差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
20行目:
20行目:
− +
− 参加当初は留学生としての身分を利用し、帝国への潜入工作に加わっているが、やがて適性を認められてモビルスーツパイロットとなった。木星帝国本拠地の急襲、地球近海での攻防、地球に降下してからの戦闘などで着実にパイロットしての技量を上げてゆく。[[木星戦役]]の終盤、[[ジュピトリス9]]への強襲や[[ディビニダド]]による[[地球]]破壊阻止などに活躍している。[[木星戦役]]の後、[[キンケドゥ・ナウ]]から[[クロスボーン・ガンダムX1|X1]]を譲り受け、[[宇宙海賊]]クロスボーン・バンガードの活動を受け継ぎ、名実ともにキンケドゥに代わるクロスボーン・バンガードのエースパイロットとなる。+
− +
− +
− また、工学科での経験の範疇なのか否か、『クロスボーン』当時から[[スパイ|工作兵]]まがいの技術も身につけており、とある理由から独力で[[マザー・バンガード]]艦内に多数の細工を施し、本人曰く「ハンドコンピュータ(ノート・パソコンサイズの端末)でも全艦のバーニアを暴走させるぐらい」の仕掛けを施した事もある。(実際には、トビアの目論見と全く異なるキンケドゥのアイデアに転用されたが。)+
− 考えようによっては後年の片鱗を忍ばせる発想と手練であり、木星の腕利き工作員たるカラスのお眼鏡にかなうにふさわしい資質が既に芽生えていたと言えるだろう。+
53行目:
53行目:
− +
− +
編集の要約なし
== 概要 ==
== 概要 ==
宇宙海賊[[クロスボーン・バンガード]]の[[モビルスーツ|MS]][[パイロット]]。活発で行動力に溢れた少年であり、高い[[ニュータイプ]]素質を備えている。
宇宙海賊[[クロスボーン・バンガード]]の[[モビルスーツ|MS]][[パイロット]]。活発で行動力に溢れた少年であり、[[ニュータイプ]]の高い素質を備えている。
交換留学生として[[木星]]圏を訪れていたが、そこで新生クロスボーン・バンガードと遭遇。[[木星帝国]]の存在とその危険性を知り、新生クロスボーン・バンガードに身を投じた。
交換留学生として[[木星]]圏を訪れていたが、そこで新生クロスボーン・バンガードと遭遇。[[木星帝国]]の存在とその危険性を知り、新生クロスボーン・バンガードに身を投じた。
参加当初は留学生としての身分を利用し、帝国への潜入工作に加わっているが、やがて適性を認められてモビルスーツパイロットとなった。木星帝国本拠地の急襲、[[地球]]近海での攻防、地球に降下してからの戦闘などで着実にパイロットしての技量を上げてゆく。[[木星戦役]]の終盤、[[ジュピトリス9]]への強襲や[[ディビニダド]]による地球破壊阻止などに活躍している。[[木星戦役]]の後、[[キンケドゥ・ナウ]]から[[クロスボーン・ガンダムX1|X1]]を譲り受け、[[宇宙海賊]]クロスボーン・バンガードの活動を受け継ぎ、名実ともにキンケドゥに代わるクロスボーン・バンガードのエースパイロットとなる。
後年、[[ザンスカール戦争]]を舞台とした『ゴースト』と、その更に16年後を舞台とする『DUST』(いずれもSRW未参戦)ではある事情から「カーティス・ロスコ」という[[偽名]]を用いている<ref>鋼鉄の7人作戦時に目を酷使し更にコロニーレーザーの爆発光の影響で盲目になっている。また作戦の1年後にベルナデットと再会した際には整形で容姿が変わっている上に身長が伸びている。</ref><ref>『DUST』の時代においては51歳になり、直接ストーリーに絡んでくる(元)ガンダム主人公としては[[フリット・アスノ]]に次ぐ高齢となっている。</ref>。
後年、[[ザンスカール戦争]]を舞台とした『ゴースト』と、その更に16年後を舞台とする『DUST』(いずれもSRW未参戦)ではある事情から「カーティス・ロスコ」という[[偽名]]を用いている<ref>「鋼鉄の7人」作戦時に目を酷使し更にコロニーレーザーの爆発光の影響で盲目になっている。また作戦の1年後にベルナデットと再会した際には整形で容姿が変わっている上に身長が伸びている。</ref><ref>『DUST』の時代においては51歳になり、直接ストーリーに絡んでくる(元)ガンダム主人公としては[[フリット・アスノ]]に次ぐ高齢となっている。</ref>。
