差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
154行目:
154行目:
− +
− +
− +
− +
+
179行目:
180行目:
− +
− +
193行目:
194行目:
+
212行目:
214行目:
− +
→装備・機能
:パイロットの[[獅子王凱]]役[[声優:檜山修之|檜山修之]]氏は、台北ゲームショウ2019に出席した際に「'''ドリルニーは、あまりテレビでは使われなかった地味な武器'''」と評している。実際にはそれなりに使われているのだが、あくまで格闘攻撃の一環としての使用であり'''「ドリルニー!」とは一度も叫んでいない'''ため印象が薄かったのかもしれない(OVAの[[ジェネシックガオガイガー|オリジナル機]]の方でしっかり左右ドリルの技名を叫んでいたこともTV版の印象を薄める遠因かもしれない)。
:パイロットの[[獅子王凱]]役[[声優:檜山修之|檜山修之]]氏は、台北ゲームショウ2019に出席した際に「'''ドリルニーは、あまりテレビでは使われなかった地味な武器'''」と評している。実際にはそれなりに使われているのだが、あくまで格闘攻撃の一環としての使用であり'''「ドリルニー!」とは一度も叫んでいない'''ため印象が薄かったのかもしれない(OVAの[[ジェネシックガオガイガー|オリジナル機]]の方でしっかり左右ドリルの技名を叫んでいたこともTV版の印象を薄める遠因かもしれない)。
;ブロウクンマグナム
;ブロウクンマグナム
:右下腕部と拳を高速で個別に逆回転させ射出、目標を文字通り「粉砕」するいわゆる[[ロケットパンチ]]。原作では腕の回転機能でゾンダーの攻撃を受け流す防御にも利用することがあった。通称「破壊の右腕」。
:右下腕部と拳を個別に逆回転させながら射出し、目標を粉砕する[[ロケットパンチ]]。原作では腕から射出しないまま[[マジンカイザー|腕の回転機能でゾンダーの攻撃を受け流す防御にも利用することがあった。]]通称「破壊の右腕」。
:原作でバリアシステムを貫通している為か、SRWではバリア無効が付いている(W、BX除く)。
:初使用時にゾンダーバリアを貫通する描写が使われたことからか、SRWでは多くのタイトルでバリア貫通が付いている(W、BX除く)。
:『T』ではほぼ全編カットインで構成されており、SD頭身はほぼ映らない。カットインで構成されている割合で言えばヘルアンドヘブン(ハンマー含む)よりも多い。
:『BX』では他のロケットパンチ系列同様弾数制武装。
:『BX』では他のロケットパンチ系列同様弾数制だったが、『T』では何故か他のロケットパンチ系列の技が弾数制なのに対しこれだけEN消費武器になっている。
:『T』『30』ではほぼ全編カットインで構成されており、SD頭身はほぼ映らない。カットインで構成されている割合で言えばヘルアンドヘブン(ハンマー含む)よりも多い。
:他の作品のロケットパンチ系列の技が弾数制なのに対しこちらはEN消費武器になっており、また移動後使用不可の中射程武器とポジションも異なる。
:『DD』では打撃属性のSR必殺技に採用。メインアビリティは「防御力ダウン付与II(必殺)」で、必殺技命中時に2アクションの間、敵ユニットの防御力を減少させる。サブアビリティは「ダメージアップII(打撃)」
:『DD』では打撃属性のSR必殺技に採用。メインアビリティは「防御力ダウン付与II(必殺)」で、必殺技命中時に2アクションの間、敵ユニットの防御力を減少させる。サブアビリティは「ダメージアップII(打撃)」
:また、『DD』ではディスクPの演出内で高速回転させた後射出せずそのまま殴る演出が再現されている。
:また、『DD』ではディスクPの演出内で高速回転させた後射出せずそのまま殴る演出が再現されている。
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では通常武器とMAP兵器の2種類が採用された。戦闘フィールドを形成して相手を地下に落としてから踵落とし・ドリルニー・パンチの3段カットインと共に岩盤へと叩き付ける。
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では通常武器とMAP兵器の2種類が採用された。戦闘フィールドを形成して相手を地下に落としてから踵落とし・ドリルニー・パンチの3段カットインと共に岩盤へと叩き付ける。
