差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
274 バイト追加 、 2021年6月13日 (日) 01:40
95行目: 95行目:  
:ルート選択によっては[[ギルギルガン]]をボルテスVと2体で相手をしなくてはならないステージを通ることになるので、戦力として使っていない人は注意したい。
 
:ルート選択によっては[[ギルギルガン]]をボルテスVと2体で相手をしなくてはならないステージを通ることになるので、戦力として使っていない人は注意したい。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
:今回は原作の敵キャラがいないため[[いるだけ参戦]]の感が強い。使い勝手もボルテスと比べると[[全体攻撃]]のグランダッシャーの消費が大きいのが痛い。
+
:今回は原作の敵キャラがいないため[[いるだけ参戦]]の感が強い。使い勝手も、[[全体攻撃]]であるグランダッシャーの燃費が悪い上、長射程・非P属性なのでボルテスと比較してやや劣る。
:一方、精神コマンドの面ではボルテスチームより優れており、小隊員としては有用。
+
:一方、精神コマンドのラインナップではボルテスチームより優れており、小隊員としては有用。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
:[[ボルテスV]]と[[ダイモス]]の3体で合体攻撃が実装された。後半のボアザン星シナリオでは[[ボルテスV]]と[[ダイモス]]を相手にするイベントがある。また、[[オプション]]の『ガイダンスシナリオ』にも、[[アラド・バランガ|アラド]]が操作するユニットの一体として登場する。今作はALL武器であるビッグブラストディバイダーの弾数が5とかなりの大盤振る舞いで増やされ、グランダッシャーと使い分けることで大群戦の継戦力が前作より上昇した。
+
:[[ボルテスV]]と[[ダイモス]]の3体で合体攻撃が実装された。後半のボアザン星シナリオでは[[ボルテスV]]と[[ダイモス]]を相手にするイベントがある。また、[[オプション]]の『ガイダンスシナリオ』にも、[[アラド・バランガ|アラド]]が操作するユニットの一体として登場する。
 +
:今作は全体攻撃であるビッグブラストディバイダーの弾数が5とかなりの大盤振る舞いで増やされ、グランダッシャーと使い分ける事で大群戦の継戦力が前作から改善された。しかし「P属性の全体攻撃がない」という点までは改善されておらず、また本作では全体攻撃の需要が強まったため、やはり使い勝手はボルテスに一歩劣る。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
匿名利用者

案内メニュー