差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
14行目:
14行目:
− すでに後戻りの出来なくなったドルチェノフは、ギガノスの実権を奪ったが、33話終盤でマイヨによるマスドライバー破壊により地球への全面攻撃は早々と頓挫。戦局も地球連合軍に次第に押されていき、最後は[[ギルガザムネ]]ごと崩壊する[[ギガノス機動要塞]]と共に運命を共にした。+
− また[[ケーン・ワカバ]]の母である[[アオイ・ワカバ|アオイ]]を人質にケーンを投降させるなど卑劣な謀略を得意とするが、作中におけるラスボスという立ち位置ながらも窮地に陥って敵対するマイヨに命乞いをしたり、感情的で不用意な発言をたびたびして最終的には将兵の信用を失う等、いまいち小物としか言いようがない言動が目立ち、SRWにおいても他作品の協力者からも内心小馬鹿にされていたり、利用するはずが利用されていたりとやはり常に小物感が拭えない存在となっている。+
− これらの劇中の行動からも、ドルチェノフは「'''主である総統を裏切って国を乗っ取り、滅亡に追い込んだ諸悪の根源'''」といった扱いが多いが、かといって元の総統であった[[ギルトール]]の方が「有能な指導者」と呼べたかは疑問が残り、事実、戦局がギガノスの不利になっていったのは、ギルトールが死亡する以前からの事であった。にも拘らず、ギルトールは切り札の一つであるマスドライバーの使用を許可せず、ただ理想を説くだけであった為、生粋の軍人であるドルチェノフがそれに反発するのは至極当然の事であり、後のギルトールを否定する発言の中には、「正論」と言える物も、ごく僅かながらに含まれていた。これらの点からも、ギルトールが部下であるドルチェノフに反抗されて命を落とす事自体は、ある意味で「起こるべくして起きてしまった事件」と言え、もしも仮にドルチェノフがギルトールを射殺してしまう行動を起こさなかったとしても、別の人間によって似た様な事件が起こされる可能性もあった。+
+
+
→ドルチェノフ(Dorchenov)
帝国内では強硬派の代表格で、[[マスドライバー]]による[[地球]]全面攻撃を強く[[ギルトール]]に勧めていたが、33話にてギルトールが反対した為に銃を持ち出して彼をなかば脅迫してマスドライバー使用の許諾を得ようとする。しかし彼の意に反して全く臆することなく向かってきたギルトールに気おされ、思わず引き金を引いてしまい、図らずも彼を殺害してしまったため(よく誤解されているが、最初から殺そうと考えて殺したわけではない。更にこのとき[[マイヨ・プラート]]に罪を被せたのは彼本人ではなく彼が引き連れていた部下のとっさの機転によるものである)、半ばなし崩し的にギガノス帝国総統となった。専用の黄色いカラーリングのダインを持ち、叛乱を起した青年将校と同じダインで決闘を挑み、倒す等、メタルアーマーのパイロットとしては並以上の実力を持っている。
帝国内では強硬派の代表格で、[[マスドライバー]]による[[地球]]全面攻撃を強く[[ギルトール]]に勧めていたが、33話にてギルトールが反対した為に銃を持ち出して彼をなかば脅迫してマスドライバー使用の許諾を得ようとする。しかし彼の意に反して全く臆することなく向かってきたギルトールに気おされ、思わず引き金を引いてしまい、図らずも彼を殺害してしまったため(よく誤解されているが、最初から殺そうと考えて殺したわけではない。更にこのとき[[マイヨ・プラート]]に罪を被せたのは彼本人ではなく彼が引き連れていた部下のとっさの機転によるものである)、半ばなし崩し的にギガノス帝国総統となった。専用の黄色いカラーリングのダインを持ち、叛乱を起した青年将校と同じダインで決闘を挑み、倒す等、メタルアーマーのパイロットとしては並以上の実力を持っている。
すでに後戻りの出来なくなったドルチェノフは、ギガノスの実権を奪ったが、33話終盤でマイヨによるマスドライバー破壊により地球への全面攻撃は早々と頓挫。戦局も地球連合軍に次第に押されていったドルチェノフは、[[ギガノス機動要塞]]による巻き返しを図り、更には[[アオイ・ワカバ]]を人質に取る事で、[[ケーン・ワカバ]]の[[ドラグナー1型カスタム]]を戦力として収める事に成功するも、それでも地球連合軍の勢いを止める事までは出来ず、マイヨ・プラートの介入も受けた事で、ギガノス機動要塞はその機能を停止させていく事になり、更にはミンと白兵戦による死闘を演じる中、通信回線がアクシデントで開いてしまった事で、ギルトールの殺害に関する真実が知れ渡ってしまう。完全に追い詰められたドルチェノフは、乗機のダインを自爆させてマイヨの猛追を振り切った後、[[ギルガザムネ]]に搭乗して迎え撃ち、ミンやプラクティーズの機体を蹴散らしていくが、ケーンとマイヨによる連携でギルガザムネは大破し、満身創痍の状態でドルチェノフはその場を何とか逃げ切る。しかし、ケーン達の攻撃によって、ドルチェノフは機能停止したギルガザムネから脱出する事が出来なくなってしまい、最後は酸欠状態に陥って、自らによって統治されたギガノスの幻想を見ながら、月面の引力に引かれて落下していくギガノス起動要塞と運命を共にした。
作中におけるラスボスという立ち位置ながらも、窮地に陥って敵対するマイヨに命乞いをしたり、感情的で不用意な発言をたびたびして最終的には将兵の信用を失う等、いまいち小物としか言いようがない言動が目立ち、SRWにおいても他作品の協力者からも内心小馬鹿にされていたり、利用するはずが利用されていたりとやはり常に小物感が拭えない存在となっている。
劇中の行動からも、ドルチェノフは「'''主である総統を裏切って国を乗っ取り、滅亡に追い込んだ諸悪の根源'''」といった扱いが多いが、かといって元の総統であった[[ギルトール]]の方が「有能な指導者」と呼べたかは疑問が残り、事実、戦局がギガノスの不利になっていったのは、ギルトールが死亡する以前からの事であった。にも拘らず、ギルトールは切り札の一つであるマスドライバーの使用を許可せず、ただ理想を説くだけであった為、生粋の軍人であるドルチェノフがそれに反発するのは至極当然の事であり、後のギルトールを否定する発言の中には、「正論」と言える物も、ごく僅かながらに含まれていた。
また、ギガノスの中でギルトールの姿勢に不満を抱いていたのも、ドルチェノフだけではなかった為に、ギルトールが部下に反抗されて命を落とす事自体は、ある意味で「起こるべくして起きてしまった事件」と言える。プラクティーズの反乱やドルチェノフのギルトール暗殺に居合わせた部下がマイヨに罪を着せた事、ギガノスの兵士達がギルトールの死後にドルチェノフが総統となった事をすんなりと受け入れている事等からも、仮にドルチェノフがギルトールを射殺してしまう行動を起こさなかったとしても、別の人間によって似た様な事件が起こされていた可能性もあった。これらの点を考えると、次第に周囲に翻弄されるに近い形でギガノスの総統になって破滅し、見捨てられたドルテェノフもまた、哀れな存在であったのかもしれない…。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==