149行目: |
149行目: |
| :『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』で初参戦。 | | :『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』で初参戦。 |
| ;[[新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION]] | | ;[[新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION]] |
− | :2018年から2019年放送。タカラトミーが展開している、ロボットに変形する新幹線の玩具のアニメ化作品。 | + | :2018年から2019年放送。タカラトミーが展開する、新幹線より変形するロボット玩具シリーズのアニメ化作品。『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて初参戦。 |
| :2010年代では貴重な放送期間1年越えのロボットアニメで、寺田Pによればスパロボの音声収録時にも声優に本作がスパロボに参戦するか聞かれるとのことだが、「日本の新幹線ありきの作品のため、未来世界の宇宙で戦わせてよいのか」という理由でスパロボで扱うのは難しいとしていた他、「ロボが多数登場するため戦闘アニメを作るのが大変<ref>この発言が出た時点で味方機体だけでも10体以上おり、合体形態や敵の戦闘形態を含めるとさらに増える。</ref>」とも述べられていた<ref>[https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190417a 『シンカリオン』×『スパロボ』鼎談!改めて考えるロボットアニメの面白さと『シンカリオン』の重要性] 2019年4月21日閲覧。</ref>。 | | :2010年代では貴重な放送期間1年越えのロボットアニメで、寺田Pによればスパロボの音声収録時にも声優に本作がスパロボに参戦するか聞かれるとのことだが、「日本の新幹線ありきの作品のため、未来世界の宇宙で戦わせてよいのか」という理由でスパロボで扱うのは難しいとしていた他、「ロボが多数登場するため戦闘アニメを作るのが大変<ref>この発言が出た時点で味方機体だけでも10体以上おり、合体形態や敵の戦闘形態を含めるとさらに増える。</ref>」とも述べられていた<ref>[https://news.denfaminicogamer.jp/interview/190417a 『シンカリオン』×『スパロボ』鼎談!改めて考えるロボットアニメの面白さと『シンカリオン』の重要性] 2019年4月21日閲覧。</ref>。 |
| | | |
206行目: |
206行目: |
| <!-- :後にタツノコプロは2014年より日本テレビの子会社となっており、これに伴って他のタツノコプロ作品共々今後の動向が注目されている(ただしタカラトミーも引き続きタツノコの株式を所有しており、提携関係そのものは維持されている)。 --> | | <!-- :後にタツノコプロは2014年より日本テレビの子会社となっており、これに伴って他のタツノコプロ作品共々今後の動向が注目されている(ただしタカラトミーも引き続きタツノコの株式を所有しており、提携関係そのものは維持されている)。 --> |
| <!-- 日本テレビの子会社になったことがなぜ「今後の動向が注目されている」ことにつながるのか分かりません。 --> | | <!-- 日本テレビの子会社になったことがなぜ「今後の動向が注目されている」ことにつながるのか分かりません。 --> |
− | ;[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]] / [[クレヨンしんちゃん]] / [[ヘボット!]] / [[少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん]] | + | ;[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]] / [[クレヨンしんちゃん]] / [[ヘボット!]] / [[少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん]] / [[ポプテピピック]] |
| :いずれもギャグアニメであるうえ、『テッカマンブレード』『アイアンリーガー』と同じく「(一般的な)巨大ロボットもの」という体裁はほとんどない作品で、本格的な議論の対象になる事はやはり皆無であった。また、『ケロロ軍曹』に関してはほぼ形骸化しているとはいえ'''主人公が地球を侵略する側の存在であり'''「他の侵略者と戦う作品との兼ね合いが難しい」という指摘が(半ばネタの域ではあるが)された事もある。 | | :いずれもギャグアニメであるうえ、『テッカマンブレード』『アイアンリーガー』と同じく「(一般的な)巨大ロボットもの」という体裁はほとんどない作品で、本格的な議論の対象になる事はやはり皆無であった。また、『ケロロ軍曹』に関してはほぼ形骸化しているとはいえ'''主人公が地球を侵略する側の存在であり'''「他の侵略者と戦う作品との兼ね合いが難しい」という指摘が(半ばネタの域ではあるが)された事もある。 |
| ;[[初音ミク]] | | ;[[初音ミク]] |
252行目: |
252行目: |
| :[[Xbox360]]の発売元であるマイクロソフトが、ゲームとアニメのコラボレーションをバンダイナムコゲームスに持ちかけて企画されたメディアミックスプロジェクト「プロジェクトゼーガ」で制作された。 | | :[[Xbox360]]の発売元であるマイクロソフトが、ゲームとアニメのコラボレーションをバンダイナムコゲームスに持ちかけて企画されたメディアミックスプロジェクト「プロジェクトゼーガ」で制作された。 |
