差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
32行目:
32行目:
+
+
なぜこういうキャラ描写になったかの理由を加筆
一方、未来の地球人類は「ゲッター線に選ばれた」と考えており<ref>彼等の思想は奇しくも『偽書ゲッターロボ ダークネス』のイデアと全く同じである。</ref>、このゲッターエンペラーを使って全宇宙を支配しようとしている。このためエンペラー、及びゲッター艦隊の行動は歴代ゲッターロボに比べると正義の味方ではない。むしろ、捕虜を認めず、1億の異星人の生命を一撃で殺戮し、果ては惑星をまるごと腐らせる様はもはや悪役そのもの。石川賢氏自身も'''「アーク」におけるゲッターを絶対悪と位置付けている'''が、ここに単純に善悪では語れない『ゲッターロボ』世界の大宇宙の掟、'''異生物同士の生存競争'''が深く関わってくる。上記の通り、人類を打ち破った流国は「征服」ではなく「殲滅」を選び、人類を降伏すら認めず細胞の一片まで消し去ろうとした。それまで「異文化同士が接触すれば避けられない戦い」をしていた人類に宇宙の掟をわからせたのは流国自身なのである。そして逆に追い込まれたアンドロメダ流国はゲッターを宇宙の敵と呼びつつも、ゲッターエンペラーと人類を滅ぼした後は再び自分たちが宇宙の覇を握らんとしている。
一方、未来の地球人類は「ゲッター線に選ばれた」と考えており<ref>彼等の思想は奇しくも『偽書ゲッターロボ ダークネス』のイデアと全く同じである。</ref>、このゲッターエンペラーを使って全宇宙を支配しようとしている。このためエンペラー、及びゲッター艦隊の行動は歴代ゲッターロボに比べると正義の味方ではない。むしろ、捕虜を認めず、1億の異星人の生命を一撃で殺戮し、果ては惑星をまるごと腐らせる様はもはや悪役そのもの。石川賢氏自身も'''「アーク」におけるゲッターを絶対悪と位置付けている'''が、ここに単純に善悪では語れない『ゲッターロボ』世界の大宇宙の掟、'''異生物同士の生存競争'''が深く関わってくる。上記の通り、人類を打ち破った流国は「征服」ではなく「殲滅」を選び、人類を降伏すら認めず細胞の一片まで消し去ろうとした。それまで「異文化同士が接触すれば避けられない戦い」をしていた人類に宇宙の掟をわからせたのは流国自身なのである。そして逆に追い込まれたアンドロメダ流国はゲッターを宇宙の敵と呼びつつも、ゲッターエンペラーと人類を滅ぼした後は再び自分たちが宇宙の覇を握らんとしている。
一体なぜこうなってしまったかというと、石川賢氏曰く'''「人類が宇宙に飛び出してどこまでも進化していった場合、侵略という本能的なものがどうしても残ってしまい、宇宙の生物にとって人類は脅威になるのではないか」'''という考えがあったかららしい。また別のインタビューでは「『虚無戦記』で宇宙戦争を描いてて、結局のところ人類は宇宙に飛び出しちゃいけないって考えを持ったことがあるんです。宇宙に飛び出すと、際限なく広がって行っちゃうからね」とも述べており、氏の中では人類の宇宙進出はあまり好ましいものとは捉えられていなかったようだ。
更には同じ地球生命の[[恐竜帝国]]ですら、はじめから流国撃退後に用済みになったゲッターを破壊する腹づもりであり、アニメ版では拓馬もまた恐竜帝国の裏切りを予想済であった。ゲッターサーガにおいて[[ゼントラーディ|文化による共感]]や[[ELS|異種との対話]]などは儚い夢であり、たとえゲッターエンペラー、あるいはゲッター線そのものが宇宙を滅ぼす悪であろうとも、人類種を守護しているのは紛れも無い事実なのである。
更には同じ地球生命の[[恐竜帝国]]ですら、はじめから流国撃退後に用済みになったゲッターを破壊する腹づもりであり、アニメ版では拓馬もまた恐竜帝国の裏切りを予想済であった。ゲッターサーガにおいて[[ゼントラーディ|文化による共感]]や[[ELS|異種との対話]]などは儚い夢であり、たとえゲッターエンペラー、あるいはゲッター線そのものが宇宙を滅ぼす悪であろうとも、人類種を守護しているのは紛れも無い事実なのである。