73行目:
73行目:
:2020年7月のイベント「希望はいつもその胸に」にて水着バージョンのアム搭乗版が追加。大器型SSRシューター。
:2020年7月のイベント「希望はいつもその胸に」にて水着バージョンのアム搭乗版が追加。大器型SSRシューター。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
−
:キーミッションの「コンタクト・ペンタゴナ」から参戦する。
+
:宇宙キーミッション「コンタクト・ペンタゴナ」から参戦。
−
:今回は新たな最強技として連続攻撃が追加されたが、その代わりに'''バスターランチャーが使えない'''という事態に。確かに原作でも最終話まで使用しなかったが…。
+
:本作ではバスターランチャーがオミットされた代わりに、新たな必殺技として連続攻撃が追加された。
=== 関連作品 ===
=== 関連作品 ===
95行目:
95行目:
;ランサー
;ランサー
:セイバーと同じく、ブレード部分がエネルギー状の槍。左腕に装備されている。伸縮するグリップの両側からセイバー光が出る。鍔迫り合い時に不意を突く場合などに用いることもあった。
:セイバーと同じく、ブレード部分がエネルギー状の槍。左腕に装備されている。伸縮するグリップの両側からセイバー光が出る。鍔迫り合い時に不意を突く場合などに用いることもあった。
+
:『30』では連続攻撃の演出内で使用。
+
:;ハンドランチャー
+
::セイバーと同名武器と同機能。
+
::『30』ではこちらを使用する。
;バインダー
;バインダー
:エルガイムが装備している盾。バリアーシステムがあり、セイバーやビームを防ぐ。また、先端で敵を攻撃することも出来る。セイバーやランサーのスペアを裏面に装備している他パワーランチャーを最大2門装備できる。
:エルガイムが装備している盾。バリアーシステムがあり、セイバーやビームを防ぐ。また、先端で敵を攻撃することも出来る。セイバーやランサーのスペアを裏面に装備している他パワーランチャーを最大2門装備できる。
+
:『30』ではいつも通り盾として使用するほか、連続攻撃の演出内で突くといった武装としても使用している。
;Sマイン
;Sマイン
:円盤状の爆弾で、相手に投げ付けて使用する。普段はバインダーに収納されている。起爆には化学反応を用いる為、レーザーやミサイルの直撃を受けても誘爆しない。
:円盤状の爆弾で、相手に投げ付けて使用する。普段はバインダーに収納されている。起爆には化学反応を用いる為、レーザーやミサイルの直撃を受けても誘爆しない。
:SRWではパワーランチャーで移動後攻撃できない頃からの遠距離P兵器で、『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』等でもENを消費しない実弾兵器としてパワーランチャーとの使い分けができる。『OE』では同グループのディザードに譲る形でオミット。
:SRWではパワーランチャーで移動後攻撃できない頃からの遠距離P兵器で、『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』等でもENを消費しない実弾兵器としてパワーランチャーとの使い分けができる。『OE』では同グループのディザードに譲る形でオミット。
+
:『30』では連続攻撃の演出内で使用。
;パワーランチャー
;パワーランチャー
:コードをボディに接続することで使用出来る[[ビーム兵器]]。砲身に見えるのは被筒で、通常は右腕に装備する。また、バインダーの裏側に装備して使用も可能。使用中(特に連射の後で熱を帯びている場合)にコードがショートすると大爆発を起こす危険がある。原作序盤では出撃前の装着及びコード接続の様子が度々描かれていた。なおコードは一本で、ボディに接続口は3つあるが右や中央など、どこに接続しても使用可能な様子。
:コードをボディに接続することで使用出来る[[ビーム兵器]]。砲身に見えるのは被筒で、通常は右腕に装備する。また、バインダーの裏側に装備して使用も可能。使用中(特に連射の後で熱を帯びている場合)にコードがショートすると大爆発を起こす危険がある。原作序盤では出撃前の装着及びコード接続の様子が度々描かれていた。なおコードは一本で、ボディに接続口は3つあるが右や中央など、どこに接続しても使用可能な様子。
115行目:
121行目:
=== 必殺技 ===
=== 必殺技 ===
;連続攻撃
;連続攻撃
−
:『30』で追加された攻撃パターン。Sマインを投擲して爆煙に紛れて接近してシールドで突き、突き放した所でパワーランチャー連射、更に右手にランサーを持って接近して斬りつけながら空中に射出したセイバーを左手に持って二刀流で斬りつける。
+
:『30』にてバスターランチャーの代わりに追加された攻撃パターン。
+
:Sマインを投擲して爆煙に紛れて接近してシールドで突き、突き放した所でパワーランチャー連射、更に右手にランサーを持って接近して斬りつけながら空中に射出したセイバーを左手に持って二刀流で斬りつける。
=== [[合体攻撃]] ===
=== [[合体攻撃]] ===