| :このため、バンダイナムコゲームスが発売したゼーガペインのゲーム作品は全てXbox360向けに発売されており、スパロボに参戦する場合は『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』のようなXbox360向け作品に限られるという説がある。ただしマイクロソフトは携帯ゲーム機を発売していないため、他社の携帯ゲーム機を競合相手と位置付けておらず、『ブルードラゴン』の派生作品(バンダイナムコゲームス発売)を[[ニンテンドーDS]]で発売したこともある。2013年発売のPSP用ゲーム『バトルロボット魂』にはバンダイの商品である「ROBOT魂」のフィギュアという扱いながらも参戦した。 | | :このため、バンダイナムコゲームスが発売したゼーガペインのゲーム作品は全てXbox360向けに発売されており、スパロボに参戦する場合は『[[スーパーロボット大戦XO|XO]]』のようなXbox360向け作品に限られるという説がある。ただしマイクロソフトは携帯ゲーム機を発売していないため、他社の携帯ゲーム機を競合相手と位置付けておらず、『ブルードラゴン』の派生作品(バンダイナムコゲームス発売)を[[ニンテンドーDS]]で発売したこともある。2013年発売のPSP用ゲーム『バトルロボット魂』にはバンダイの商品である「ROBOT魂」のフィギュアという扱いながらも参戦した。 |
− | :また世界観の面でも、作品の根幹を為すある設定がスパロボ参戦の壁になるという見方もある。寺田Pは2008年8月の「生ワンホビTV」にて、「コメントが難しい」「作風そのものにどうのってのことはない」との言葉を残している。ちなみに原作者の伊東岳彦氏は前述の『覇王大系リューナイト』の噂の否定と同時に『星方武侠アウトロースター』と共に参戦の依頼を待っている旨のコメントを発していた。『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』で参戦。 | + | :また世界観の面でも、作品の根幹を為すある設定がスパロボ参戦の壁になるという見方もある。寺田Pは2008年8月の「生ワンホビTV」にて、「コメントが難しい」「作風そのものにどうのってのことはない」との言葉を残している。ちなみに原作者の伊東岳彦氏は前述の『覇王大系リューナイト』の噂の否定と同時に『星方武侠アウトロースター』と共に参戦の依頼を待っている旨のコメントを発していた。『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』にて初参戦。 |
| <!-- | | <!-- |
| ;[[光速電神アルベガス]] | | ;[[光速電神アルベガス]] |
275行目: |
275行目: |
| ;ホビーロボットアニメ全般 | | ;ホビーロボットアニメ全般 |
| :プラモデルやフィギュア、ホビーロボット等を「競技」の範疇で戦わせる作品群で、先述の『プラモ狂四郎』と、同時期に連載されアニメにもなった漫画『プラレス三四郎』がルーツとされる。 | | :プラモデルやフィギュア、ホビーロボット等を「競技」の範疇で戦わせる作品群で、先述の『プラモ狂四郎』と、同時期に連載されアニメにもなった漫画『プラレス三四郎』がルーツとされる。 |
− | :基本的に低年齢層向けの作品が多いが高年齢層にも一定の支持はあり、『[[メダロット]]』『ダンボール戦機』といったヒット作が輩出されている。現在では参戦の障壁として疑われているのは「競技用のロボット(あくまで兵器ではない)」「サイズが小さすぎる」の2点である。前者は『[[疾風!アイアンリーガー]]』『[[機動警察パトレイバー]]』の参戦という前例があるが、後者は[[生身ユニット]]よりも小さいことが懸念材料として挙げられる。 | + | :基本的に低年齢層向けの作品が多いが高年齢層にも一定の支持はあり、『[[メダロット]]』『ダンボール戦機』といったヒット作が輩出されている。現在参戦の障害とされているのは「競技用であり兵器ではない」「サイズが小さすぎる」の2点である。前者は『[[疾風!アイアンリーガー]]』の参戦という前例があるが、後者は[[生身ユニット]]よりも小さいことが懸念材料として挙げられる。 |
| :『武装神姫』や『フレームアームズ・ガール』の場合、「設定的にはロボットだからアリ」or「見た目がメカ少女だからナシ」という外見の問題も絡んでくる。 | | :『武装神姫』や『フレームアームズ・ガール』の場合、「設定的にはロボットだからアリ」or「見た目がメカ少女だからナシ」という外見の問題も絡んでくる。 |
| :ホビーアニメとしては前述の『メダロット』やガンプラを題材にした『[[ガンダムビルドファイターズ]]』が『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』にて初参戦。 | | :ホビーアニメとしては前述の『メダロット』やガンプラを題材にした『[[ガンダムビルドファイターズ]]』が『[[スーパーロボット大戦X-Ω]]』にて初参戦。 |
| ;[[マブラヴ オルタネイティヴ]] | | ;[[マブラヴ オルタネイティヴ]] |
| :アージュ制作の成人向けPCゲーム。後に全年齢版や家庭用ゲーム機用の移植版も発売されている。JAM Projectが主題歌を担当していることでも有名。『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて初参戦。 | | :アージュ制作の成人向けPCゲーム。後に全年齢版や家庭用ゲーム機用の移植版も発売されている。JAM Projectが主題歌を担当していることでも有名。『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』にて初参戦。 |
− | :派生作品として、『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス』『シュヴァルツェスマーケン』があり、双方ともにアニメ化されている。一方で、『マブラヴ オルタネイティヴ』単体のアニメ化はされておらず、家庭用ゲーム機用の移植版もCERO:Dとなってしまった為、参戦は難しいと考えられていたが、2021年にはこちらもTVアニメ版が制作されている。 | + | :派生作品である『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス』『シュヴァルツェスマーケン』がいずれもアニメ化される一方、『マブラヴ オルタネイティヴ』単体のアニメ化については長らく行われていなかったが、2021年にTVアニメ版が制作されている。 |
| | | |
| === 再参戦が難しいとの噂がある作品 === | | === 再参戦が難しいとの噂がある作品 === |