差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
33行目:
33行目:
− 1990年代中頃辺りからは、上述した「擬人化」を徹底する版権クロスオーバー作品が激減。バンプレストも「コンパチヒーロー」という言葉自体を使わなくなり、シリーズは事実上の休眠期間に入る。+
78行目:
78行目:
+
→コンパチヒーローシリーズの特色
ここで述べた特色はコンパチヒーローシリーズの多くに該当するものであるが、無論例外も存在する。例えば、『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]』や『ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦』などのRPG作品はスパロボ同様にロボットの擬人化がされていない上に、原作ベースの改変世界観を持つ作品であるが、これらもコンパチヒーローシリーズの一部と捉えられている。
ここで述べた特色はコンパチヒーローシリーズの多くに該当するものであるが、無論例外も存在する。例えば、『[[ヒーロー戦記 プロジェクトオリュンポス]]』や『ガイアセイバー ヒーロー最大の作戦』などのRPG作品はスパロボ同様にロボットの擬人化がされていない上に、原作ベースの改変世界観を持つ作品であるが、これらもコンパチヒーローシリーズの一部と捉えられている。
1990年代中頃辺りからは、上述した「擬人化」を徹底する版権クロスオーバー作品が激減。バンプレストも「コンパチヒーロー」という言葉自体を使わなくなり、シリーズは事実上の休眠期間に入る<ref>これは『ザ・グレイトバトルVI』がコンパチヒーローシリーズの中ではクソゲーと呼ばれる程、出来が悪すぎたというのも要因の一つとして挙がる。</ref>。
その後、約10年に渡る沈黙を破り2011年にコンパチヒーローシリーズの「再始動」が公式にアナウンスされ、その第1弾としてグレイトバトルシリーズ20周年記念タイトル『グレイトバトル フルブラスト』が発売、その後2015年までコンパチヒーローシリーズ作品の完全新作が順次展開された。本項目で「新コンパチヒーローシリーズ」と書かれているものは、この2012年以降に発売されたラインナップである。
その後、約10年に渡る沈黙を破り2011年にコンパチヒーローシリーズの「再始動」が公式にアナウンスされ、その第1弾としてグレイトバトルシリーズ20周年記念タイトル『グレイトバトル フルブラスト』が発売、その後2015年までコンパチヒーローシリーズ作品の完全新作が順次展開された。本項目で「新コンパチヒーローシリーズ」と書かれているものは、この2012年以降に発売されたラインナップである。
;THE GREAT BATTLE VI(ザ・グレイトバトルVI)
;THE GREAT BATTLE VI(ザ・グレイトバトルVI)
:PS用ソフト。サイドビューの横スクロールアクション。『I』から『V』までの世界観(I~III:SDネイション、IV~V:ニューコンパチネイション)と繋がりのない世界が舞台。
:PS用ソフト。サイドビューの横スクロールアクション。『I』から『V』までの世界観(I~III:SDネイション、IV~V:ニューコンパチネイション)と繋がりのない世界が舞台。
:前作まであったセーブ・パスワード・コンパチチェンジができなず、内容が薄すぎるのが理由でコンパチヒーローシリーズとしても、PSゲームとしても出来が悪い。
:邪竜神インフェリオス復活を企む秘密結社サタンダークネスに立ち向かう「閃光特捜オプティカルスリー」の活躍を描く。ロア、エミィ、ダークブレインといったシリーズの常連キャラクターは一切登場しない。
:邪竜神インフェリオス復活を企む秘密結社サタンダークネスに立ち向かう「閃光特捜オプティカルスリー」の活躍を描く。ロア、エミィ、ダークブレインといったシリーズの常連キャラクターは一切登場しない。
;グレイトバトルサイバー
;グレイトバトルサイバー