機械工学科の学生で元々作業用MSの免許を持っており、クロスボーン・バンガードに入る前、[[クロスボーン・ガンダムX1|X1]]を相手にした初出撃時には「砲台代わりにはなる」といって出撃したが、X1のザンバスターの斬撃に諸共に切られたとはいえ咄嗟に[[ビームサーベル]]を防御用に構えたりと、砲台どころかMSに対しての適性は高い。本来[[エース]]パイロット用と考えられていた[[クロスボーン・ガンダムX3|X3]]を短期間で使いこなしていることや、地上に降下したあと、互いに不慣れな地上での戦いとはいえ数の上で不利なデスゲイルズを相手取った3対1の戦闘で互角に持ち込み、キンケドゥが到着するまで持ち堪える等、ともかく適応力が抜群に高く「戦う度に強くなる」を地でいく[[主人公]]であった。また、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』の[[キャラクター事典]]における「追い詰められてからが強い」という解説はかなり的確である。ただし、本編最終話にてディビニダドに乗った[[クラックス・ドゥガチ|ドゥガチ]]が戦闘は素人であることから「おれでも……勝てるかもしれない!」と発言するなど、本人は自分の操縦技術はそこまで高くないと考えていたようである。戦闘では、師匠にあたるキンケドゥ譲りの、正攻法に拘らないその場の状況を上手く利用した戦法を好んで使う(これは初代『クロスボーン』時代には、自分の操縦技術に自信を持っていなかったという点もある。実際、肝心な時に遠距離狙撃を尽く失敗しており、純粋な操縦技術のみで当時勝利した相手も[[カラス]]くらいしかいない)。
機械工学科の学生で元々作業用MSの免許を持っており、クロスボーン・バンガードに入る前、[[クロスボーン・ガンダムX1|X1]]を相手にした初出撃時には「砲台代わりにはなる」といって出撃したが、X1のザンバスターの斬撃に諸共に切られたとはいえ咄嗟に[[ビームサーベル]]を防御用に構えたりと、砲台どころかMSに対しての適性は高い。本来[[エース]]パイロット用と考えられていた[[クロスボーン・ガンダムX3|X3]]を短期間で使いこなしていることや、地上に降下したあと、互いに不慣れな地上での戦いとはいえ数の上で不利なデスゲイルズを相手取った3対1の戦闘で互角に持ち込み、キンケドゥが到着するまで持ち堪える等、ともかく適応力が抜群に高く「戦う度に強くなる」を地でいく[[主人公]]であった。また、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』の[[キャラクター事典]]における「追い詰められてからが強い」という解説はかなり的確である。ただし、本編最終話にてディビニダドに乗った[[クラックス・ドゥガチ|ドゥガチ]]が戦闘は素人であることから「おれでも……勝てるかもしれない!」と発言するなど、本人は自分の操縦技術はそこまで高くないと考えていたようである。戦闘では、師匠にあたるキンケドゥ譲りの、正攻法に拘らないその場の状況を上手く利用した戦法を好んで使う(これは木星戦役時代には、自分の操縦技術に自信を持っていなかったという点もある。実際、肝心な時に遠距離狙撃を尽く失敗しており、純粋な操縦技術のみで当時勝利した相手も[[カラス]]とその兵達くらいしかいない)。
また、工学科での経験の範疇なのか否か、木星戦役当時から[[スパイ|工作兵]]まがいの技術も身につけており、とある動機から独力で[[マザー・バンガード]]艦内に多数の細工を施し、本人曰く「ハンドコンピュータ(ノート・パソコンサイズの端末)でも全艦のバーニアを暴走させるぐらい」の仕掛けを施した事もある。(実際には、トビアの目論見と全く異なるキンケドゥのアイデアに転用されたが。)
考えようによっては後年の片鱗を窺わせる発想と手練であり、木星の腕利き工作員たるカラスのお眼鏡にかなうにふさわしい資質が既に芽生えていたと言えるだろう。
『クロスボーン・ガンダム』時代はニュータイプか否かは最後まで明確にされなかったが、『スカルハート』以降は随所で優れたニュータイプ能力を発揮している。もっとも本人は自身のニュータイプ能力に対しナイーブな思い悩みはせず、ニュータイプを集めようとする[[シェリンドン・ロナ]]に対しては強く批判するなど、ニュータイプを至上とする主義には嫌悪を見せており、最終的には地球での体験から「ニュータイプは宇宙という環境に適応しただけのただの人間」「ニュータイプにならなければ人類が分かり合えないとは思わない」という結論に至った。『ゴースト』においては、自ら観察して「いわゆるニュータイプではない」と断定したフォント・ボーを、むしろ本来の速度で起こるべき人類の進化の形の1つではないかと語っている。
『クロスボーン・ガンダム』時代はニュータイプか否かは最後まで明確にされなかったが、『スカルハート』以降は随所で優れたニュータイプ能力を発揮している。もっとも本人は自身のニュータイプ能力に対しナイーブな思い悩みはせず、ニュータイプを集めようとする[[シェリンドン・ロナ]]に対しては強く批判するなど、ニュータイプを至上とする主義には嫌悪を見せており、最終的には地球での体験から「ニュータイプは宇宙という環境に適応しただけのただの人間」「ニュータイプにならなければ人類が分かり合えないとは思わない」という結論に至った。『ゴースト』においては、自ら観察して「いわゆるニュータイプではない」と断定したフォント・ボーを、むしろ本来の速度で起こるべき人類の進化の形の1つではないかと語っている。
