた。本艦と同じく飛竜戦艦と書いてリンドヴルムのルビが振られていることが多いが、そのままリンドヴルムと書かれている箇所もある。純戦闘艦だったヴィーヴィルと違い、飛行能力を持った艦載機を得たことで母艦のような運用がされた。 | + | :小説版にてアニメより後の話で登場する飛竜級(ヴィーヴィルクラス)戦艦二番艦。こちらもオラシオが開発を手掛けた。本艦と同じく飛竜戦艦と書いてリンドヴルムのルビが振られていることが多いが、そのままリンドヴルムと書かれている箇所もある。純戦闘艦だったヴィーヴィルと違い、飛行能力を持った艦載機を得たことで母艦のような運用がされた。艦載機を搭載するために中央部は本船の左右に2隻の船を連結したような形になっている。 |
| + | ;竜闘騎(ドラッヒェンカバレリ) |
| + | :リンドヴルムの艦載機。同じくオラシオが開発を手掛けた。飛竜戦艦を幻晶騎士大まで縮めたような姿をしている。 |
| | | |
| ==余談== | | ==余談== |
| *ヴィーヴィルとはフランスに伝わるドラゴンのこと。 | | *ヴィーヴィルとはフランスに伝わるドラゴンのこと。 |
| *ロボット開発史の側面を持つ『[[ナイツ&マジック]]』という作品において、戦力以上に本艦は'''大艦巨砲主義の発展の象徴で、活躍すれば人型兵器が戦場の主役の座を追われる'''という、主人公[[エルネスティ・エチェバルリア]]にとって最も許しがたい存在として描かれていた。アニメ化する範囲の関係上もあって、アニメでは最後の強敵として描かれ、最終決戦ではより本艦との決戦に比重が置かれた形に一部展開が改変されている。 | | *ロボット開発史の側面を持つ『[[ナイツ&マジック]]』という作品において、戦力以上に本艦は'''大艦巨砲主義の発展の象徴で、活躍すれば人型兵器が戦場の主役の座を追われる'''という、主人公[[エルネスティ・エチェバルリア]]にとって最も許しがたい存在として描かれていた。アニメ化する範囲の関係上もあって、アニメでは最後の強敵として描かれ、最終決戦ではより本艦との決戦に比重が置かれた形に一部展開が改変されている。 |
| + | *作中では飛空船でも幻晶騎士でもない新たなカテゴリーの兵器とすべきだという指摘があったが、結局明確な分類はされずに二番艦が登場しても飛空船の一種として扱われている。 |
| | | |
| ==脚注== | | ==脚注== |