44行目: |
44行目: |
| :「メカザウルス・ダイ」表記。名称の通り、単なる耐久力自慢のメカザウルスに近い扱いに落ちてしまっている。その影響からか、資金が'''4000'''へと激減。 | | :「メカザウルス・ダイ」表記。名称の通り、単なる耐久力自慢のメカザウルスに近い扱いに落ちてしまっている。その影響からか、資金が'''4000'''へと激減。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F}} |
− | :『第4次』と同様にタフなメカザウルスといった扱い。また、[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッター系]]がMサイズにダウンしたからか、本機もLサイズにダウンしている。 | + | :『第4次』と同様にタフなメカザウルスといった扱い。また、何故かLサイズにダウンしている。 |
| :どうやって持ち込んだのか、[[ラカン・ダカラン|ラカン]]と[[マシュマー・セロ|マシュマー]]らが'''[[ロンデニオン]]内部'''で運用している。 | | :どうやって持ち込んだのか、[[ラカン・ダカラン|ラカン]]と[[マシュマー・セロ|マシュマー]]らが'''[[ロンデニオン]]内部'''で運用している。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}} |
58行目: |
58行目: |
| :[[帝王ゴール]]の登場に伴い機体グラフィックや各種性能が一新され、大ボスの性能に引き上げられた。過去の作品と同じような感覚で戦ってはいけない。 | | :[[帝王ゴール]]の登場に伴い機体グラフィックや各種性能が一新され、大ボスの性能に引き上げられた。過去の作品と同じような感覚で戦ってはいけない。 |
| ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}} |
− | :「αシリーズ」では本作から「無敵戦艦ダイ」表記になった。また、[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッター系]]のサイズがLに戻されたからか、本機もLLサイズに戻っている。 | + | :「αシリーズ」では本作から「無敵戦艦ダイ」表記になり、サイズもLLに戻された。「無敵戦艦」の名に相応しいド迫力のグラフィックと、それに負けない武装を持つ序盤最大の強敵。最期は[[巴武蔵|武蔵]]の[[ブラックゲッター]]による[[特攻]]で共に消滅する([[隠し要素/第2次α|別の展開]]もアリ)。 |
− | :サイズアップに合わせてグラフィックはさらにド迫力になっており、ゴールの強さも相まって「無敵戦艦」の名に相応しい強大さを見せる。最期は[[巴武蔵|武蔵]]の[[ブラックゲッター]]による[[特攻]]で共に消滅する([[隠し要素/第2次α|別の展開]]もアリ)。
| |
| ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} | | ;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}} |
| :[[ムゲ・ゾルバドス]]によりゴールと共に蘇る。 | | :[[ムゲ・ゾルバドス]]によりゴールと共に蘇る。 |