:最終的なデフォルトの乗機は[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス|フルクロス]]だが、キンケドゥの最終的な乗機である[[クロスボーン・ガンダムX1改・改|X1改・改]]の移動力が5と低いため、フルクロスをキンケドゥに譲り、[[バンシィ・ノルン]]あたりに乗ると戦力的に無駄がない。なお、バンシィ・ノルン搭乗時の専用戦闘台詞も用意されている。
:最終的なデフォルトの乗機は[[クロスボーン・ガンダムX1フルクロス|フルクロス]]だが、キンケドゥの最終的な乗機である[[クロスボーン・ガンダムX1改・改|X1改・改]]の移動力が5と低いため、フルクロスをキンケドゥに譲り、[[バンシィ・ノルン]]あたりに乗ると戦力的に無駄がない。なお、バンシィ・ノルン搭乗時の専用戦闘台詞も用意されている。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X}}
:一人だけ未来の時間軸から飛ばされており、『F91』時点での[[シーブック・アノー|シーブック]](後の[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]])やセシリー(後に[[ベラ・ロナ|ベラ]]に戻る)と出会う。その際、[[アムロ・レイ|アムロ]]の提案で[[ミスト・レックス|自分を記憶喪失]][[剣鉄也 (真マジンガー)|であると偽り]]、シーブック達に[[クロスボーン・バンガード|宇宙海賊となる未来]]を話さないように決めている。本作では最初から鼻に傷がある顔グラフィックになっている。
:一人だけ未来の時間軸から飛ばされており、『F91』時点での[[シーブック・アノー|シーブック]](後の[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]])やセシリー(後に[[ベラ・ロナ|ベラ]]に戻る)と出会う。その際、[[アムロ・レイ|アムロ]]の提案で自分を[[記憶喪失]][[ミスト・レックス|であると]][[剣鉄也 (真マジンガー)|偽り]]、シーブック達に[[クロスボーン・バンガード|宇宙海賊となる未来]]を話さないように決めている。本作では最初から鼻に傷がある顔グラフィックになっている。
:実際の所、彼一人が未来から召喚されたのはアムロやシーブックの未来を語らせる事で彼らに絶望を与えようとしたエンデの目論見だったが、トビアは頑なに未来のことを話さなかったため、それは見事に外れることになった。EDでは記憶喪失を偽っていたのをすっかり忘れていたのは彼らしいところではあるが。
:実際の所、彼一人が未来から召喚されたのはアムロやシーブックの未来を語らせる事で彼らに絶望を与えようとした[[魔獣エンデ|エンデ]]の目論見だったが、トビアは頑なに未来のことを話さなかったため、それは見事に外れることになった。EDでは記憶喪失を偽っていたのをすっかり忘れていたのは彼らしいところではあるが。
:乗機のX1は格闘偏重機体とはいえ強力なオールドタイプ用モビルスーツであり、ニュータイプ用の強力なモビルスーツが余りがちな本作ではUCガンダムメインでの運用をしている場合、乗せ換える方が機体に無駄が出ない。
:乗機のX1は格闘偏重機体とはいえ強力なオールドタイプ用モビルスーツであり、ニュータイプ用の強力なモビルスーツが余りがちな本作ではUCガンダムメインでの運用をしている場合、乗せ換える方が機体に無駄が出ない。
:候補は最強武器にパイロット制限が無い[[Hi-νガンダム]]と[[サザビー]]、[[ガンダムF91]]の3機。特にF91は高めの気力が必要だがM.E.P.Eによる[[分身]]があるので、トビアの[[集中]]を持たない欠点をある程度補えるのでおすすめ。[[ナイチンゲール]]も悪くはないが、[[シャア・アズナブル|シャア]]との相性が最高なので、乗せ換えるならこれら3機からの選択になるだろう。
:候補は最強武器にパイロット制限が無い[[Hi-νガンダム]]と[[サザビー]]、[[ガンダムF91]]の3機。特にF91は高めの気力が必要だがM.E.P.Eによる[[分身]]があるので、トビアの[[集中]]を持たない欠点をある程度補えるのでおすすめ。[[ナイチンゲール]]も悪くはないが、[[シャア・アズナブル|シャア]]との相性が最高なので、乗せ換えるならこれら3機からの選択になるだろう。