:空中・宇宙の相手にも問題なく使用可能。そのため'''浮いた相手に使うと空中に地面が出現する'''という凄まじい演出となる。
:空中・宇宙の相手にも問題なく使用可能。そのため'''浮いた相手に使うと空中に地面が出現する'''という凄まじい演出となる。
:MAP兵器版は威力は全武装中最低で悪燃費ながら、P属性前方3×3マスと使い勝手は良い。運動性ダウンの効果もつくが、『BX』ほど無法な付与効果はつかなかった。
:MAP兵器版は低威力悪燃費ながら、P属性前方3×3マスと使い勝手は良い。運動性ダウンの効果もつくが、『BX』ほど無法な付与効果はない。
:放送当時、タカラから発売されたDX玩具において、ビニール製のなりきり玩具「ボクのディバイディングドライバー」が初回特典で付属した。
:放送当時、タカラから発売されたDX玩具の初回特典として、ビニール製のなりきり玩具「ボクのディバイディングドライバー」が付属した。
;ゴルディオンハンマー
;ゴルディオンハンマー
:圧縮された重力波を高速で叩きつけて対象を光子レベルまで分解する武器。詳細は[[ゴルディーマーグ]]を参照。
:圧縮された重力波を高速で叩きつけて対象を光子レベルまで分解する武器。詳細は[[ゴルディーマーグ]]を参照。
:『覇界王 ガオガイガー対ベターマン』に登場。ゴルディーダブルマーグが変形した新ハイパーツール。ダブルマーグが変形したハイパーツールと同名だが別物。
:『覇界王 ガオガイガー対ベターマン』に登場。ゴルディーダブルマーグが変形した新ハイパーツール。ダブルマーグが変形したハイパーツールと同名だが別物。
:分離した2つの球体部位をプラズマホールドで固定したクラッカーモードで球形に空間を削り取る「ゴルディオンクラッカー」、ハンマー部内蔵のゴルディオンモーターによってベルト状部位が高速回転するスライサーモードで触れるものすべてを光に変換する光の刃「ゴルディオンスライサー」の2つの技を持つ。
:分離した2つの球体部位をプラズマホールドで固定したクラッカーモードで球形に空間を削り取る「ゴルディオンクラッカー」、ハンマー部内蔵のゴルディオンモーターによってベルト状部位が高速回転するスライサーモードで触れるものすべてを光に変換する光の刃「ゴルディオンスライサー」の2つの技を持つ。
:『30』では上記の通りゴルディオンハンマーに代わってこちらが実装。最初にゴルディオンクラッカーで攻撃を行い、トドメ演出でハンマーヘルアンドヘブンを行う。
==== 必殺技 ====
==== 必殺技 ====
:『T』ではガオガイガーの状態では(第37話で[[スターガオガイガー]]に追加された後も)使用できない。
:『T』ではガオガイガーの状態では(第37話で[[スターガオガイガー]]に追加された後も)使用できない。
:『DD』では期間限定排出のSSR必殺技。打撃属性。『T』同様、ゾンダー核に見立てた黒い球体を引き抜くことになる。メインアビリティは「光子分解」で、自分のアクション毎に攻撃力が増加する。自分のアクション時のみ命中率が増加する。気力120以上のとき、攻撃特化タイプ被ダメージを軽減する。ハンマーヘルアンドヘブン命中時、自分に「[[覚醒]]」を発動する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
:『DD』では期間限定排出のSSR必殺技。打撃属性。『T』同様、ゾンダー核に見立てた黒い球体を引き抜くことになる。メインアビリティは「光子分解」で、自分のアクション毎に攻撃力が増加する。自分のアクション時のみ命中率が増加する。気力120以上のとき、攻撃特化タイプ被ダメージを軽減する。ハンマーヘルアンドヘブン命中時、自分に「[[覚醒]]」を発動する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
:『30』では破界王での参戦のため『ゴルディオンダブルハンマー』名義。そのため演出が変更され、最初にゴルディオンクラッカーで攻撃を行い、トドメ演出でハンマーヘルアンドヘブンを行う。
:『30』では上記の通りゴルディオンダブルハンマーのトドメ演出で行う。
==== [[召喚攻撃]] ====
==== [[召喚攻撃]] ====