86行目:
86行目:
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
−
;[[α]]
+
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
:'''[[集中力]]、[[念動力]]L8、[[切り払い]]L8'''
:'''[[集中力]]、[[念動力]]L8、[[切り払い]]L8'''
:デフォルトでの技能。
:デフォルトでの技能。
159行目:
159行目:
;「今頃あいつ、看護士の姉ちゃんに囲まれてウハウハだぜ、ウハウハ天国」
;「今頃あいつ、看護士の姉ちゃんに囲まれてウハウハだぜ、ウハウハ天国」
:『OG2』で、病院送りになった[[アラド・バランガ|アラド]]が話題になった際のもの。その後にレオナから「…'''本当に送るわよ、天国へ'''」と睨まれていた。<br/>ちなみに、OG2以降の時間軸である漫画版OGクロニクルで負傷し、入院したタスクが女性看護師と戯れている所にレオナが見舞いに来るという場面がある……その後タスクがどうなったか想像は容易い。
:『OG2』で、病院送りになった[[アラド・バランガ|アラド]]が話題になった際のもの。その後にレオナから「…'''本当に送るわよ、天国へ'''」と睨まれていた。<br/>ちなみに、OG2以降の時間軸である漫画版OGクロニクルで負傷し、入院したタスクが女性看護師と戯れている所にレオナが見舞いに来るという場面がある……その後タスクがどうなったか想像は容易い。
+
;「………そ、想像しちまった」
+
:「白騎士の心」にて。何を想像したかというと'''[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]と[[カイ・キタムラ|カイ]]のバニー姿'''。カイは「想像される方が迷惑だ」と呆れていた…
;「なあ、あんた。そうやって、時間を稼ぐつもりだろ? 世の中、そう甘くはねえぜ」
;「なあ、あんた。そうやって、時間を稼ぐつもりだろ? 世の中、そう甘くはねえぜ」
:『OG外伝』の終盤でフォルカ達に降伏しようとしたミザルに対して。案の定、時間稼ぎのための手段であった。
:『OG外伝』の終盤でフォルカ達に降伏しようとしたミザルに対して。案の定、時間稼ぎのための手段であった。
167行目:
169行目:
;タスク「うおっ……すっげー、爆…」<br />レオナ「爆…何かしら?」<br />タスク「いえ、何でもないっす」
;タスク「うおっ……すっげー、爆…」<br />レオナ「爆…何かしら?」<br />タスク「いえ、何でもないっす」
:『第2次OG』でサフィーネと初対面の時。爆乳と言いかけるが、レオナに睨まれてしまう。
:『第2次OG』でサフィーネと初対面の時。爆乳と言いかけるが、レオナに睨まれてしまう。
+
;「エグゼドエ……いてっ、舌噛んだ」
+
:『第2次OG』の第46話にて。前話で登場した「エグゼクスバイン」を言い切れず舌を噛んでしまった。元ネタは1985年に発売されたゲーム『エグゼドエグゼス』と思われる。
;「都合がよすぎるっていうか…外からの補充要員ならともかくイカサマくさい…てのは言い過ぎか」
;「都合がよすぎるっていうか…外からの補充要員ならともかくイカサマくさい…てのは言い過ぎか」
:『RoA』にてイングラムから、[[念動力]]者であることが判明したことを理由に、クスハとリオがパイロット登録されたことを通達された際、自軍部隊に念動力者が集中していることに疑問をもつ。なおクスハに関してはハガネに乗艦したこと自体がイングラムに仕組まれたことなので、タスクの疑念は決して的外れではない。
:『RoA』にてイングラムから、[[念動力]]者であることが判明したことを理由に、クスハとリオがパイロット登録されたことを通達された際、自軍部隊に念動力者が集中していることに疑問をもつ。なおクスハに関してはハガネに乗艦したこと自体がイングラムに仕組まれたことなので、タスクの疑念は決して的外れではない。
187行目:
191行目:
声優の山口氏は多くのロボットアニメに出演しているものの、[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]に比べると参戦作品キャラネタは今のところ無い(ただし、声が同じ[[トビア・アロナクス]]と設定が似ている部分がある)。
声優の山口氏は多くのロボットアニメに出演しているものの、[[エクセレン・ブロウニング|エクセレン]]に比べると参戦作品キャラネタは今のところ無い(ただし、声が同じ[[トビア・アロナクス]]と設定が似ている部分がある)。
;「パーティーやろうぜ、グルンガスト弐式!!」
;「パーティーやろうぜ、グルンガスト弐式!!」
−
:[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版『α』]]にて追加された台詞で、グルンガスト弐式を駆って初戦闘に挑む際の咆哮。元ネタは東宝特撮映画『[[ガンヘッド]]』で、主人公の[[ブルックリン]]が愛機・[[ガンヘッド507]]に発したスラング。[[スーパーロボット大戦X-Ω|後に出演する]]とは当時誰が想像しただろうか。
+
:[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|DC版『α』]]にて追加された台詞で、グルンガスト弐式を駆って初戦闘に挑む際の咆哮。元ネタは東宝特撮[[映画]]『[[ガンヘッド]]』で、主人公の[[ブルックリン]]が愛機・[[ガンヘッド507]]に発したスラング。[[スーパーロボット大戦X-Ω|後に出演する]]とは当時誰が想像しただろうか。
;「ジガン~人は誰でもっ!」
;「ジガン~人は誰でもっ!」
:ジガンスクード系搭乗時。東映のメタルヒーローシリーズの一作『機動刑事ジバン』の歌詞のダジャレ。メロディはついていないが、スレスレである。『[[宇宙刑事ギャバン]]』ネタを持つ、[[エクセレン・ブロウニング|ネタセリフの女王]]といい勝負である。
:ジガンスクード系搭乗時。東映のメタルヒーローシリーズの一作『機動刑事ジバン』の歌詞のダジャレ。メロディはついていないが、スレスレである。『[[宇宙刑事ギャバン]]』ネタを持つ、[[エクセレン・ブロウニング|ネタセリフの女王]]といい勝負である。